今市の隠れた公園、遊び尽くそう!
丸山公園
女峰山がばっちり見えるのかと思ったらそれぼどでもなかった(^^;)
日光市(旧今市市)の公園です。
スポンサードリンク
運動施設充実!
鹿沼市立粟野総合運動公園
ナイター 9時迄利用出来るテニスやサッカー 野球等で 安く出来るのでいいです。
子供のサッカーで利用しました。
東口いこいの広場で親子遊び。
宇都宮市立さざなみ公園
広場的な大きい公園です。
通りがかったら、サリーを着たインド人?
スポンサードリンク
思いっきり走れる無料ドッグラン。
野木町総合運動公園 ドッグラン
わんこが、思いっきり走り回れるくらい広い。
ワンコを連れて行く前に、見学に行ってみました。
マス釣りと可愛いウサギ。
美濃が原森林公園
マス釣が竿代700円でできます。
入園料が入口入るだけで人数分お金がかかります。
スポンサードリンク
鬼怒川の桜と花火、最高!
鬼怒さくら公園
土手沿いを散歩できたりと使い勝手の良い場所です。
ウオーキングするのに最高の場所です!
40年の歴史、ひこうき公園!
下戸祭2号児童公園
近所の孫たちと遊びに行く小さくて地味な公園です。
通称「ひこうきこうえん」もう40年以上の歴史がある飛行機型のジャングルジム。
スポンサードリンク
走り回る子供に最適な公園。
太夫塚公園
あまり人がいないので、走り回りたい子供には最高の公園です。
公園のベンチでお昼ごはんを食べさせてもらっています。
森林浴で感じる、緑の風。
生きがいの森
仕切りの無い何台か停められる広場の駐車場と公衆トイレが有る。
ちょうどいい散歩道です。
小川のせせらぎとタナゴ観察。
滝岡ミヤコタナゴ保護地
長閑な場所で昔懐かしい小川のせせらぎを楽しめました❗️癒されました‼️
とてもこころなごむところでした。
大小山からの絶景、妙義山へ!
大小山ハイキングコース ベンチ3
ここからの景色も最高です!
360度の眺望です!
静かな高台、益子の陶器市。
遺跡広場(益子陶器市)
春の陶器市で渡辺キエさんお目当てで訪れています。
今回秋の陶器市に行った際に寄りました。
桜並木と遊具、子供たちの楽園。
永野川緑地公園
最高の癒し。
春は桜並木の美しい公園です。
東武日光線沿いで遊ぼう!
小藪川公園
山の滑り台から電車に手を振ると汽笛を鳴らしてくれたりします🤭お手洗いがないのと山の滑り台が劣化しはじめてるので➖1ですが電車好きにはたまらな...
ひたすらスペーシアやリバティが来るまで待ちました。
宇都宮近くの新鮮野菜と温泉。
ろまんちっく村 にぎわい広場
温泉や宿泊施設まであるかなり大規模な道の駅です。
宇都宮インターからも近い道の駅 新鮮な野菜や果物の直売は安くて新鮮 規格外のりんごをコスパ良く購入できた 日光方面に行く際はここで休憩し日光...
穴場の桜並木で満開を楽しむ。
小倉川かっぱ広場
金崎の桜並木は有名ですがそこから車で5分も走らない距離に穴場の桜並木スポットがあります!
貸切状態でまったく密にならずに楽しめました(笑)
夏のホタルとアスレチック。
わんぱく広場
大型すべり台付き複合遊具のある公園。
夏には、ホタルが見られるそうで、綺麗な小川があります。
水上アスレチックで遊び尽くそう!
鬼怒グリーンパーク上流広場
間違った情報が投稿されているようなので御注意を水上アスレチックや貸し出し自転車があるエリアは5キロ程下流の宝積寺エリアになります。
静かに散歩するのが良いよ。
令和の新しい緑地公園、遊具が楽しい!
水上公園
ちょっとした散歩や小さい子供連れには広過ぎず狭くない公園。
広くてきれいで、駐車場がある良いところです。
上三川町の桜と無料プール。
富士山公園
桜がとても綺麗です。
お世話になります。
紅葉とエメラルド、神秘の公園。
川治あじさい公園
紅葉の綺麗な公園でした 吊り橋と野岩鉄道の橋を見上げた辺りは絶景。
なんの花も見当たらず、ただの原っぱでした。
日本遺産の桜と紫陽花。
烏ヶ森公園
初訪問しました☺山頂?
桜の名所という事で、2024.4.7行ってきました。
春は花咲く、ヌマエビの池。
西真岡公園
ウォーキングにはピッタリの場所でした!
親水・湿潤地公園ですが、子供の水遊びはできません。
蛇尾川の景色で一息。
折戸ポケットパーク
間違えてついた場所です。
川の近くにある駐車場です。
白線で手を叩くと、竜の声!
国見山
最近造られた山ですかね。
古墳じゃないからキレイです。
公園で楽しむアーチェリー体験!
みずほの中央公園
しかもトイレットペーパーも補充してあるので尚更良い場所です👍
アーチェリーと野球場が同時に使わられると駐車場はすぐいっぱいになる。
桜と芝生でほのぼのお花見。
朱雀中央公園
此処は佐野市厚生病院の西側の秋山川の河川です!
ほのぼのした雰囲気の公園です。
河川敷のサッカー場、活気満載!
石井緑地サッカー場
たくさんの人が集まるような大会だと駐車できるスペースが狭いです。
やっぱり駐車スペースが狭いそこをもう少し整備してくれればなぁ大会のとき出遅れると対向が来てマジ悲惨です。
春の桜、散策とトイレ完備。
児子沼公園
トイレがちょっとだけ離れている。
自然が豊かでした。
カタクリ群生、春の美を体感!
カタクリ山
ミカモ山の最北端にあるピーク。
南東側少し展望有ります。
栃木城址公園で歴史散策!
栃木城址公園
通り道に突然見つけた栃木城址公園。
あまり広くはなく、遊具も少ないです。
子供と楽しむ、芝生の広場。
とみあさ公園
小さい時によく遊んだ公園。
地元では愛されている公園です。
ぶた公園で子供と遊ぼう!
東原児童公園
近隣住民の憩いの場。
たまに子供と遊んでます。
春の躑躅と電車眺め。
観音山公園
静かな公園です。
電車も見れて、ドングリもたくさん拾えて満足そうでした。
広々遊具と新鮮な空気。
あさひ公園
昔あった丘みたいなモノが綺麗に全部削り取られてしまったので寂しいと同時につまらなくなったなぁと感じましたあるのと無いので全然面白さが違ってて...
広々としていて、ベンチや遊具もある公園です。
背の高い松に囲まれた少年野球の憩い。
陽南第1公園
少年野球をよくやっている 休日のPMが多いようだ。
2022年4月 公園施設、遊具など工事終了。
静かな公園でスイカ電車を眺めて。
小貝川親水公園
色合いが綺麗ですR6.6.8撮影。
益子焼に訪れた際に立ち寄りました。
宇都宮で紅葉と川遊びを。
錦中央公園
ランニングにはいいコース🏃♂️ポール間走やるならお勧め。
広々して憩いの場所です。
雨巻山への静かな道。
堂ヶ入沢親水公園
雨巻山のもう一つの静かな登山道はここから。
池に行く木の橋が壊れていて入れませんでした。
トレーラーハウスで涼しい夏を!
道の駅たかねざわ 元気あっぷむら 親水公園
有料車中泊スペースがあるので行ってみた。
本日ドライブに行きました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
