樹齢千年の杉と夫婦杉。
青玉神社
おごそかな神社です。
初めて伺いました(2022.11.22)良い夫婦の日に偶然見つけました😊パワースポット⛩駐車場はございません。
スポンサードリンク
趣きある長い参道、心地よい神聖さ。
旧縣社・糀屋稲荷神社
犬の散歩に丁度良いが遊技場が無い。
想像していたよりも凄く趣きがある神社でした。
ホソバタブの巨木と共に、心癒す神社。
五霊神社
ありがたい神社ですね⛩🙏気持ち良い氣が溢れています。
簡素にして神韻縹緲なる空気が充溢。
スポンサードリンク
無人の境内で平安の時へ。
播磨國二之宮 旧縣社・荒田神社
広い境内、立派な鳥居と随身門が印象に残りました。
とても静か。
青玉神社の木のパワー満載!
青玉神社(山寄上)
木のパワーすごし!
入れないと思い、柵の隙間から写真撮りました。
スポンサードリンク
歴史あるお寺で心静まる。
楊柳寺
素晴らしい美しいお寺です。
静寂な空気に包まれ 立派なお堂や手入れのされた林の中 慌ただしい日常から離れ心が落ち着きました。
雨上がりの彼岸花、鮮やかな色彩。
大年神社
彼岸花が咲いていましたがチラホラでした。
9月20日に訪問。
スポンサードリンク
故郷の氏神、イチキシマヒメの鳥居。
厳島神社
私の故郷の氏神様です。
主祭神 市杵島比売命 イチキシマヒメノミコト控柱のある鳥居が迎えてくれます浄居寺さんに隣接。
神秘の伊邪那美尊に出会える!
熊野神社
御祭神 伊邪那美尊、大歳神、伊邪那岐尊、稲荷神社。
神の名のごとく神秘に充ちた良いところ。
臨済宗妙心寺派で桜の風情を。
浄居寺
風情を感じられます。
枝垂れ桜が綺麗な時に又来てみたい。
圧倒的美しい庭、妙心寺本山。
法幢寺
きれいに手入れされている神社です。
臨済宗妙心寺派の御寺さん。
迫力ある木々と珍しい狛犬。
河上神社
小さな神社ですが、なんでしょう?
小さな神社ですが、周りの木々が迫力があります。
桜と鳥居の絶景、秋の例大祭へ!
貴船神社
桜と鳥居がすごく綺麗です。
秋の例大祭では、地域の布団太鼓が三基、宮入します。
夜中のゲンジボタル、神社の魅力。
鎌足神社
夜中でもゲンジボタルが飛んでました。
中臣鎌足さんですか👀真新しく気持ち良い神社ですね。
圧倒される絵馬の数、ぜひお詣でに!
鹿子神社
絵馬の数に圧倒されました。
以前も気になったが詣でる事が出来なくて今回ようやく詣でる事が出来た!
パワースポットで心身リフレッシュ。
金蔵寺
高い位置にありますが眺望はそんなによくありません。
パワースポットです。
だいぶ前から無住職で寺というより民家風。
清水寺
だいぶ前から無住職で寺というより民家風。
主祭神 誉田別命 ホンダワケノミコト。
八幡神社
主祭神 誉田別命 ホンダワケノミコト。
主祭神 大年神 オオトシノカミ。
大年神社
主祭神 大年神 オオトシノカミ。
四季の美、極楽寺の静けさ。
天台宗 伊勢和山 極楽寺
とても落ち着く良い寺ですお茶のお点前も良かったです。
六道を描いた絵伝「六道絵」が残る。
心安らぐ神社、白山比め大神。
播州白山神社
何かあった時は、すぐに相談行ってます。
伏見稲荷大神、猿田彦大神という力が強い三柱をお祭りしています。
涼しさ漂う推古天皇の古刹。
量興寺
暑い日中でしたが、境内は涼しかったです。
推古天皇の在位時から存在する古刹。
歴史薫る高野山の美しい庭。
西光寺
高野山真言宗のお寺です。お庭をとても美しく整えていらっしゃいました。歴史ゆかしい、由緒あるお寺さんで、お若いご住職より歴史についての御説明を...
糀屋稲荷神社で静かな参拝。
八坂神社
閑散としていました。
創建不明で古図にも示されてない神社。
素戔嗚命のパワー、秋祭りへ!
五社神社
近所に水汲み場があり月に1度は通る道から見える神社で興味があって参拝してみました🍀獣が出るのか狛犬等々は木で造られたケースに納められていまし...
素戔嗚命のパワー感じます。
黄金色の大銀杏に出会う。
中村貴船神社
イチョウと杉が夫婦の様。
綺麗な大銀杏でした!
妻入り本殿と共に、地元の人と出会える!
岸上 加都良神社 (間子 加都良神社御旅所)
バケットハットとリュック姿だったからかな?
この周辺だけなのかしらん?
隠れた魅力、神社参道探検!
當勝神社
参道が分かりにくい神社。
清流のそばで癒しのひととき。
徳畑天神宮山門
近くの川が清流で癒されます。
国道427沿いの大鳥居をくぐって。
稲荷神社
Sacred and beautiful
主祭神 宇賀能靈神 ウカノミタマノカミ配祀神 大歳神 若歳神国道427号線沿いに立派な鳥居が見えます天文2年(1533年)創立。
門のチェーンを外して開ける特別な経験。
神光寺
駐車場、駐車スペースがほしいですね。
ここに至るまでに門のチェーンを外して開けたりなんやかんや…
自転車で登る神社の魅力。
大歳神社
ふらりと立ち寄った神社でした。
自転車で登りました。
豊受大神様に導かれる場所。
太神宮社
豊受大神様🙏導かれました🙏ありがとうございます。
氏神様です。
涼しい風が迎える参拝体験。
天田 加都良神社
参拝させて頂いた時、涼しい風で出迎えて下さいました(^^)
岸上 加都良神社で心を癒す。
恵美須神社
岸上 加都良神社と間子加都良神社の間にある小さな神社。
池のほとりで大銀杏の美を堪能!
円満寺
参道脇の池のほとりの大銀杏が大変見事でとても綺麗でした。
一月のえびす祭りを楽しもう!
祇園神社
一月にえびす祭りが有ります。
本殿の屋根が面白い!
熊野神社
本殿の屋根が、元の屋根にかぶせたのか変わってて面白い。
ひなびた神社で静寂のひととき。
祇園神社
ひなびた田舎の神社殆ど参拝者が無い。
スポンサードリンク
スポンサードリンク