小高い丘の神社で心温まるひとときを!
糸井山神社
小高い丘の上の神社で景色がよくたまに参拝しにいきます。
地域の人々が守る、小さな町の神社。
スポンサードリンク
寶泉寺cafe和みで心温まるランチ!
護憲山宝泉寺
参拝と御朱印をいただき方々食べにきました。
弟子屈町にある寶泉寺です。
北海道八十八ヶ所の御朱印体験。
日月山弘真寺
ばあちゃんじいちゃんがお世話になってます。
御朱印300円写真100円を奉納しました。
スポンサードリンク
柏木神社で幸運を繋げよう!
柏木神社
札幌市平岸・相馬神社の分霊勧神恵庭相馬神社から柏木神社に改名地域農業発展の守護神日付:2024-06-08
こちらの柏木神社さんは札幌の相馬神社さんから来ていることを初めて知りました🌈実はここを通ったとき初めて紙垂がひとつだけゆらゆらとして気になっ...
静かな空間で心癒やす御朱印体験。
浄土宗 永照寺
去年新築になってます。
本堂でお線香を頂き、静かな空間に、心が癒やされました。
スポンサードリンク
お社の静けさ、草の癒し。
南美唄神社
草が生い茂っていて、お社に近づけませんでした。
寂れてます… 維持管理大変なんだろうなぁ…
辰年にご利益!
女夫龍神 (山鼻の龍神様)
今年は辰年だからご利益あるかな。
敷地内にある。
神秘的な雰囲気、八十八ヶ所へ。
妙龍寺
神秘的でありがたい雰囲気です。
階段の先に建物が有るとは想像出来ません。
中札内神社で心静まるひとときを。
中札内神社
中札内の町外れにある神社。
北海道河西郡中札内村西2条南2丁目4番地にある神社で、旧社格は村社。
エレベーター完備、優しい住職。
如来寺
足の弱い私には エレベーターは嬉しい😃住職も優しく 親切でありがたいです✨
御仕事で訪問しました。
音江神社で春の桜を堪能。
音江神社
広い境内で、ゆっくりとお参りすることができました。
(令和4年8月20日参詣)ウォーキングからの帰り道。
広ーいステキなお寺、心安らぐ場所。
願王寺
広ーいステキなお寺さん。
とても落ち着く場所です。
函館七福神巡りの休憩所。
天祐寺
会社の会長の葬儀を夏の暑い日に、本堂で執り行いました。
入って左側にいらっしゃいました。
静かで趣ある赤井川神社で、御朱印をどうぞ!
赤井川神社
静かで趣がある神社。
マイクロバスで行って参りました。
散歩とミルクアイス、最高のひととき。
シャルトル聖パウロ修道女会山の手修道院
散歩しながら、歩くにはよいです。
アイスクリームを食べながら写真を撮るのに最適な場所(原文)邊吃冰淇淋邊拍照的好地方。
日本最大の屋内仏塔で御首題を。
大正山 法華寺
帯広市にある日蓮宗のお寺。
頭が下がるばかり。
美瑛で味わうカレーとジム。
全休寺
檀家の数が多い!
非常に綺麗で清潔感があります。
静寂の境内、輪厚神社へ。
輪厚神社
お参りしてきました。
誰も居なく、掃除されていませんでした。
明るい雰囲気の大石寺で心休まる。
日蓮正宗 真実山 正法寺
有難い僕の菩提寺です。
明るい雰囲気のお寺です。
400年の歴史を感じる浄土真宗の専門寺。
専念寺
ひっそり佇む姿と桜が美しい。
お世話になっております。
新潟県弥彦神社の分祀へ。
越後神社
エゾエンゴサクの群生地。
国道12号線から見える場所にあります。
幼稚園の思い出が蘇る、温もりのお寺。
曹洞宗 薬師寺
父が納骨されているお寺です。
冬でも駐車場も広く、助かります。
歴史ある三笠神社の不思議発見!
三笠神社
お参りしてきました。
ビックリしました。
アットホームな英会話で平和を。
末日聖徒イエス・キリスト教会 室蘭ワード
平和を感じるところ。
緊張しながら行ってみたが、無料英会話はアットホーム。
和の美、南富良野神社で参拝。
南富良野神社
見晴らしのいい場所にある神社です⛩️
幾寅駅から歩いて10分以上で、山というか坂にあります。
旭川の歴史を感じる!
旭川神社社務所
えぞみくじ楽しいです!
とてもよい神社です。
お年寄りも安心、イス式昇降機完備!
念報山妙法寺
納骨堂は2階ですが イス式の昇降機が設置されていますので お年寄りにも親切です。
本をだしている住職です。
道道790沿いの静かな社殿。
仁別八幡(上仁井別)神社
お参りしてきました。
この付近でよく遭難者がでてしまう。
親切な対応とお祓い、立雲寺へ。
立雲寺
住職が不在で家族の方が気持ちよく対応してくださいました。
書置の御主題はありませんので御住職がご不在だと御朱印帳を預けるか諦めるかとなります。
冬も輝くキレイな除雪!
永光山法流寺
見た目が良い。
家の菩提寺ですのでよろしくお願いいたします。
原野の中の協和神社、辿り着けて嬉しい。
協和神社
あまり御利益があるとは思えない…
国道275号線から、少し奥まった所にあります。
年3回の特別な体験、笹山稲荷神社へ!
笹山稲荷神社
旧関川家別荘の北側の山の麓にあるジンジャ・シュラインです。
年2回ではなく、年3回です。
知られざる宗教施設、巫女の笑顔!
御嶽三吉神社
2022年6月時点で御朱印対応はしていませんのでご注意を。
知らないと見逃してしまう場所にあります。
心落ち着く新篠津村の曹洞宗。
光明寺
北海道新篠津村にあります。
新しいお寺でご住職や皆さんがいい方ばかりです。
鎌倉時代の伝統、日蓮正宗。
日蓮正宗 大慈院
はじめ知りました。
先日お世話になりました!
仙台藩白老元陣屋資料館と共に。
鹽竈神社跡
2022/2鹽竈神社跡。
仙台藩の方々が心の拠り所として建てられた神社の跡です。
広い敷地の佐呂間神社で心静かに。
佐呂間神社
とても綺麗で整備された神社です。
131. 2017.09.09社務所がありますが無人 の神社さ...
家族みんなで支える日蓮宗。
妙静寺
東旭川の住宅街にある日蓮宗のお寺。
家族皆檀家です。
緑に包まれた神域、茨戸天満宮へ。
茨戸天満宮
お参りしてきました。
神域感漂う緑に包まれた境内でした。
大臼山神社で御朱印体験。
大臼山神社
パワースポットとのことで行ったが。
2022.10.23参拝箱の中に置いてある書置きの御朱印を頂きました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク