生きてる彫刻と芸術の森。
あさご芸術の森美術館
土曜日に訪問しました。
国道312から入り道沿いに作品が点在する道路を進むと到着しましたとても混んでいて臨時駐車場に案内されたのでUターンして帰ろうとしましたがスタ...
スポンサードリンク
歴史の息吹感じる神子畑。
神子畑選鉱場跡
内部までは見学出来ないようでした。
かつて東洋一の選鉱場だった時代の名残が残っています。
古代あさご館で歴史旅!
事務室 受付(朝来市埋蔵文化財センター )
学芸員さんが親切丁寧。
古代あさご館歴史の知見を今に活かす😌✨観る価値あり✨入場無料道の駅内にあります〒669-5153兵庫県朝来市山東町大月91−2
スポンサードリンク
無料で楽しむ昭和のレトロ。
朝来市旧生野鉱山職員宿舎
レトロ感が素晴らしいトイレと風呂が興味深い(トイレは客用とで2ヶ所なんと男子小用は木製)併設の志村喬館も懐かしいもう1棟は宿泊出来るらしい。
さらに現在2棟はリフォームして宿泊施設として利用されていて特に外国の方には人気があるそうですかなり岡田准一さん推し (2025/3)
古民家喫茶で楽しむ、手作り雑貨の温もり。
生野まちづくり工房井筒屋(旧吉川邸)
立派な建物かわいい手作り雑貨とお菓子がありました品物を入れる紙袋も手作りでした (2025/10)
古民家喫茶店。
生野の雰囲気、無料で体感!
口銀谷銀山町ミュージアムセンター(旧浅田邸・旧吉川邸)
ノスタルジックな建物です。
平福の寂寞感や龍野の生活感とは違う独特の情感があります。
冬の竹田城跡、雲海待ちの隠れスポット。
藤和峠
ツーリングで。
天候不良のため雲海が出ませんでした。
茶すり山古墳の魅力を発見!
茶すり山古墳学習館
あるだけ有り難い。
奥のスクリーンには古墳の紹介の映像がエンドレスで上映されています。
懐かしさ満載のサブカル聖地。
思い出の記録博物館
懐かしい記憶が甦る展示が一杯あります❗
館長さんの古いものから色々見られます。
一度入ったらまた行きたくなる!
朝来歴史民俗資料館
一度中に入って見たいです。
時々、行きます。
生野銀山で銀の歴史に触れよう!
生野銀山 鉱山資料館
色々な石がありました。
兵庫県朝来市生野町『生野銀山』🔰訪問江戸時代の銀山の様子や絵巻物や鉱石・坑内模型図が展示してる鉱山資料館。
生野書院で歴史を体感!
生野書院
生野の歴史が見れます。
初めての生野書院小規模ですが奥は深い!
全 12 件
スポンサードリンク
