散り始めの花びら、幻想的な風景。
栃山川堤の富士見桜
風に舞う花びらが幻想的で魅了されました。
スポンサードリンク
春の桜、圧巻の美しさ!
あしりべつ桜並木通り
春の桜の頃は圧巻それ以外の時期は見どころはありません。
名も無い畑の菜の花香る。
菜の花畑
名も無い畑に菜の花が広がっていました。
スポンサードリンク
館山公園の絶景、心に残る体験。
展望広場
館山公園の展望広場まで上がりました。
氾濫の多い鳴瀬川の畔で水害に耐え現在に至る事を思う...
古木イトヒバ
氾濫の多い鳴瀬川の畔で水害に耐え現在に至る事を思うと感慨深いものがある。
スポンサードリンク
熊野大権現と守り桜。
天王桜
熊野大権現 牛頭天王院の守り桜です。
埼玉県唯一のタブノキ林、美しさ再発見。
桂木のタブノキ林
少々期待はずれといった所…
スポンサードリンク
問屋町の桜並木で心和む。
問屋センター遊歩道
問屋町の用水沿いに植えられた桜並木が有名です。
緑の道が誘う、一歩通行の坂。
愛徳坂
自動車は下り一歩通行。
パノラマ感ゼロの静謐な夏。
倉越パノラマライン
パノラマ感ゼロ夏なのに路面には枯葉が多く枝や大きな落石も。
おとなしいヤギさんたちと触れ合う。
ヤギ小屋
おとなしいヤギさんたちでした。
自然豊な地に銘水あり。
入道山の清水
自然豊な地に銘水あり。
心を満たす特別な体験を。
遠山英一歌碑
2022/7/10来訪。
町の片隅に恵比須様が!
柳町の恵比須(柳町8)
いつも散歩の途中でお参りしている恵比須様です😋✋おはようございます❗と声を掛けてます😁✋誰かが登録してくれたのですね☺️嬉しいです😋✋
町の片隅に、チョコンと鎮座されています。
洋野町のボンバーマンを体感!
南部ダイバー ダイちゃん像
別名洋野町のボンバーマンだゾ。
もしもしピット「国道45号上り 階上町道仏」付近にあります。
有名な「姿三四郎」のモデルがこの西郷四郎さん。
西郷四郎之碑(麒麟山公園)
有名な「姿三四郎」のモデルがこの西郷四郎さん。
かもめ島の夕陽散歩、最高のひととき。
切石坂
かもめ島に沈む夕陽を眺めつつ散歩するのが最高😀
伝 長船紀伊守屋敷跡を再発見!
伝 長船紀伊守屋敷跡
以前あった「伝 長船紀伊守屋敷跡」ということを説明する看板が無くなっています。
絶品アイスクリームで幸せ。
吉無田高原緑の村駐車場
アイスクリーム美味しかったよ🍨🤣
浜岡砂丘で思い出を撮影!
浜岡砂丘 看板
御前崎遠州灘県立自然公園「浜岡砂丘」の看板と一緒に記念撮影できて良かったです(*^-^*)
地元の宝、農業用ため池の魅力。
新堤
農業用のため池で観光地ではありませんでした。
地元の農業で使う大切なため池です。
清水流れる滝で癒される。
不動滝
車道開通前に通っていた蝉峠旧道にある清水が流れる滝です。
道路脇にあるシダレザクラ。
田人町一ノ倉のシダレザクラ
道路脇にあるシダレザクラ。
右は競馬場、左はビール工場!
中央フリーウェイ
右に見える競馬場、左はビール工場。
本物か偽物か、楽しむお店。
Panda with Guns
本物かどうかはわからないが偽物かどうかもわからないただみて楽しめればいいのかも。
ようやく復活した美味しさ。
本牧ふ頭 旧護岸
ようやく復活。
広瀬川の磨崖仏、歴史を感じて。
岩地蔵遺跡の磨崖仏群の眺望点
元々広瀬川は現在の流路より南側を流れていたようでこの磨崖仏は東昌寺(現在の梁川中学校)につづく参道沿いに掘られたものと考えられている。
壱岐名勝図誌に刻まれた巨石。
田代福石
横六尺五寸、周围五間六寸五分、高壱丈二尺五寸、酉戊向、其上に頭のことき別石あり。
民話館で人が集う魅力。
民話館(佐治谷ばなし)
用事を済ませ民話館(佐治谷ばなし)前を通り過ぎる手前で館の中に人の集まっている気配を感じました。
お元気ですかが広がる場所。
Evergreen Cave
お元気ですか ~~~~
令和7年の初日の出の撮影に成功しました対岸の双耳峰...
津久井浜
令和7年の初日の出の撮影に成功しました😄👍対岸の双耳峰は南房総市岩井の富山トミサン!
桑の木沢の静かな滝にうっとり。
朝日滝
もう少し水量があると印象がアップしそう。
新しい休息所でゆったりと!
昭和のまち・てらす(無料休息所)
久し振りに来たら立派な休息所が出来てました。
新しくなっています。
心安らぐ静かな湿原でのひととき。
ヒイゴ池
静かな湿原。
雨の中でも魅力を発見!
三区町の芝桜
雨の中でしたが車の中から拝見しました。
白鷺の渡来地で鵜も楽しむ。
川下と白鷺
最近はシラサギよりも鵜(う)の方が多いですね。
白鷺の渡来地です。
手作りの温もり、心を満たす。
八房梅
2022/7/10来訪。
バッドランドの一画にある尾根筋❗️ 谷を隔てた先...
子うさぎ岩
バッドランドの一画にある尾根筋❗️ 谷を隔てた先(南方向)にはウサギ岩が見えます😃 眺望とても良かった🎵
地域に愛される階段、あなたの心に。
二十段階段
地域に愛されている階段です。
通天橋展望台から見るインディアン岩。
インディアン岩
インディアンの横顔に見えます。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
