抱月ファン必見、憩いの杜。
島村抱月生誕地顕彰の杜
顕彰の碑の周りには小さな池や水車が整備されています。
駐車場と公園!
スポンサードリンク
隠岐が見える絶景スポット。
畑展望公園
いや~いいとこ見つけちゃいました〜とにかく眺めが素晴らしくてびっくり!
すぐ近くの「簸川三山展望台」よりさらに視界が開け絶景!
松江城の夜桜、思わず息を呑む美しさ!
松江城山公園
国宝、天守閣、段差がかなりあります。
イメージより立派なお城でした。
スポンサードリンク
ポケモンGOと遊具が楽しめる穴場公園。
中海YOU遊公園
文明崩壊後の雰囲気が漂う場所です。
程よいサイズの公園で遊びやすいです。
江戸初期の美しい庭園で、鯉にエサやり!
旧ト蔵氏庭園
カフェタタラノイエでランチの後に訪問しました立派な庭園ですね池の中の鯉にエサやりをすることができます!
落ち着く庭園 島根で最も古い江戸初期の庭園の一つ。
スポンサードリンク
水仙の香り漂う春の楽園。
唐音の蛇岩
水仙の香り立つ中で癒される場所です。
水仙の甘い香りとジャングルジムのような岩。
広くて楽しい遊具の宝庫。
高西公園
昼間は子供達で賑わいます。
遊具や敷地の広さもお手頃な公園。
スポンサードリンク
宍道湖で迎える美しい夕日。
袖師公園
夕日の撮影にいい場所です。
最高のシチュエーションですよ!
自然に囲まれたミニ動物園。
大田市民公園
古い施設なので建て替えが必要です。
綺麗にされています✨どなたが掃除されているのでしょうか?
自然豊かな運動公園で思い出の瞬間を。
美保関総合運動公園
子供が公園に行きたいと言い出し、たまたま訪れました。
ゆったりとした水辺から大山も望める最高の環境です。
昆虫と水辺が誘う、好奇心満点の公園。
ふるさと尺の内公園
昆虫・木の実・植物等豊富で子供の好奇心を誘うものがいっぱい備わっています。
南東側にあるが道の駅に停めて歩いていくのもアリ。
竹灯籠の下で足湯を楽しむ秋のひととき。
姫神広場
18:00頃~22:00頃灯されています。
観光パンフレットも置いてあり、ちょっとした休憩にピッタリ。
元野球場の広さで楽しむ!
くすのき広場
木がたくさんあっていいところ。
距離の書いてある歩道が整備されてます。
天然芝グラウンドで遊び放題!
長浜中央公園
児童が走り回っても安全。
サッカーの試合のとき指輪なくした😭
伯太川のほとりで彼岸花満開。
安来運動公園
中学のソフトテニスの県総体で応援に行きました。
中学生が全力でテニスを楽しんでいます。
西新町で花咲く癒しの空間。
しまね花の郷
5月の下旬に伺いました。
楽しめました施設内は基本食べるところが無いです。
美しい入江で心ゆくまで魚釣り。
外の浦海岸
ランニングには良いコースです。
私もこの外の浦の入江には何回も脚を運んでいます。
出雲平野 一望の穴場スポット。
グリーンステップ展望広場
駐車場が奥まっているので人目を忍には良い場所カモ?
出雲平野が一望できて綺麗でした。
日本海の夕焼け、サーフィン日和!
海浜公園
海が綺麗です。
黒島は立ち入り禁止になってました。
渓流釣りと焼肉、手ぶらで楽しむ!
高尻川リバーサイドログハウス村
ログハウスに焼き肉材料持ち込んでビール🍺で乾杯❗のんびり過ごせる良い場所です。
釣りサオ持って行きましょう!
江の川の高台で快適マラソン!
防災公園
充電ポイント有って良かったです😀
マラソンイベントで利用しました。
桜咲くろくさん公園で遊ぼう!
緑山公園
ろくさん公園が正式名称です。
日本軍の墓地がある老人のゲートボール場もある。
島根の貴重な湿地花盛り!
赤名湿地
島根県では珍しいハンノキ林の湿地帯です。
普通の森に縁遠い私には天国のような空間でした。
冬はイルミネーション、クリスマス気分!
万灯山公園
イルミネーション点灯して綺麗でした。
クリスマスの時期にはライトアップされます✨
桜満開の季節・テニスコートで楽しむ!
湖陵総合公園
テニスコートや遊具があります。
またやってきましたこの時期が( ´꒳` )
雪舟庭園で心穏やかに。
萬福寺庭園
ゆっくり眺められます。
ローカル雑誌に掲載されていたので、来てみました。
自然に囲まれた野球場!
匹見中央公園
野球場に観戦に行きました!
継続した維持管理を切望します⚾️
高瀬川の始まり、のんびり冒険!
岩樋公園
出雲市民にとって大切な高瀬川の始まりの公園です!
景色が、良かったです。
桜咲く頃にみるカタクリの花。
カタクリの里
広島の市街辺りの桜が咲く頃が見頃と教えて頂きました。
一面のカタクリが咲いていました。
水郷祭と夕焼け空で楽しむ宍道湖のひととき。
末次公園
水郷祭の時には屋台で埋まってお祭りムードで楽しいです。
宍道湖も近くて、のんびりと休めます!
子供と遊ぶなら三成公園!
三成公園
ソフトテニス部の練習試合で利用しました。
土曜日、日曜日は人手が多いです。
白い船の映画碑と夕焼け。
白い船公園
見晴らしは良かったです車を停める場所が無く素通り状態でした。
海沿い山道に、突如現れるモニュメント。
スサノオと桜が彩る歴史の地。
八俣大蛇公園(箸拾いの碑)
拾われた場所といわれています。
斐伊川と久野川の合流地点にある八岐大蛇公園桜の季節は桜まつりが行われます。
松江でホタル散策、夏の魅力。
白鹿ホタルの里公園
ホタル いました!
一応、道路側は整備されており歩いてホタル散策は可能です。
昭和54年の思い出、広瀬運動公園。
広瀬中央公園
広瀬の運動公園。
改装工事が終わって、綺麗になってます。
藤の花咲くグラウンドゴルフ場。
加茂中央公園
花火大会、人がいっぱい!
ここは藤の花の棚があって白と紫の藤の花が咲き始め見頃を迎えつつあります。
香木の森公園で花に癒やされて。
香木の森公園ハーブガーデン
香木の森公園を訪れてみました。
花の香りがする癒やしのガーデン。
細道を抜ける孤独な公園。
宝憧寺山公園
長浜刀工の碑があるよ。
他の方も書かれていますが公園までの道は細く荒れています。
圧巻の桜並木、風情あふれる散歩。
三刀屋川河川敷 桜並木道
近くの「斐伊川堤防桜並木」よりも人は少ないのでオススメです。
堤の(土手)上が桜並木のアーチになっていて桜の花びらの吹雪の中を散歩するのは中々の風情を感じるものです。
夕日が美しい日本海の浜。
三里ケ浜海岸
天気がいい日はよく見えますよ。
ジャンプ台のように見えましたが、滑走路の誘導灯でした。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
