坂出常山の静寂で心洗う。
春日神社
久しぶりに、心身共に、洗われた気持ちになりました。
坂出常山の南側麓に鎮座されている社で郷社に成っています。
スポンサードリンク
可愛い猫と歴史の階段。
極楽寺山門
可愛い猫さんがいました。
江戸時代中期元禄14年(1701)建立の木造建築美術です。
地元香川町の氏神様と共に。
浅野八王子八幡神社
今日は、朝行くと茅の輪が設置されていました。
地元の神社です。
スポンサードリンク
神社で出会うアートの魅力。
玉姫神社
こちらの神社にアートありました。
熊野神社で運気アップ!
熊野神社
すごい運気が良かったです。
車イスの母と熊野神社に行くのが私の楽しみ。
スポンサードリンク
讃岐富士の山頂で出会う、薬師如来の癒し。
安養寺 奥の院
山の頂上に座っています。
薬師如来を奉る無人のお寺。
300段の階段で若潮隊の癒しを。
富丘八幡神社社務所
距離が少し遠い,しかし途中の景色は最高です。
お祓い等の受付をしています。
大切な思い出を美しく守る。
盛福禅寺
亡き婆ちゃんの両親の墓所とても綺麗に管理されてます。
珍しい砲弾を見に来て!
忠魂社
2021/9/5来訪。
砲弾があります。
延喜式内社で心身の活力を!
雲気神社
この雲気神社は、香川県善通寺市弘田町に位置します。
善通寺市弘田の高速道路すぐ横に有る小さな神社ですが平安時代の延喜式讃岐二十四社にも名前を連ねている由緒正しき神社です。
変わった狛犬と鶴の門が待ってます。
鶴門
鶴がいらっしゃる門は初めてです。
門の裏側に、少し変わった狛犬がいます。
庚申神社
三宝荒神神社
怨蛇神社で運を呼び寄せ!
蔵王神社
怨蛇神社と言われているだけあって…色々と助かります。
小豆島の蓮華と薬師如来。
小豆島霊場第50番 遊苦庵
この庵の真正面にある池には綺麗な蓮の華が綺麗に咲きます。
本尊は薬師如来です。
小豆島八十八番の感動、守りし思い出。
小豆島霊場 第88番 楠霊庵
つい先日、漸くお参りすることができよかった。
可愛らしくて、堂々としていて、凄かったのが、良い思い出です😌💓
崩れた石垣見ながら、佐柳島の魅力を再発見!
大天狗神社
佐柳島の代表的な景勝地のひとつです。
倒木も多数ありました。
心地よいお勤め、常盤町で。
善教寺
真夏の法事でしたが、心地よくお勤め出来ました。
県道33号線”常盤町1”交差点の東側に有ります。
蘇鉄の大木が見守る宝珠寺。
宝珠寺
香川県坂出市櫃石島に位置します。
蘇鉄の大木がある。
金蔵寺で祈る山王権現。
新羅神社
2021/10/17来訪。
円珍大師故郷に帰り落慶法会に立ち会い道善寺の鎮守として山王権現と新羅明神を勧請し寺の中に祀った。
熊手八幡宮で歴史の息吹を体感。
熊手八幡宮
東白方海岸の南側に広大な神域を持つ歴史の有る社です。
38年前にここで結婚式を挙げていただきました。
穏やかな瀬戸内海と神仏の魅力。
迦毘羅津神社
不動明王など神仏混交の象徴のようなところで境内散策にも魅力のある所と感じました。
2021/12/12来訪。
県道19号沿いで新しい発見!
西光寺支坊
'18年2月27日に行った時は、門が閉まっていました。
県道19号線”寿町2”交差点の西側に有ります。
狛犬と灯籠の風情漂う場所。
八幡神社
狛犬さんと、くずれた灯籠があります。
昔の岩田神社跡で歴史を感じる。
古宮社
こちらの古宮社は飯田神社(旧岩田神社)がこの場所に有ったそうです。
1558年創建、阿弥陀如来の癒し。
蓮光寺
国分寺の北方に創建されたと云う。
安戸池の伝説が生きる。
安戸清少納言宮
このあたりに流された清少納言が「安堵した」ことが安戸[あど]の地名の由来とのことです。
枕草子で有名な清少納言さんや卑弥呼さんの伝説まであります。
県道203号線、港町交差点南。
稲荷大明神
県道203号線港町交差点の南側に有ります。
見栄え抜群、心地いい空間!
観音院
見栄えが凄くいいですし、綺麗ですね。
小ぢんまりとした寺院の風格。
大信寺
徳島市に姉がいます。
小ぢんまりした寺院ですが、寺らしい風格はあります。
飯野山の秋祭り、感動の瞬間を!
大宮八幡神社
その祖である竹内宿禰命を奉祀し川津神社と称した事に始まります。
平日だからか誰も居なかった。
境内のヒノキ香る、癒しのひととき。
金比羅神社
なぜか境内からすごいヒノキの香りがします。
頼重公を祀る高灯籠の下で。
等利寺
明医山長寿院等利寺。
頼重公を祀っているので金毘羅に高灯籠を建ててるんだ。
三宝荒神神社
安産の神様が待つ場所。
山熊神社
安産の神様です☺️
庄松さんゆかりの歴史的お寺。
勝覚寺
歴史のある素晴らしいお寺です。
真宗興正派
庄松さんゆかりのお寺です。
文政10年の歴史を感じる寿町の隠れ家。
地神社
文政10年(1827年)に建立されたそうです。
県道19号線”寿町2”交差点の西側に有ります。
心のパワースポット、信仰でつながる。
天理教 本島大教会
一度行きたい。
心のパワースポットです😌💓
落ち着いた心満たす神社へ。
朝日神社
落ち着いた地方の、神社です。
讃岐三十三観音霊場で心癒される。
観音寺
高速道路の北に位置する寺院で駐車場も トイレもありました 讃岐三十三観音霊場 六番札所 真言宗善通寺派 十一面観音菩薩 The templ...
讃岐三十三観音霊場 六番札所 真言宗善通寺派 十一面観音菩薩。
スポンサードリンク
スポンサードリンク