トイレの芸術、感動体験!
棟方志功旧居鯉雨画斎(りうがさい)
トイレが見どころ。
スタッフさんの丁寧な説明があり、さらに良かったです。
スポンサードリンク
新緑に包まれた美術館、石崎光瑤と棟方志功の世界。
南砺市立福光美術館
この田舎(失礼)にしては立派です。
その圧倒的な画力に心を奪われました。
五箇山の合掌造り、心癒される。
五箇山合掌の里
ほぼ同じ作りの家があるので五箇山で充分堪能出来る。
宿泊施設にする為のエリアなんですね。
スポンサードリンク
圧巻の井波彫刻、心温まる体験。
井波彫刻総合会館
欄間の彫刻が多くなっているようで見ごたえがありました。
圧巻の彫刻群に驚くが1番驚いたのは展示物大体売り物なのがびっくり。
城端曳山祭の迫力、体感しよう!
城端曳山会館
屋台は消灯されて桃燈の灯りの夜仕様の演出もあり、驚きました。
独り占めでした😀。
スポンサードリンク
棟方志功が暮らした家、歴史を感じる場所。
棟方志功記念館愛染苑
2024.5.11 AM訪問。
資料とともに観覧できます。
往年の名選手バット展示中!
南砺バットミュージアム
優しく親切な館長さんにたくさんご説明いただき感謝です!
2軒隣の酒屋に問い合わせてくれと張り紙があり、酒屋に行ってみると、そこの方が開けて頂きました。
スポンサードリンク
利賀村の絶景曼荼羅体験。
瞑想の郷
次来る機会があれば、花の季節かなぁ。
靴脱がないと行けないので寒い時期は足が冷えますので厚い靴下持参した方がいいですスリッパもありません。
合掌造りで歴史探訪!
相倉民俗館
茅葺き屋根見るならここ!
合掌造りの民族資料館 ¥300昔の道具や建物の中を見学できます。
筑子節を学べる博物館。
相倉伝統産業館
休館日でした。
もう1つの館との共通券で500円。
菖蒲祭りと囲炉裏の魅力。
南砺市 あずまだち高瀬
菖蒲祭りで綺麗でした。
こんな静かなところくらいは開いてもいいと思うが。
松村記念会館隣の静けさを。
南砺市 松村記念会館
松村記念会館の隣の福祉会館を利用しました。
静かな場所にあります。
おばあちゃんの昔語りと共に。
越中福光麻布ギャラリー 織体験
愛しい時間を過ごさせて頂きました。
地域の歴史遺物、縄文から江戸まで!
南砺市埋蔵文化財センター
遺跡の展示が思ったよりあり又実際触れるのも素晴らしい又無料で見学できるのが何より。
地域の歴史遺物を見ることができる。
塩硝の歴史とちぎり絵展。
南砺市 たいら郷土館
休館日でした。
塩硝(火薬のもと)についての展示が主力。
南砺市井波南山見民俗資料館
寺家新屋敷跡の歴史に触れる!
古舘址記念館
隣接する寺家新屋敷古舘跡(南北朝時代からの武家屋敷跡らしい)の発掘の様子の写真が展示されている。
南砺市の木造資料館、青花堂。
民藝館「青花堂」
■民藝館「青花堂」南砺市にある木造の資料館。
城端水車公園
全 19 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク