北大東島の歴史ふれあい。
北大東島開拓百周年記念碑
1903年開拓民が初めて北大東島に上陸した場所だと伝えられています。
その後の開拓団の先遣隊がこの場所から初上陸したそうです。
スポンサードリンク
豊臣秀次像が語る歴史の真実。
豊臣秀次像
桐原新橋にも豊臣秀次像があります。
Google先生を信じてはいけません。
素晴らしい滝が待っている!
下戸倉大滝
素晴らしい滝を見てきました!
スポンサードリンク
鉄道ファンの聖地で旅気分。
こおばんち (工場ん家)
特に国鉄に興味を持ち、列車の旅を続けてきた。
2019/09/08 Geocachingというゲームで通りがかりました。
山奥のカツラ、徒歩0分の癒し。
見尾のカツラ
駐車場から徒歩0分で行ける大カツラです。
山奥にポツンとあるカツラの木観光目的でも無く田舎の集落で温かく見守られてきたのでしょう。
目覚まし太郎の威圧感、体感して!
目覚まし太郎
確認できず…時間帯によるのか壊れてるのか…どうなんですか(疑問)
通りがかりに面白そうなものがあったので、見てみました。
名水と美味しさ溢れる雪景色。
志都見の名水
お水も汲みやすく、綺麗な場所です。
古いナビで場所表示がなく雪シーズンに訪れたため道を間違えて神戸川添いの雪道を走ってしまいました。
背戸峨廊、確かにここに!
背戸峨廊
背戸峨廊は確かにここにあります。
白鳥庭園で感じる特別な趣。
雌滝
白鳥庭園很美的角落。
白鳥庭園内にある小さな滝。
日本の棚田100選、体験あれ!
大開の棚田
そんなにたいしたことなかったかなー。
松田川の透明度抜群、美しい段々滝。
そうめん滝
この滝を見るには駐車場から1時間以上歩きますかなりキツイです。
主瀑・天河滝上部の源流部にある、美しい段々滝。
商店街で見つける宝物!
千石町通り
商店街。
天理市役所近くの美しい銀杏、秋を感じる特別なひとと...
黄金のイチョウ並木
天理市役所から1.3kmに渡って100本の銀杏が立ち並んでいます。
11/10~12ほこてんり に‼️
本格的な登りへ魚釣りの聖地!
飛騨ルート七合目
この辺りから本格的な登り!
飲料水、園内で楽しむ!
ガラシャおもかげの水
園内にもあります。
きちんと駐車位置に停めてから利用して下さい。
一合目から楽しむ味わい。
小坂口ルート一合目
ここが一合目とは。
散り始めの桜の下で。
荒古のサクラ
市街地の桜が散り始めたタイミングで行ってみました。
少し待っても価値ある体験。
シャクナゲの里
もう少し早い方が良かったね。
ちょっと遅かったです。
清澄な水底に感動!
新田町の井戸
道の駅に来たら寄ってみて下さい。
街道中間有一條小渠,但清澈見底,日本人的乾淨衛生真係好到冇得頂。
山奥の集落へ続く、聳える道の先へ。
摺渕のヒメコマツ
山奥の集落間を結ぶ舗装道路の端に聳え立つている。
須賀尾諏訪神社すぐ近くの素敵なお店。
花菖蒲展望台
須賀尾諏訪神社のすぐ近くにあります。
朱映える福石猫、こっそり鎮座。
初代福石猫
なんなんだろう?
妙に朱が映えるのは空き家感が半端無いせいかと。
川沿いの美しい桜並木。
藤田川さくら並木
川沿い両サイドに素晴らしい桜並木が続いてます。
スムーズな河津桜鑑賞の穴場!
洞川の河津桜
人はまばらで少なくスムーズに桜鑑賞できました。
河川の歩道に沿って咲いてる穴場的な河津桜並木。
地元の宝、くじら岩へGO!
くじら岩
地元でくじら岩の愛称で親しまれています。
桶川宿で文化財を堪能。
島村家住宅土蔵
桶川宿に残る国登録有形文化財の一つ。
U字溝事がいいらしいつきいちこうかい よやくこうかい。
ツーリングの途中に仏坂トンネル!
四谷の真珠岩
ツーリングの途中で寄りました🏍💨仏坂トンネル前にある小さなトンネルです。
仏坂トンネルのある所は、その昔峠越の街道の難所でした。
武蔵御嶽神社で咲く、春の枝垂れ桜✨
武蔵御嶽神社枝垂れ桜
境内に植えられています、枝垂れ桜🌸です✨
全舗装の完抜け林道、フュージョンで走れ!
諏訪林道
フュージョンでも走れる整備された林道。
距離が短く全舗装!
平和公園の正確な日時計。
日時計
平和公園里山の家近くに設置されている日時計です。
平和公園にあるかなりランダムな日時計。
澄んだ海でイカ釣りとウニ発見!
小友衹園祭 モニュメント
イカ釣りに来ました。
ウニらしきものが見れたのがテンション上がった⤴︎⤴︎
心落ち着く、綺麗な空間。
北浦海岸(夕日、海水浴※施設なし)
特に施設はないですが、とても綺麗で心落ち着く場所です。
間近に感動、柱状節理の美。
柱状節理
小ぶりの柱状節理が間近で見られる。
鷹滝の隠れ家、整備された癒し空間。
鵜ノ子滝 滝廻り休憩処
綺麗に整備されてますトイレも水道もありました。
鷹滝に鷹現る⁉️
茨城山麓ラブロードで心のゆとりを。
石匠のみち(3)道くさ
または、小動物への愛着や憧憬にも似た。
ふと立ち止まってひと休みする心のゆとりを失いつつある。
テレサ・テンと会津の絆。
テレサテン特別町民記念樹
大好きなテレサ・テンと会津との関係の証です。
勇壮な鯉のぼり、曇天の中で!
小田川横断こいのぼり
こどもの日鯉のぼりを見たくて検索したらこちらが出てきたのでバイクでツーリングがてらに見に来ました。
空は生憎の曇天でしたが風がいい感じで吹き鯉たちが勇壮にたなびいてました。
夜桜と松本城、歴史の宝庫!
駒つなぎの桜
しだれ桜と松本城が一緒に見れるスポットです。
夜桜会最高でした。
鳥取県若桜からの絶景自転車道。
小代峠
十分に注意して走行して下さい。
若桜側から自転車で登っていきました。
大砲の歴史が息づく台場跡。
黒崎砲台
ここから大砲を撃っていたと考えると感慨深いです。
台場跡。
スポンサードリンク
