懐かしのくりでん体験!
くりでんミュージアム
係員の方は子供の対応で疲れ果てているためか大人が来ると対応は素っ気ないです鉄道好きでここを訪れた大人の方は頭の片隅に入れておいた方がいいです...
天気も良く家族連れがとても多かったです。
スポンサードリンク
栗駒山見渡す古民家ミュージアム。
風の沢ミュージアム
青空のもとでお神楽を堪能させて頂きました。
キュレーションを行いながら今のかたちになりました。
熊やカモシカの展示が楽しい!
こもれびの森・森林科学館
ツーリング途中で寄ってみた。
近隣の事がよく分かりとても良い。
スポンサードリンク
市立図書館の敷地の中にあります。
白鳥省吾記念館
市立図書館の敷地の中にあります。
季節ごとに楽しむ高山植物の宝庫。
世界谷地原生花園 (第一湿原)
高山植物の宝庫である世界谷地。
季節ごとに色々な植物が見れるようです♪木道が整備されていて歩きやすいです。
スポンサードリンク
内沼で世界の昆虫を発見!
こんちゅう館(栗原市サンクチュアリセンターつきだて館)
見てから立ち寄りましたがあいにく月曜日は、休みだったので、入れませんでした、トイレも、入れず、ちょっとガッカリしました、又何時か来たいと思い...
ねぐら入りを見るために伊豆沼に1泊した際に訪れました。
明治の風情と木造校舎。
栗原市金成歴史民俗資料館
1887年(明治20)に建造された旧金成小学校。
当時の風情が感じながらご当地の歴史を学べる。
縄文から弥生へ、学びの旅。
栗原市一迫埋蔵文化財センター 山王ろまん館
栄せんせいからの便り〈1302〉かたくなに…素晴らしい場所ですね。
展示物が少なく小中学生向けの地域の歴史学習に力点が置かれている感があります。
白鳥省吾資料を発見!
白鳥省吾記念館
築館出身の詩人、白鳥省吾に関する資料が展示されています。
市立図書館の敷地の中にあります。
全 9 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク