紅葉狩りに最適!
昭和の森会館
伊豆近代文学博物館に入りました。
お土産屋さんや飲食店もあり、天城山観光の際は寄るのをおすすめします。
スポンサードリンク
ホタル祭りと紅葉の癒し。
天城会館
トイレ借りました。
ツーリングの途中に寄りました。
下白岩ジオサイト(レピドシクリナ化石産地)
伊豆半島の成り立ちがわかる、とても興味深い場所です。
スポンサードリンク
伊豆半島の誕生を学べる!
ジオリア(伊豆半島ジオパークミュージアム)
30分程度あれば観れるので時間調整にも便利。
地質地形好きにはとても楽しい場所です。
杖つきおじいちゃんと掘る、伊豆の金鉱探検。
龕附天正金鉱
戦国時代、北条早雲の時代ぐらいからの鉱山跡。
土肥金山も有るのですが、時間が許すなら両方まわる事をお勧めします、プラス、まぶ湯の三点セットがイイですよ🎵ここは、観光地化してなく、おじいち...
スポンサードリンク
中伊豆の歴史、驚きの発見!
伊豆市資料館
人々の生活道具、近代以降の文化や美術などなど、小さな資料館ですが博物の面白さがギュッと詰まっています。
こじんまりとした資料館です。
わさび狩り体験で凄さ実感!
伊豆わさビジターセンター
わさび狩りでお世話になりました。
山葵の凄さが分かります。
スポンサードリンク
往年の菊屋本館で体験する夏目漱石の息吹。
夏目漱石記念館(旧菊屋本館)
ほのぼのとして良い雰囲気。
♪︎往年の菊屋本館 ノスタルジック。
資料館跡地の独特な印象。
大井上康学術文献資料館
資料館の跡地みたいな印象があります。
全 9 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク