嶋松神社で感じる紅葉とお祭り。
島松神社
参道の千本花鳥居⛩️がいい感じ全く表情の異なる狛犬が三組も!
紅葉の時期がおすすめです。
スポンサードリンク
琴似の歴史あるお寺で心安らぐ。
浄土真宗東本願寺派 浄恩寺
琴似にある古いお寺です。
主人の母方のお参りに行ってきました。
北海道大学近くで光を感じて。
日本聖公会札幌キリスト教会
以前はお弁当の無料配布をされてました学生さんにはしっかり食べて欲しいとのことこのご時世で温かいボランティアを受けられるのは有り難いことです以...
教会信徒者です。
スポンサードリンク
手稲神社で龍神様のパワー。
藤白龍神社
お参りしてきました。
まだ参拝した事はないのですが 今龍神様がパワーおちているそうです 皆さん龍神様へパワーを‼️
パワースポットの住吉神社。
様似 住吉神社
電話してから参拝なさることを是非ともおススメ致します。
20年まえに結婚式を挙げました。
スポンサードリンク
大楽毛の神社で引くおみくじ。
大楽毛神社
釧路新道が出来るまでは帯広から釧路に行くには必ず大楽毛を通ったのですがいまは通る事もなくなりました。
この神社でもおみくじが引けます。
厳島神社で心癒す御朱印体験。
釧路護國神社
釧路厳島神社境内にある護国神社。
社殿は釧路厳島神社の境内に鎮座しています。
月に一度のアート書道、心を響かせる。
札幌 宝流寺 (浄土真宗/お西/寺カフェ)
両親のお参りに行きました。
保育園の対応などなかなかですね。
赤い鳥居の先に広がる、歴史の情景。
豊田八幡神社
赤い鳥居の先には長い年月がたったとすぐ分かる情景が広がっていました。
ここの御祭神は何という神様だったのでしょうか?
大雨の合間に、天国の声を。
札幌希望の丘教会
ゴスペルを聞きに行きました。
君等は既に天国に行ける人間なんだからそこから離脱者がいないことを祈るよ大雨が降っていたのに出るときにはその地域だけやんでいた天国の上にさらに...
北海道八十八ヶ所で出会う十一面観音。
佛光山弘法寺(高野山真言宗)
境内は大変綺麗です👌
住職さんがいい人すぎます。
札幌南区の菅原道真公、隠れた天満宮。
小金湯天満宮
お参りしてきました。
ここには菅原道真公が祀られています。
新選組を感じる、永倉新八の菩提寺。
浄水山量徳寺
小樽市入船にある浄土真宗本願寺派のお寺。
近藤勇さんのお墓を作ってくれた、永倉新八さんの菩提寺。
弁天歴史公園でネコと遊ぼう!
長渓山 曹源寺
駐車場あり。
ネコがたくさん生活しています。
薔薇咲く宝光寺へ巡拝。
護国山宝光寺
北海道三十六不動尊霊場第十四番札所の薔薇の咲く寺の真言宗智山派 宝光寺に巡拝にやって来ました。
北海道三十六不動霊場 十四番札所 真言宗智山派。
御朱印を頂ける社務所。
出雲大社網走教会
400. 2018.07.20網走から斜里へと延びる国道24...
御朱印いただきました。
仏様のテーマパーク、閻魔大王に会いに!
達磨寺
いつも孫たちと参拝させていただいております。
閻魔像やお地蔵さんなどたくさんの見て楽しめるものがあり、飽きません。
静かな公園前の神命大神宮。
神命大神宮北海道別宮
車の運転には気おつけないと💦由来とかは帰ってから調べてみよ〜
宮司さんがお詣りの仕方を教えて下さいましたとても素敵な本堂と宮司さんでした!
仁王門の彫刻に感動。
曹洞宗豊流山龍松寺
寺務所の対応が気持ち良いです。
友、の命日なのですけど年に一度能古とです。
心癒やす12号線の浄土真宗。
浄土真宗本願寺派興德山 乗善寺(じょうぜんじ)
心が癒やされました。
駐車場が広くていいと思います。
苔生した石階段と絵社。
花岡神社
リスいますよ。
獅子狛犬の顔付きが神威風味?
美しき四恩山の西端寺。
四恩山 西端寺
お掃除の行き届いたとても綺麗なお寺でした。
大きなお寺では無いけど、とても綺麗なお寺です✨
お寺でヨガ、心清む時。
榮禅寺
納骨堂も本堂も綺麗でお参りしやすいです。
東川のお寺は分院として存続されます。
四十九日の法要を心温かく。
西眞寺
四十九日の法要で出掛けました。
お寺ってこんな坊さんばっかなの?
海と青空の下で、御朱印巡り。
浦河神社
浦河町内の国道沿いに面した神社。
遅い時間に訪ねましたが…対応していただき🙇御朱印もいただきました🙏
中田さんのあたたかいおもてなし。
生振勢至観音
中田さんがとても良い方てあたたかく迎えてくださいました。
ばらと霊園の真ん前にあったので行きやすいです。
笑顔で迎える、釜加神社の狛犬。
釜加神社
狛犬が可愛かったです🎵
此処だけ小さな森の様相ニカっと笑った獅子狛犬が出迎えてくれました。
最北端のお寺で御朱印と共に。
禅徳寺
午後近くに成ると大変混雑して居ます駐車場は隣接している幼稚園の方も使い、広く使える様にしていますので楽ですよ。
隣に幼稚園あります。
北光地区の神社で秋祭り。
北光八幡神社
とても良い雰囲気の神社です。
今日は御参りさせて頂き有難う御座いました。
賑やかなお庭でサムライの歴史を体感!
北泉岳寺 北海道|浄土宗|寺院,
前から気になっていた場所行けて良かった。
縁あってご住職さんと縁が繋がりました。
ほのかに香る線香と心癒すご本堂。
中央院
綺麗な頭でした線香の香りも素敵でした。
とても、みんな心が暖かく癒されました。
琴似神社で撫で牛と出会う。
御門山琴似天満宮
撫で牛あります。
琴似神社の境内にあります。
静かな雰囲気の帯広神社で御朱印を!
勝原山蓮承寺
御朱印(御首題)いただけます。
実家の先祖を安置しているのでたまに行く所。
目名八幡神社で御朱印体験!
大鳥神社
御朱印は近くの八幡神社で頂けます。
ご祭神:日本武尊ご由緒:当神社は今から凡そ150年ほど前(正確な年代不明)に朱太川(現在は緑橋附近で黒松内発祥の地碑跡)に創祀されたのがはじ...
小樽港見下ろす美しい神社。
大法山妙龍寺
春夏秋冬 南無妙法蓮華経です。
両親が眠っています。
歴史息づく浄土宗のお寺。
浄応寺
車で向かったのですが、坂が!
歴史のあるお寺です。
学問の神を祀る美しいお社。
旭川天満宮
旭川天満宮 学問の祖 菅原道真公が御祭神となります。
上川神社を参拝し、境内社の旭川天満宮も参拝しました。
東本願寺系、心安らぐ佇まい。
安楽寺
浄土真宗のお寺です。
お寺へのコメントはバチか当たりそうで差し控えさせて頂きます😅
北竜町の無人神社、珍しい狛犬。
真龍神社
無人の神社。
雌と雄がある珍しい狛犬がいる神社です。
釧路町の八幡宮で御朱印ゲット!
八幡神社
小さい神社さんです。
御朱印を頂きに参りました(๑́•ㅅ•๑̀)
スポンサードリンク
スポンサードリンク