絶景と親切な案内で、散策楽々!
碁石海岸インフォメーションセンター
7.3.13 天気良くてドライブできました。
同じ建物内のトイレは深夜も使えました。
スポンサードリンク
龍泉洞で味わう!
龍泉洞レストハウス
お土産屋とレストランが一緒になった建物です。
土曜日のお昼時でもお客さんはまばらでした。
青の洞窟と美しい海岸。
宮古うみねこ丸 浄土ヶ浜乗船券売り場
雨のため、船は乗らず、休憩のみ。
浄土ヶ浜で船を乗るならここともう一つのマリンハウスになる。
スポンサードリンク
おうしゅうたろうグッズと餅の饗宴。
奥州市観光物産協会(一社)
おうしゅうたろうグッズの販売コーナー。
こぢんまりとした道の駅。
盛岡の美味しい清水、古き良き伝統。
大慈清水御休み処
今時こういう場所はない。
美味しい水でした。
スポンサードリンク
駅すぐ、温かな観光案内。
平泉駅前観光案内所
駅を出てすぐにあります。
あたたかさと優しさが溢れるご対応に感謝でいっぱいです🌹ダントツでもう一度訪れたい場所NO.1となりました🕊ありがとうございました*.♡
310円で静かな夜、竜泉洞近く。
龍泉洞青少年旅行村キャンプ場
トイレだけのシンプルなキャンプ場で龍泉洞や日帰り浴のホテルまで徒歩5〜10分圏内なので利用はしやすいかと思います。
2024年9月下旬にバイク旅で利用させていただきました。
スポンサードリンク
金田一エリアの観光情報、ここに集結!
金田一温泉観光・旅館案内所
二戸市とくに、金田一エリアの観光情報をえられます。
入りにくい雰囲気はあります…
本州最東端の証明書、手に入れよう!
(一社)宮古観光文化交流協会
じぇじぇじぇ🙄😁😉✌️
至宮古站觀光協會可拿到本州最東端訪問證明書。
あまちゃん衣装で迫力撮影!
久慈市観光物産協会
あまちゃんの衣装を着て撮影が出来る。
お土産、産直品、ミニ博物館、山車の展示が有ります。
繋温泉で癒しとサイクリング。
つなぎ温泉観光案内所
コーヒー扱い有り。
(繋で何処が良いですか?
新しい駅に設置された、大槌の新たな観光情報スポット...
大槌町観光交流協会
新しい駅に設置された、大槌の新たな観光情報スポット。
久慈市観光は電動アシスト自転車で!
久慈広域観光協議会
初訪問しました。
こちらで電動アシスト付き自転車を借りられます。
明るくて綺麗な新施設でセミナー!
(一社)滝沢市観光物産協会
セミナーで年に何回か訪れます。
新しい施設なので明るくて綺麗。
青空の下で感じる遠野の風。
遠野旅の産地直売所
事前に練習する時間を設けてくれていて、自転車の使い方もとても丁寧に教えていただけたので、安心して出発出来ました。
念願の遠野で風を感じながらホップ畑を見学できる里山サイクリングツアーに参加しました。
鞍掛山登山のベース地!
たきざわ自然情報センター (鞍掛山登山口)
ナビ入力すると、北側から来る変なルートに案内されます。
鞍掛山登山口にある。
河原で流しそうめんを楽しむ。
滝観洞観光センター
流しそば初体験でした。
2Fには流し素麺屋さんがあったりちょっと上流の方へ進むと河原へ降りられる。
震災を学ぶ、三王岩の魅力。
たろう潮里ステーション
情報収集に伺った。
震災を伝える施設。
タイムスリップ体験、金ヶ崎の魅力。
白糸まちなみ交流館
伝建地区の様々なトリビアを教えていただきました。
武家屋敷一帯を紹介する施設です。
朝ドラ『あまちゃん』聖地巡り。
小袖海女センター
久慈駅からバスがありました。
朝ドラあまちゃんの聖地。
遠野市観光協会でカッパ捕獲!
旅の蔵遠野
駅のロッカーより数が多く値段も安いです。
かっぱ捕獲許可証はこちらで購入できます。
中の橋を渡って十字路へ。
プラザおでって盛岡市観光文化交流センター 観光案内・プレイガイド
中の橋を渡って直ぐの十字路。
舌崎地区の新鮮なリンゴ、味わい深い!
宝の案内板(舌崎・釜沢・海上地区)
舌崎地区はリンゴの名産地。
佐々木朗希選手の展示、観光ルートも!
一般社団法人大船渡市観光物産協会
佐々木朗希選手の活躍の記事等が展示されていました。
3階に来て、ここでストリートビューを見ることができます。
二戸市観光はここから!
(一社)二戸市観光ツーリズム協会
スタッフの方がとても親切です。
とても充実した施設でした。
九戸村の静かな休憩所。
まさざね館
中には入らないので不明です。
村の商工会青年部が運営している町の駅です。
花巻空港で楽しい観光情報!
花巻観光協会
元の花巻空港の建物内にあります。
電話対応が横柄でした。
世界遺産橋野鉄鉱山で歴史を体験。
橋野鉄鉱山インフォメーションセンター
日本で初めて高炉を作り世界遺産に認定されています。
世界遺産橋野鉄鉱山、無料で見学できます。
新しくなった道の駅で楽しい休憩を!
ふれあい情報館(道の駅 石鳥谷)
改装されて、駐車場も広く、トイレもきれいになりました。
やや小さいけど日本酒やらいろいろ販売されてました。
駅前で遠野の魅力満載!
遠野市観光協会
駅前にあって、観光資料、おみやげも充実しています。
遠野市の観光に迷ったら此方へ🤗レンタルサイクルもありますよ🤗
本州最東端の証明書、サイクル旅!
宮古駅前総合観光案内所
列車の乗換えで時間が空いたのでこちらでレンタサイクルをお借りしました。
貸し切りの電車に乗りました。
地元の美味を堪能!
川の駅よこた
ちょっと一休みに最適。
道の駅です。
武将が迎える九戸城跡。
九戸城跡ガイドハウス
九戸城跡の観光案内所。
ここは続百名城の九戸城のスタンプ設置場所です。
夜桜ライトアップの魅力。
胆沢まるごと案内所
夜桜のライトアップ見て来ました。
よくわからない施設ですが 胆沢の事を訪ねる時は聞けば教えてくれます。
湯田貯砂ダムのダムカード配布所。
西和賀町観光協会
ダムカード、駅カード、橋カードがいただけます。
湯夢プラザの隣に併設しています。
ハイキュー聖地巡礼で圧倒!
ふるさと応援隊 わ・かるまい『集いの広場』
ハイキューファンの聖地ですね。
魅力的に永遠に愛していました(原文)Siempre me gustó mucho y me encantó para siempre en ...
久慈駅前のあまちゃんコーナーへ!
久慈市情報交流センター YOMUNOSU
今年に入って三陸鉄道に乗って鵜住居に行くのは2回目です,とても香り高い淹れたてのコーヒー。
あまちゃんコーナあり。
花巻駅右側、優しさ満載!
花巻観光案内所
凄く親切な方がいておかげさまで無事に遅れる事なくバスに乗る事ができました。
複数の乗り場がありましたから困りました時にここに来ました。
大谷翔平の企画展、感動の瞬間。
奥州市観光案内所・南岩手交流プラザ
9月28日。
やることを見つけてたら駅に併設されていました。
遠野市で電動チャリ探索!
遠野市観光協会
予約したチャリを借り受けに行きました。
コインロッカー、お土産の買い物、ひと休み、シャワー利用と何でもありの頼れるスペース。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
