駅前で出会う面白い本!
バックパックブックス
面白い本と出会えます。
手に取ってみたい本がたくさんありました。
スポンサードリンク
駅ビルにある本屋、取り寄せも安心!
くらや本店
街中にある本屋さんです。
会長が好い人です‼️
昔ながらの本屋で楽しい寄り道。
久保書店
地元に一つだけの本屋さん。
欲しい本があると注文することが多いです。
スポンサードリンク
御宿の月の砂漠キーホルダー、発見!
ウチヤマ
2階のフロアで探し求めていたエビアミーゴグッズをようやく購入できました😍
こちらのお店に伺いました。
下関駅近く、豊富な本コーナー。
くまざわ書店 下関店
一般的な書店です。
それぞれのコーナー作りも工夫されていると感じました。
ヴィレヴァンで楽しむ、個性的雑貨探し!
ヴィレッジヴァンガード イオンモール香椎浜
ヴィレヴァンのごちゃごちゃ感が好き。
大きな駐車場です。
昭和レトロな宝物探し!
古本アルカディア
マニアック過ぎる印象のお店。
店構えが独特だったので偏屈な店主かと思ってましたが実は気さくな方が店主をされてました。
昭和の雰囲気漂う老舗本屋。
ブックス・ノア
もう40年近く通ってます 家庭的な店でアルバイトでないので失礼で無い接客です。
気軽に行けるから良い😄
愛が詰まった小さな本屋。
井戸書店
店員さんの本に対する愛を感じる素敵な本屋さんです。
町の小さな本屋さんながら、選書が素晴らしい。
ゲームと漫画、安くゲット!
古本市場東大阪店
営業時間10:00~23:00駐車場は共有で29台分あり2階建ての店舗で1階がカード・ゲーム・グッズ2階が古本で結構広い。
一階はゲーム、2階は漫画本と他の古本市場と同じ。
実家のような温もり、藤沢の本屋。
井上書房
いわゆる「町の本屋さん」です。
探していた本が見つかったところです。
敷島公園の後は、絵本の宝庫へ!
フリッツ・アートセンター
落ち着いた静かな空間で展示を見ることが出来ました販売スペースはセンスの良いチョイスの絵本が沢山あり、特にファースト絵本として良いなぁと思える...
敷島公園をお散歩した後に立ち寄りました。
クイズ本充実、老舗書店でゆっくり!
(株)横山書店
高校教科書かいました。
ええねんなー。
掛川の隠れ家、バイクと本と。
新刊書店『本と、珈琲と、ときどきバイク。』
掛川と本と。
マニアックな本から本屋大賞ノミネートの本まで揃っている。
広島駅近くで宝探し!
フリマビレッジTORAYA(寅屋書店)
広島駅から三次駅を経由して吉舎駅を利用。
レコードがありました。
階段を上がれば、絵本の世界。
えほんやるすばんばんするかいしゃ
外国の古い絵本も置いてあってついつい買ってしまいました。
建物の趣を活かした古絵本屋さんです。
神保町の歴史を感じる古書店。
(株)西田書店
日本の古本屋というサイトで利用させていただきました。
ひさびさに行ってみたらずいぶん片付いてました。
絵本コーナーが充実!
ブックマルシェ アリオ深谷店
商品について聞きたいことがあって来店しました。
貰えない事が多くなりました。
駅直結、最新書籍が揃う。
くまざわ書店 本八幡店
乗換え通路にあって便利。
その中にあります。
猫好き必見!
古本屋 えっちゃん堂
ブックカバー、タオル、アクセサリー、様々なものがありました!
ときどき猫というよりほぼほぼ猫😺猫好きにはたまらないです😍
門司港で見つける、マンガの宝庫!
宗文堂書店
最盛期に比べると書籍の数も半分くらいになりましたね。
マンガがいっぱいあって,いい👌
教科書から参考書まで、快適なお買い物。
(株)斎藤書房
子供の高校の教科書 買いに。
一般の書籍は雑誌すらありません。
ヴィレヴァンで見つかる!
ヴィレッジヴァンガード イオン松江SC店
ヴィレヴァンは店内歩き回るだけで面白いと個人的に思う!
いろいろあっていい。
昔ながらの遊び場、船堀の宝箱!
モトナワールド 船堀店
イベントが先着順だから参加したいイベントがあったら当日速めに受付に。
子どもと一緒に駄菓子を買いに時々行きます。
文庫と新書満載の古本屋。
酒井古書店
文庫と新書が主。
文庫中心の重厚なコレクション。
未来屋書店で名探偵コナンを!
未来屋書店 上田店
劇場版名探偵コナン、クイズチャレンジ、やっています。
クロスワードパズルや漫画雑誌を買った。
広がる品揃え、家族の本屋体験。
ジュンク堂書店 橿原店
前の時に比べて広く品揃えも増えました。
ジュンク堂書店の名の割には圧倒的に狭い。
小さな町の古本屋、文学と仏教の宝庫。
古本屋 くま
凄く雰囲気の良いお店!
安価で欲しい文庫本が買えたので良かったです☺️
東京大学近くの洋書が充実!
河野書店
ええ感じやで。
大学が近くにあるので洋書専門書が多くあります。
新しくて素敵な本屋さん。
㈱徴古堂
本の問い合わせをしたところとても丁寧に対応していただきました。
建物が新しくなり、小さいけれど素敵な本屋さんです。
本屋で探す楽しい宝物。
三愛書店
生産者さんのお店もあり、色々見るのが楽しいですよ🎵
三愛さんまで行けば、ゲームの高価買い取りがあり、中古のゲーム機本体が格安で販売されています。
唯一の駄菓子屋さんでワクワク!
元町書店
文具も販売しています。
TSUTAYAが無くなったから、一度伺いたいです。
カオスな売場で楽しさ発見!
ヴィレッジヴァンガードアピタ阿久比
売場の混雑感は探す楽しみがあります。
そこそこの雑誌やコミック、書箱ありますね。
古き良き本屋で文庫が豊富!
みつや書店
娘が本を探していたので行きました。
コミック本を予約して買います。
羽生イオンで文房具も買える!
未来屋書店 羽生店
大きいけど文房具も半分ぐらい入ってます!
本屋さんです。
同人誌だらけの幸せ空間。
ぶんか書店 磐田店
お待たせしましたとか一言も無くモヤモヤ。
同人誌がたくさん置いてあるのはありがたい。
広い本屋で文具もお得!
アバンティ ブックセンター 舞多聞店
漫画の種類が少なく、シリーズ物でも揃っていなかったりする。
ショッピングセンター内にある大きめの本屋さん。
ユニークな建物で大人の冒険!
ぶんか書店 東金店
サークル分けを少しずつやってるみたいですね。
品揃えは豊富。
朝顔セットも揃う文具の宝庫。
(有)文洋堂
気軽に入ることができるお店です。
とっても親切でした。
プラント5内の本の宝庫。
宮脇書店 見附店
コミックから趣味雑誌まで幅広くありました。
ジャンルの配置が繁雑なので、初見では目的の本を探すのに苦労するかも。
スポンサードリンク
