知立城の御朱印めぐり、マンホールカード贈呈!
知立市観光交流センター
先日宿場印を貰いに伺いました。
マンホールカードがもらえます♪👧ホテルのある建物の北側1階になります。
スポンサードリンク
西山・桃源・散歩道の冒険へ!
西山荘管理事務所
西山・桃源・散歩道。
この建物内にある券売機でチケットを買って有料エリアに入ります。
駐在のスタッフが心温まる。
足摺岬バスセンター
駐車場としての利用はオススメしません。
駐在している方がとても親切でした♥️
スポンサードリンク
奈良公園を望む明るいホール。
奈良公園バスターミナル 展示室
レクチャーホールでウクレレのイベントに参加しました奈良公園がステージの向こうに見える明るいホールです。
綺麗なバスターミナルです。
摩周の豚丼、駅弁で届け!
摩周駅観光案内所
その地域の観光に対する本気度がわかります取り敢えず人員配置なのかとにかく人柄なのか街の顔だからこの人を配置なのか果たしてここは?
観光船が運航中止になり、内陸部へ行きました。
大間への道しるべ、恐山行きも安心。
むつ市観光案内所
青森観光の件で、電話で相談しました。
GWに大間に行こうと思い電話で問い合わせをさせて頂きました。
観光パンフとお土産、発見の場所!
観光案内所
平日はやっていないのかな?
駐車場のトイレの隣の一室に観光案内のパンフレットが置いてあるだけの場所です。
太子町のマンホールカード配布中!
太子町観光・まちづくり協会
マンホールカードの配布は道の駅になっていました。
2021.11.3 マンホールカードは移転工事のため守衛室で配布していました。
急な靴の貸出、親切サポート!
(一社)十日町市観光協会
こちらのスタッフの皆さんは本当に親切なので困ったら相談してみてください!
ほくほく線グッズ、お土産の販売もしています。
寂地山の登山基地、滝の玄関口!
寂地峡案内所
また寂地山の登山基地として使える。
駐車場の手前のみち、入るのに勇気いるカメムシ大量。
地元特産品と懐かしの時計台。
にしき産品ステーション
駐車場に停めてお手洗いを使わせて頂きました。
小豆おはぎと、あんこ餅を買ったらすこし安くしてくれました!
地元の歴史を感じる、綺麗な施設。
観光情報コーナー(道の駅 めぐみ白山)
トイレ休憩に利用しました綺麗な施設でした。
映像で紹介されてます。
新しくなった道の駅で楽しい休憩を!
ふれあい情報館(道の駅 石鳥谷)
改装されて、駐車場も広く、トイレもきれいになりました。
やや小さいけど日本酒やらいろいろ販売されてました。
雨宿りにも最適!
岡部総合案内所
係員の方のご対応が丁寧です。
雨宿りさせて頂きました。
フードトラックが勢ぞろい、みんなで楽しもう!
沖縄アウトレットモール あしびなー インフォメーション
今日はフードトラックも沢山来てますよ~😊まだ間に合うみんなで行ってみよう❗
とても便利で買い物しやすい環境です。
安くて大きなリンゴ、農園の味!
名川チェリリン村総合案内所(受付)・ながわ農業観光案内所
安くて大きなリンゴを買う事が出来ました!
農園の人はここでお客様を待ってます。
二階町商店街で姫路城の模型を見よう!
街の駅
二階町商店街のアーケード内にあります。
大きな姫路城の模型があります。
温泉むすめと温泉巡り!
浅虫観光案内所
宿の日帰り入浴は日によって受け付けてなかったりするので、こちらに来るとまとめて確認出来るのはありがたい。
お得な「麻蒸湯札」という券が、こちらで購入できます。
ブラタモリも注目!
くりから谷中分水界
ここの分水界も、標高がある程度低い分水界のようです。
是非、ブラタモリに取り上げて欲しい場所です。
浄土平の自然、流し素麺の美味。
(一財)自然公園財団 浄土平支部
日本らしい公園素晴らしい場所の1つです。
景色最高です風が心地いいです~トンボいっぱい飛んでました。
観光情報、ここに集結!
一般社団法人 ふくつ観光協会
観光情報が色々聞ける場所です。
道の駅で花豆みるくの魅力!
総合案内所
ヨーロッパ風の外観です。
名物・花豆みるくのソフトクリーム🍦も販売している案内所。
毘沙門の地すべり災害記念の建物で!
日吉ふるさと館毘沙門
廃墟なのかお休みなのかさっぱりわからない。
毘沙門の地すべり災害を記念に造られた
建物です。
銀天街でリフレッシュ休憩!
きらりん
銀天街で歩き疲れたら、利用します。
休憩に丁度いい。
道の駅はがに隣接、自然の案内所。
しそう森の案内所
道の駅はがに隣接しているしそう森の案内所です。
マンホールカードもらえる体験!
広島駅南口地下広場案内所
マンホールカードがもらえます♪😆平和公園まで市電でどう行けば良いか教えてもらいました。
目的地までとてもわかりやすく説明していただき 迷う事なく到着できましたありがとうございます。
黒部ダム訪問時の隠れ家。
大町温泉郷観光協会
薬師の湯の割引券をいただきました。
落ち着いた良いところですね😃
親切な案内で楽しい京都観光。
阪急京都観光案内所・河原町
色々丁寧に案内してもらえます観光の方は利用してみて下さい。
京都トレイン雅洛京都河原町駅にてとても素敵な大阪梅田行電車🚃です。
美郷町のレトロオシャレ体験。
美郷町観光協会
建物はレトロオシャレ。
自然豊かな美郷町。
広い駐車場で花遊び、祐徳植木市近く。
鹿島市観光協会
駐車場が広くて、多目的トイレもある。
観光案内所なのに案内人がいない。
可愛いフォトスポット満載の観光案内所。
新大村駅観光案内所
とても可愛い。
可愛い観光案内所でした〜
親切な案内所で安心!
川崎大師観光案内センター
皆さん知らない蒲生。
たまにしか通りがかりませんが😅常駐者は居るのでしょうか?
優しい店員さんと出会うひととき。
とよしな旬彩市
優しい店員さんが出迎えてくれます🎵
午後に行ったので品物があまりなかったに。
飛行機待ちに最適!
オラレ・とこなめ観光案内所
小さな場外舟券発売所です☺️飛行機の待ち時間にはもってこいだと思います🎵
オラレは常滑競艇や、各地のボートレースの券が買えるところ。
単車で寄りたくなるぐり-んふぁ-む。
緑の文化園総合案内所
自販機 しかないけど、単車でつい寄ってしまうところです。
特に珍しい場所など無し。
守礼の門前でマンホールカードをゲット!
首里城公園総合案内(タイル画碑)
マンホールカード、ゲット。
あっという間に回りきってしまいました。
復刻はまぎくサブレーと七ヶ浜特産。
七ヶ浜町観光交流センター
大駐車場のすぐそばですので便利です。
さくさかして香ばしいく美味しかった。
高原の駅で心温まる土産探し。
高原町観光協会 事務局
午前から日帰り温泉入湯帰りがけ高原の駅に立ち寄る併設の売店で土産購入…
駅構内に入っている観光協会です隣に地元の商品を売るお店もオープンしてます。
起業者応援の知恵袋満載!
北中城村観光協会
Nice place and book ticket
起業者を応援してくれる知恵袋満載、
温かい接客でお土産選び。
観光案内所(道の駅 越前たけふ)
新しいから綺麗でした。
まあまあ揃ってる。
スポンサードリンク
