九十九島神社の夜、やばい体験を!
日野九十九島神社
九十九島見えるって書いてあったが嘘。
佐世保市は、長坂町の九十九島神社。
スポンサードリンク
小浜の桜と橘湾の眺め。
生目八幡神社
折り返すように鋭角に左折する小道が生目神社への入り口です。
春は桜がたくさん🌸
諏訪神社の静かな社、厳島神社へ。
厳島神社
厳島神社は、諏訪神社の本殿の北東にあります。
諏訪神社拝殿裏にありました。
スポンサードリンク
神社参拝は五の鳥居から!
五の鳥居
2025/03/24桜咲き始めでした〜
下から5番目の鳥居です。
狛犬の水でお金倍増!
こま犬の井戸
狛犬が可愛い♡
更にこの水を飲むと安産に霊験ありと伝えられているようです。
スポンサードリンク
最高の御本尊様と向き合う。
日蓮正宗 法光寺
自分と見つめ会える。
最高の御本尊様が居られます日蓮正宗法光寺です。
牟田様で叶える子宝祈願。
緑岡神社
楽なドライブでした。
ここの神様は答えてくれました。
スポンサードリンク
青い海と大明寺教会の美学。
カトリック大明寺教会
正に「伊王島」っていう景色です。
歴史のある教会だが建物は近代的。
トトロの森を訪ねて、大山祇神社。
大山祇神社
150社巡りの 途中✨🙏✨お参りさせていただきました😃💕原生林の森 そのもの✨素晴らしいです🌳🌳🌳
ここもやっとたどり着きました。
桜が映える穏やかな天満神社。
天満神社
穏やかな雰囲気のこじんまりとした神社です。
桜が✨ キレイなので😉💕 2~3日前から 気になっていました👌
九州八十八ヶ所で自作曲と鰐口鑑賞。
善福寺
九州八十八ヶ所霊場79番札所です。
とつも素晴らしい❗ギターの弾き語りで有名な方です。
地域を考える若き副住職。
興龍寺
仕事で、訪問させていただきました。
積極的に学びを重ねる若い副住職さんがおられるお寺です。
新しく綺麗な拝殿で心安らぐ。
買牛稲荷神社
バス停しかしりませんでした。
苔生してて滑りやすいので注意拝殿は新しく綺麗でした。
多彩なおみくじで心が躍る。
住吉神社(山祇神社)
おみくじの種類の多さに感動❕それから毎年来ています。
御朱印をお願いしたところ、とても親切に対応して貰い感謝しています。
新大工町の親しみやすい神社。
桜馬場天満神社
駐車場なし、社務所や御朱印なしです。
新大工町商店街の入り口に近い神社です。
美しい祈りの場所、愛と感謝の教会。
カトリック相浦教会
祈りの場所ですネ。
甥っ子の結婚式。
愛宕山の小さなお堂で心落ち着く。
愛宕神社
山頂にある2つある神社⛩️のうちの1つ‼️手前の方‼️😳❕🌀
小さなお堂があります。
子授け神社の隠れた魅力。
幸神神社
子授け神社だそうで、男性の御神体が飾ってありました。
無病、子宝などを祈願する神社として祭られたそうです。
神社裏の大岩、迫力満点冒険!
厄神社
自然の中にあるかなりアドベンチャーな神社でした笑神社の裏手から大きな岩が迫ってきているかのような迫力がある場所です。
不思議な場所でした。
シスターのサクサク手作りクッキー。
レデンプトリスチン修道院
シスターの手作りクッキーが販売されています。
シスターの手づくりクッキー買ってきました。
神秘的な西福寺の癒しスポット。
西福寺
神秘的で凄かった猫も癒やされましたパワースポットかも。
西福寺さんの奥の院にあります。
家族で北九州、心安らぐお寺。
日蓮宗 寳塔山 大光寺
親切で、供養もとても丁寧でこのお寺が大好きです。
私は、最近友達に連れて行ってもらいました。
高来町の静寂、パワースポット。
川上神社(河上神社)
静けさに満ちた神社です。
高来町の境川のほとりにある神社。
エキゾチックな寺院と猫鯉の世界。
法清寺
元寇の際、佐須の戦いで散った宗助国公の胴塚があるお寺です。
エキゾチックな寺院、猫鯉が、多発地帯、先にガラッパ巣窟あり。
中山ダム近くの素敵な雰囲気。
熊野神社
湖の辺りにあり雰囲気が良いです。
子々川郷の中山ダムのそばにある。
静かな大国玉神社で心癒す。
大國玉神社
とても静かな神社でした。
村社 大国玉(おおくにたま)神社。
美しい赤い社の八幡神社。
八幡神社
赤い社が綺麗な神社。
美しい神社!
懐かしのヤクマ祭、石塔の魅力。
木坂・ヤクマの塔
石屋根の小屋は現在立ち入り禁止になっていました。
2021年の7月に行きました。
長崎の地で感じる、宝盤山の力。
聖無動寺[真言宗御室派]
こちらの方が、土地に力を感じました。
長崎駅の北東350mほどにある真言宗御室派の寺院です。
壱岐の小林神社で心癒される✨
小林神社
日本人の苗字である神社があるということで小林さんの神社を訪ねました。
街の中に✨こじんまりと 鎮座していらっしゃいます😃💕立派な拝殿です✨
志々伎山頂で360度の絶景体験!
志々伎神社 上宮
志々伎山頂に鎮座する上宮。
絶景スポット!
生月島の白うなぎ伝説、趣ある神社巡り。
方倉神社 宝倉水天宮
神社がありました〜
生月島が好きで、何度か訪問しています。
大村湾の絶景に心奪われる!
熊野神社(池田)
ここから眺める大村湾は最高です!
神様のお住まいには居心地が良さそうな、静かな神社でした☆
神社近くで御朱印体験。
熊野神社(古城名)
車駐車場数台とめられそうですトイレもありました階段を登ったら神社がすぐあります。
宮司さんが両足骨折で入院中で年内には復帰できるだろうとのことこの方は近隣の八幡神社の宮司さんで七五三のお参りのヘルプに来られているそうです早...
狛犬と龍が見守る石灯籠。
貴船神社
参拝〜石灯籠が素敵でした。
石燈籠の上に狛犬が乗り、台座に龍が巻き付く。
美しい佇まいの神社と激ウマチャンポン。
八幡神社(長崎県五島市)
下大津町の街中に鎮座しております。
この前、息子の大学進学のお礼参りに伺いました。
壱岐・本宮八幡神社で風鈴の音色感ぜ!
本宮八幡神社
壱岐市の七社の内の1社です。
本宮八幡神社ほんぐうはちまんじんじゃ長崎県壱岐市勝本町本宮西触1437ー1祭神西殿八幡大神中殿住吉大神東殿聖母大神対馬もそうであるが特に壱岐...
壮大な国分寺で、鐘の音を聴きながら。
国分寺
とても壮大な雰囲気の中、お参りさせていただきました。
鐘がいい雰囲気。
平戸市の観光目玉、瑞雲寺の眺望。
瑞雲寺
アプローチが素敵。
「寺と教会の見える風景」の一画をなす曹洞宗の古刹です。
五輪教会、静寂の聖域。
カトリック五輪教会
行く道は険しいですが行くべきところです。
ここは観光客が興味本位で入っては、いけない場所ではと感じました五島列島は、どこの教会に行ってもそう感じます。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
