上野原駅から神聖な散歩!
鶴島神明社
上野原駅から、駅から散歩で訪問。
神がかってます。
スポンサードリンク
境内も拝殿も綺麗に整備されています。
浅間神社
境内も拝殿も綺麗に整備されています。
琴平神社(上野原市鶴島)
スポンサードリンク
地元の少年と出会って道案内をしてくれました。
稲荷神社
地元の少年と出会って道案内をしてくれました。
上野原市鶴島の高台にある法性寺。
法性寺
上野原市鶴島の高台にある法性寺。
スポンサードリンク
旧甲州街道 野田尻宿の神社。
犬嶋社
旧甲州街道 野田尻宿の神社。
本堂の中が寒かった。
正法寺
本堂の中が寒かった。
スポンサードリンク
綺麗なお寺です。
福昌寺
綺麗なお寺です。
浅間八幡神社
JR上野原駅からハイキング!
清泉寺
いい!
JR上野原駅からハイキングコースへ行く路線バスに乗り、山の中をグルリと歩くハイキングコースの足をのばして、途中にお詣りするといい感じです。
悉聖寺
能満寺
八幡神社
日本武尊と大桂の神秘。
軍刀利神社
古くから伝わる素晴らしい神社です。
軍刀利神社に初めて参拝に上がらせ頂きました。
上野原の牛倉神社で歴史を感じる。
牛倉神社
上野原のまちなかにある神社なかなか緑も有って厳かな景色歴史があるんでしょうね境内には撫牛なる像が更に奥には馬に乗る武士?
JR上野原駅からタクシーで5分程度でした。
富士山と御朱印、心癒す絶景。
宝勝寺
自分で日付を書き入れてセルフで持っていく方式でした。
令和の甲州道中桃太郎伝説六ケ寺3番札所。
圧巻!
一宮神社
地元の方々に大切にされていることが感じられるきれいなお社。
一宮といっても大きな神社ではありません。
曹洞宗の保福寺で御朱印巡り。
保福寺
ミャンマーから木材を輸入して建てて由緒あるお寺です。
長年の檀家です。
犬神様の由来を感じる、諏訪神社。
諏訪神社
かつて、犬神様を祀った歴史もあるとのこと。
珍しい犬神様の由来がある諏訪神社。
青苔寺の枝垂れ桜と桂川の眺め。
飯盛山 青苔寺
手入れの行き届いた庭、桂川の眺めが素晴らしいです。
桃太郎伝説の御朱印で訪問本堂の欄間は一見の価値あり!
大桂の木が迎える神聖な場所。
軍刀利神社奥院
いつの季節に伺っても大きな桂の御神木がどっしりと迎え入れてくれる神聖な場所。
新緑が初夏の陽射しに輝き 水彩画の世界に迷い込んだみたいな美しい光景に導かれ参拝をさせて頂きました。
癒やしの空間、龍泉寺で法要。
蔵王山 龍泉禅寺
住職さんが、とてもフレンドリーで和やかな法要が出来ました。
どんな事も気さくに相談出来ました。
桃太郎伝説の情景あり。
西光寺
可愛らしいお地蔵さんでした。
御朱印は週末は書き置き対応とのことでした。
歴史を感じる稲荷神社探索。
稲荷神社(上野原城跡)
都留郡上野原の国衆で、武田氏の家臣・加藤氏が入城したが天正10年(1582年)3月に武田勝頼が織田信長に敗れ、天目山の戦いで窮地に陥った際に...
現在は稲荷神社になっています。
感情溢れる優しい住職が待つお寺。
高根山 吉祥寺
とてもいいお寺を大事にされているところが感じられて良いお寺さんです。
ほっこりするお寺さんです。
県道から川向こうの隠れ家。
近任神社
県道からは直ぐ川向こうに見えますが真っ直ぐには辿りつけません。
社へのアプローチがキツい。
相模湖を望む愚痴聞き地蔵尊祭。
曹洞宗 護國山 慈眼寺
諏訪のお寺さん。
相模湖が、一望出来ます。
丹勢神社
昔の賑わい思い出す、天神祭りの魅力。
紅梅神社
古来縄文時代より住居があったんだなと日当たりよく清水あり住みやすいとちだったのでしょうね今は‥‥‥‥
御神体は自然石のため、何もない神社です。
立派な鳥居と整備された拝殿。
佐田神社
お願いしたいところ。
小さなお社でしたが、鳥居は立派。
夜ここに来た結構怖かった。
神明社
夜ここに来た結構怖かった。
赤い鳥居が目印の隠れ家。
八幡神社
通りを曲がってすぐ、赤い鳥居が目印です。
近任神社へ続く静かな道。
三社神社
小川を渡りひっそりと佇む神社。
近任神社に続く道の脇にあります。
狛犬と薬師堂の不思議。
熊野神社
なんとなく不思議なお社(拝殿?
看板にも薬師堂って書いてあるし変だなと思いながら参拝していました。
縁を感じる特別なひととき。
権現社(王勢籠神社)
縁あってコチラに呼ばれて行く事になりました。
スポーツ公園の傍、金刀比羅宮で心を癒す。
金比羅宮
小さなお社ですが、金刀比羅宮です。
スポーツの公園のすぐ近くにある神社。
甲州街道の春、綺麗なトイレ発見!
吾妻神社
たまたま通り、車が停めれたので見てみました意外とトイレが綺麗でした。
甲州街道の歩き旅で出会いました。
日寄神社
秋葉社
古き神社、靖国社で祈りを。
靖国社
現在は靖国社として戦没者を祀っています。
現在は靖国社として戦没者を祀っています。
スポンサードリンク
スポンサードリンク