尼さんの笑顔と、美しい油布の山。
正雲寺大分別院
いつも優しい笑顔でお迎えしてくださいます✨
いつもお世話になっております。
スポンサードリンク
白岳神社の可愛い鳥居。
白岳神社下宮
社殿も鳥居も新しくなりました。
小さいけどきれいに整備された地域の神社です。
ひっそりと佇む神社に引き寄せられるように訪れて参拝...
八坂神社
ひっそりと佇む神社に引き寄せられるように訪れて参拝しました。
スポンサードリンク
見成寺
いいね(原文)ice please
湯布院、金木犀香る神社散策。
宇奈岐日女神社
とてもいい香りで癒されました✨また大きな杉がたくさんあって圧巻でした!
湯布院の街中に大きな鳥居がありどこに続くか歩いてみるとここが、終点でした。
スポンサードリンク
金鱗湖畔の神秘的な鳥居。
天祖神社
早朝に参拝しましたが湖に浮かぶ鳥居が幻想的で素敵でした。
8月14日、午前10時頃に知人とレンタカーで行きました。
金鱗湖の静寂、秋の絶景。
佛山寺
とても気の良いお寺です。
辻馬車でのルートに含まれております。
スポンサードリンク
青の洞門と優しさの共演。
興禅院
大分川付近にある、とっても優しい気持ちになるお寺さん。
御朱印をお願いしましたところ快く引き受けてくれました。
神社の天井絵に舌を巻け!
大将軍神社
神社の天井絵がすごい。
2023.03.20参拝。
出雲大社分社で歴史を感じる。
出雲大社由布教会
本家出雲大社公認の分社です。
何故か出雲大社が大分に、行ってみました。
やまなみハイウェイの炭酸水神社。
正一位大久保稲荷神社
20年ぶりに寄ってみました。
やまなみハイウェイと湯平温泉の間にある神社です。
朱塗りの門で味わう、美味しい湧水。
若宮八幡社のスギ
通りかがり 水を 飲ませていただきます ホッとする まあるい水を 有難うございます。
湧水がとても美味しいです。
四季折々の花と祭り満喫!
長因寺
四季折々の花が綺麗です。
毎年恒例のお祭りをやってるようです🎵✨私は参加したことがありませんが💦聞いた限りではとても良いそうです🎵✨(*^-^*)季節よっては藤を鑑賞...
ノンビリと参拝、柞原八幡宮分祀。
来鉢神社
宮司さんは常駐していない来鉢地区の氏神様ですが参拝される方も少なくノンビリ参拝出来ます❗
この神社は柞原八幡宮の分祀と言われてます。
男池近くの仙人様の神社。
囲碁神社
ここで仙人様が碁を打っていたみたいです!
知ってないとわかりにくい場所。
古の神々が宿る、六所権現の神社。
阿南神社
御祭神に国常立尊・彦火々出見尊・鵜草吹不合尊・神日本磐余彦尊・神渟名川耳尊の六柱を祀っている事から古くは六所権現と呼ばれていた神社717-7...
道沿いの高台に有る小さな神社です。
庄内駅入口から神社への道。
原村神社
R210を湯布院市街に向かい庄内駅入口交差点で右折して県道719で左折し西方向に進むと右側集落の山際の林の中に神社は鎮座している。
由布新四国八十八ヶ所へ、隠れた旅。
由布新四国八十八カ所霊場
観光客は滅多に訪れません。
同じような地蔵がたくさん有り、道は長い。
山際の神社へ、庄内大瀧から。
五ヶ瀬神社
R210を湯平に向かい庄内大瀧で左折し県道30に入り道なりに進み耕作地と左集落を過ぎ脇道に左折すると右側の山際に神社は鎮座している。
渓仙峡前の熊群城跡探訪。
熊群神社
R210を由布市役所前で左折し県道621に入り阿蘇野向け進み渓仙峡前の点在集落を過ぎると右側に山に延びる脇道がある。
田北紹鉄公が籠りし熊群城跡。
長らくの静寂、自然と共に。
西蓮寺
This was a track that hadn't been used for a long time. It was a nice ...
52号線沿いの神社参拝。
山神社
52号線のすぐ脇にある神社です。
荒木地区の甘酒とお神酒。
荒木神社
荒木地区の人たちが集まり、お神酒を飲み、甘酒を持って帰ります。
2021/10/14鳥居が未だ封鎖されている。
52号線沿いのパワースポット。
山神社 天満宮
52号線のすぐ脇にある神社です。
素敵な人が集う良いお寺。
惟福寺
とても素敵な人だから、きっと良いお寺だと思います。
朝の参拝で心も清める。
皇産霊神社
2020.12.13参拝朝早く参拝させて頂きました。
お世話になりました。
静かな集落の思い出の神社。
天神宮 歳神宮
子どもの頃からの思い出の場所です。
道路のそばですが、静かな集落の近くにあります。
やせうまと妙蓮寺の魅力!
天神社
やせうまに関連した神社です。
やせうま伝説の妙蓮寺さんの向かいにあります。
狭間町の神社、隠れた魅力。
山神宮
R210を狭間町からトンネルを抜け少し進み右側の地域道に右折し点在集落の間を進むと右側に神社は鎮座している。
神主さんの常駐や、お守りお札の販売はありません。
毎朝通る湯布院の素敵な場所。
愛宕神社
地元のかたに教えていただきました。
毎朝前を通って湯布院に行ってます。
ひなびた神社で心落ち着くひととき。
天満宮
お車の方は駐車できそうな場所を確保してください。
ひなびた神社です。
応永3年創建の歴史を感じる。
山王二十一社(日吉神社)
小さな神社ですが、何かを感じました。
江戸時代の初めにこの地に遷されたらしいです。
御朱印と共に心の参拝を。
内山観音 浄水寺
2020.7.19参拝 御朱印頂きました。
いち木トンネルから神社へ。
年神社
R210を狭間町からいち木トンネルを抜け右折しJR戦を過ぎ右折し脇道を進むと左の山側に神社は鎮座している。
R210沿いの神社で心寄せる。
鬼瀬歳神社
R210を篠原の右下りのカーブより少し前で左折しJR線の方に下ると線路傍に神社は鎮座している。
自然豊かなお寺で真土の米を味わう!
一洞山 徳䑓寺(徳台寺)
挟間町田代のお寺 自然豊かな環境です 真土の美味しいお米が採れます。
心安らぐ浄土真宗の空間。
光林寺
浄土真宗のお寺です。
全 37 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク