神秘の遊歩道で心を癒す。
津森神宮
駐車場は鳥居前にたくさん空いていました。
防空壕に水神さんに三社参りに楼門に遊歩道にとにかく面白いことがいっぱい。
スポンサードリンク
復興の願いを込めた木山神宮。
木山神宮
ひょっとして隣の建物で貰えたりして。
300円お納めしましたありがとうございました。
再建された社殿で 心和む御朱印待ち。
木山神宮
ひょっとして隣の建物で貰えたりして。
御守り等はありましたが…御朱印は、お隣の社務所の方で声をかけると直書きして下さいました✨駐車場も、完備です。
スポンサードリンク
飯田山の古刹で心癒す!
常楽寺
3月23日、桜満開です。
飯田山のふもとにある。
新しいお寺で木の香りと蓮の花。
浄信寺
お墓参りに行きますよ(* ´ ▽ ` *)
お寺の建物が新しくて、木の香りがいい!
沼山津神社で静寂な初詣。
惣領神社
初詣に行きました。
たぶん沼山津神社の影分身です。
200年の巨木と共に、心静まるひととき。
安永神社
幾本かの巨木があって、落ち着く神社。
アンビリバボー。
日眞寺で心を清める。
日眞寺
令和2年11月29日参拝御首題あり本尊:十界大曼荼羅宗派:日蓮宗明治三十二年(1899年)に日眞上人により開山した寺院。
日眞寺脇の道路が震災で通行不可になっています。
鳥居等の復興を体感!
馬水権現神社
鳥居等復興してました。
被災地域を支える温かい教会。
熊本東聖書キリスト教会
牧師や信徒が一致して被災地域に仕えている温かい教会です。
阿蘇神社系の地元の神社!
砥川神社
由緒の割には御神木らしいものがなかった。
地元の神社です!
色々とお世話になるお店。
浄恩寺
色々とお世話になっております。
飯田山山頂の小さな神社。
白山神社
頂上と常楽寺の隣の二ヶ所に存在。
飯田山の山頂周辺にある。
震災復興を祈り続けて。
専寿寺
震災復興を祈念しています。
全 14 件
スポンサードリンク
