真名井の清水とご縁ポスト。
真名井広場
ここは何かしら気が良いので好きです。
出雲大社の祭事の中でも特に大事な古伝新嘗祭に使われる御神水)
スポンサードリンク
出雲の桜を眺める、のんびり空間。
一の谷公園 児童公園
遊具の大半が入れないように閉鎖されていて遊ばせられませんでした。
本日、イベントあり。
船通山登山はここから!
船通山登山口 亀石コース
道も整備されています。
間伐工事でトラックが行き来してるので注意。
スポンサードリンク
春の桜並木、見事な風景。
新川桜土手
よそよりちょっと開花が遅いかも。
春は桜が綺麗に咲き誇ります。
ひっそりと原石鼎の碑へ。
二京町公園
ひっそりと原石鼎の碑があります。
スポンサードリンク
大根島の春、桜咲く公園。
大塚山公園
中海を望める公園です…公衆トイレも整備されております。
家族でお花見🌸や小さい子には公園と穴場的に良い場所です♬ 夜もライトアップあり。
林間こども広場で遊ぼう!
浜山公園 林間こども広場
広い敷地です。
駐車場が一杯で、たったーつ空いてました。
スポンサードリンク
浜風感じる開放的ランチ。
あさりの杜
週末はランチやってます🍽お皿は自分で洗いました✋🧼🪄まだ未開発なこの建物と空間に胸がときめいて🥳菌達の活動も活発になる🦠🦠🦠予測です ︎...
開放的な雰囲気、落ち着きます。
木次駅から徒歩15分程度で行くことができます。
天空之座
木次駅から徒歩15分程度で行くことができます。
西日本最古のトライアルコース、楽しみが尽きない!
日原トライアル場
とても楽しいトライアル場です^ ^
ココの開設携わった方に聞くと西日本で一番古いトライアルコースとの事です😁今でも草刈りや整備されて何時でも使える感じでした👍昔し数回大きな大会...
梅林満開、素晴らしい景色!
三隅梅林公園
駐車場は三隅神社の横にあるのを利用させていただくようです。
駐車するところが分かりにくかったです。
美しいツツジに囲まれて。
学園前ポケットパーク
ツツジが綺麗でした!
壮年野球大会の聖地、二つの公園!
東出雲中央公園
静かな場所にあります。
とても広い運動公園です。
三江線の名残、鉄道公園で旅気分。
邑南町三江線鉄道公園口羽駅公園
三江線の名残があります。
廃止された旧三江線の口羽駅をそのまま鉄道公園としたもの。
斐伊川河川敷公園で水辺の楽しみを!
さくらねがい広場
斐伊川河川敷公園に水辺に親しめる広場「さくらねがい広場」が完成!
稲佐の浜で夕日の感動、舟と共に。
きづき海浜公園
夏の終わりの哀愁ある海水浴場が大好きです。
この海浜公園は砂浜があり、歩くことが出来る。
広大な芝生で健康的に遊ぼう!
万葉公園太陽の広場
広い範囲で芝生気持ちいいっス〜✨✨✨🤤🤟
ボールを使った運動など、健康的に過ごせる、最高の施設です。
八雲地区の中核公園へ!
折原本郷地区農村公園
老朽化で遊具が使用禁止になっていました。
八雲地区の中核公園として位置する施設ですね。
カタクリ咲く夏山登山コース。
船通山登山口 鳥上滝コース
ツーリング用の装備では厳しい為途中で引き返しましたまた今度ちゃんとした装備で登りますたぶん…
登山道が整備されているので登りやすい場所でカタクリの群生地を見るならこちらから登った方が良いです!
子供たちが笑顔の天然温泉プール。
わくわくプール
温泉水入りで水がぬるい!
子供はすごく楽しそうです。
河川敷で遊び尽くす!
旧神戸堰公園
何にも無いですが、河川敷が広く爽やかです。
トイレがあり、休憩場所として最適です。
浜田漁港一望の隠れ家。
みはし亀山公園
今年も採りました🎵
旧参道が残り御祓いの水場、(垢離掛けの水?
松江市玉湯町で癒やしのパワースポット。
出雲玉作史跡公園
しずーかでこの広さ(どのw)の中に自分しか居ません。
時々行なわれるイベント以外の日は人も少なく癒やしの空間となる。
【2023年6月15日に訪問。
嶽ヶ下展望広場
【2023年6月15日に訪問。
日の出と水平線、海が広がる広場。
ふれあい広場
毎年恒例の海水浴で利用してます!
海が広がり、空が広がる。
商工会議所の冬イルミネーション!
出雲だんだん広場
商工会議所によるイルミネーションが綺麗です。
冬を感じます。
二千年の歴史と美、古代ハスの圧巻。
荒神谷史跡公園
家内と見に来て以来の再訪です。
出雲空港から車で20分くらいでしょうか。
風力発電機の丘で絶景散歩!
キララトゥーリマキ公園
小高い丘にある公園です。
駐車場8台程度あって芝の場所もあるので散歩には良い人混みを少し避けたい休憩にはいい感じだった車の仲間と映え写真狙いで立ち寄りました。
夕日が絶景、癒やしの海岸へ!
久村海岸公園
誰か飛んでくれ‼️
ここは、癒やしの場所です。
きらら多伎ビーチで夕陽に癒される。
キララビーチ
めったに見れない夕暮れでした。
落ち着いて眺めていられます。
映画『砂の器』の舞台、湯野神社。
『松本清張 小説「砂の器」舞台の地』 記念碑
舞台となった亀嵩は有名となり、多くの観光客が訪れましたこの碑は、ロケ地となった事を記念して、撮影地の一つである湯野神社前に立てられました。
おおけやきの所の灯籠が映画でも大事なポイントで出てきます。
島前湾の絶景キャンプ場。
Oki Islands Camping Park
3週間前に行きました。
値段が高い。
隠れた穴場で見つける新たな魅力!
多古緑地広場
隠れた穴場です。
広い駐車場と快適ベンチ完備。
断魚渓つつじ公園
広い駐車場、ベンチ、トイレ、自販機があります。
春の桜が咲き誇る、感動の河川敷!
三刀屋河川敷公園
みしまや裏の辺りになりますが桜の美しさに毎年感動致します。
松江から4/4に所用のついでに立ち寄りました。
高台からの美しい夕日を楽しんで!
田儀港海岸公園
感銘を受けました。
遊ぶのに丁度良い場所だと思います。
美しい日本海、幕末の大砲。
手引ヶ浦台場公園
江戸幕府の命令で海岸線にいくつもあったお台場の公園…………かと思ったら確かではない?
夏と冬で全く違う景色です。
自然に囲まれた子供の楽園!
平原農村公園
子供の遊び場としてとても良いです。
隠岐の島でSLとダム散策。
銚子ダム公園
山陰本線で活躍したSLの車輪だそうです。
綺麗な公園でした。
土手沿いで日用品を揃えよう!
塩冶町南町東児童公園
土手沿いの静かな場所です。
駐車場はないです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
