千光寺ロープウェイ近くの歴史。
正授院
歴史を感じられる、由緒あるお寺です。
千光寺のロープウェイ乗り場のすぐ横にあります。
スポンサードリンク
秋祭りは尾崎神社で感動!
姫宮神社
秋祭りには尾崎神社から御神輿が来ます🙏
何ヶ月か矢野に住んでいた頃には気がつかず初めて訪れました!
福山駅近く、整備されたお堂。
光善寺
智慧光山光善寺。
義兄の菩提寺です住職さんは気さくでお話しもわかりやすく良かったです。
スポンサードリンク
急な坂道の先に、感動の絶景。
長谷神社
少し歩きますが、見晴らしの良い神社です。
着いた時の感動は車で上がるより絶対だと思う!
広島新四国五番霊場で心安らぐ。
観音堂
お参りに参りました。
広島新四国八十八ヶ所5番霊場。
スポンサードリンク
駅前大橋の美しいお寺。
専光寺
ガレッジたくさんあるから、行きやすい❗😚
とても綺麗なお寺でした。
珍しい巨樹群と静けさ。
畝山神社
広島県指定天然記念物になっている御神木がたくさんあります。
注連縄を見て「うわっ!
スポンサードリンク
阿弥陀如来が待つ素敵な寺。
般舟寺(浄土宗)
こじんまりした素敵なお寺です。
広島新四国八十八ケ所の16番。
因島の中国薬師霊場で心安らぐひととき。
験乗宗総本山光明寺
因島にある修験系宗派の本山寺院です。
天台宗系修験道のお寺です。
毎週日曜日の明るいミサ。
カトリック呉教会
毎週日曜日は日本語で7:00と9:30にミサがあります。
明るい感じです。
薬師瑠璃光如来と菊の華。
薬師寺
広島新四国八十八ヶ所霊場 第四番駐車場から何やら子供達へメッセージ感のある細道を歩き到着。
境内の片隅に菊の華が咲いていました。
能美地区の心静まる八幡神社。
八幡神社
16日よどの🌸17日お祭りです🌸
落ち着いた場所です。
霧深い芦田川沿いで絶景体験!
上山守龍王社
広い駐車場がある。
芦田川沿いに年に数回霧が発生します。
広島新四国64番霊場で御朱印巡り!
宝勝院
広島新四国八十八ヶ所64番霊場。
丁寧に対応して頂き、御朱印を書いて頂きました!
静けさに包まれた大歳神社。
黒川 大歳神社
幹線道路からは外れた少し分かりにくい場所にありますが手入れの行き届いた綺麗な神社です。
以前よりも社叢が貧弱になったような。
静かで綺麗な備後西国観音。
補陀山 西提寺
国宝のお釈迦様を拝見しました。
静かで綺麗で落ち着きます。
エビータ寄贈の老木、歴史感じる。
日本福音ルーテル広島教会
Kanayamacho銀山町. new place. Check with Google maps.
洒落てる礼拝堂。
現代的な妙慶院で癒される。
妙慶院
仕事の行き帰りにあのことばで癒やされる。
観に行きました。
手入れされた境内、八幡さんの守り。
麦田八幡神社
地域の方がきれいに手入れされているようです。
御願い地蔵さんが大人気。
頂上近くの小さなお社。
高松神社
頂上近くにあります。
頂上から近いです。
尾道最強の稲荷神社、駅前に!
蘇和稲荷神社
何だろう?
この神社⛩だけはそのままでした。
温井ダムで感じるパワー。
龍姫神社
神社が駐車場より見えなくなった。
素敵な場所です。
多熊神社の大社造、訪れる価値あり!
多熊神社
切妻造妻入り 二間×二間 土台建ち立派な大社造系本殿。
田舎の寂れた神社です。
幻想的な福山の絶景、写真で満喫!
石鎚神社
急勾配な箇所があります🙂軽🚙が良いと思います。
2020年1月29日 霧が発生したので登ってみましたら幻想的な写真が撮影できました。
年の数だけ臼をつく、斬新な初詣。
持善院
お賽銭を入れて年の数だけ臼をつくていうのは斬新です😃つくと良い香りが漂ってきました✨✨🌿
毎年、干支の切り絵を頂きに初詣に行ってます。
オカリナ好きが集う待ち合わせ。
くるみふれあいプラザ
駐車場広いから、良い。
待ち合わせの場所。
広島の秘境、強者だけの神社。
御床神社
大人しく 海からの参拝でした⛩️
宮島一周や岩舟岳の帰り道に通ることがあります。
歴史感じる堤平神社でお参り!
堤平神社
地元の神社。
河沿いにある普通の神社です。
団地のはずれ、ノスタルジック神社。
山王神社
神社に詳しいお友達から聞いていきました。
団地のはずれにある小さな神社。
東京家族のロケ地で豪華絢爛!
圓妙寺
映画の撮影があった場所と書いてあったので探して行きました。
本堂はとても豪華絢爛!
広島新四国八十八ヶ所、心 和む庭。
妙光寺
子供時代の時に、来たかった。
雰囲気がいい。
地蔵堂で灯る美しき灯明。
地蔵堂
近代の街づくりにおける境界神として貴重な史跡とのこと。
この地に生を受け64年。
浄土寺からの隠れ家!
浄土寺奥之院満福寺
危険⚠足元に注意。
また来てしまいました⁉️(笑)
住宅街の小さなお社、憩いの神社。
黄魂彦神社
地元 子供の頃から親しみ深いおちつく憩いの場。
会社が近くにあるので仕事に行く時には朝お参りしております。
広島で歴史を感じるフラワーフェス!
立正佼成会 広島教会
広島、戦時中 父が原爆の光を見たと言ってました!
祈る(原文)Praying
街の中の神社、杉姫稲荷。
杉姫稲荷本社
御朱印以前頂いたが、う〜んって感じでした。
駐車場は分かりにくいが、赤い建物の下。
秋祭りの神楽、心癒やす場所。
瑞穂神社
絵馬はガラス越しで正面写真が難しい。
戸坂の狐瓜木神社の兼務社です。
イチョウの木が迎える神社。
壬生神社
駐車場では大きなイチョウの木が出迎えてくれます。
立派な神社です。
草津のパワースポットで幸福を!
幸福稲荷神社
草津まち歴史の散歩道o.12 幸福稲荷神社。
ご祭神は宇賀之御魂命。
季節ごとの花手水、心安らぐ。
最明寺
何故か心穏やかに生活していきたいと思う……そう願っているんだけど現実は………でも少しでもそうありたい…そう思っていつもお参りしています🙏瓦の...
真言宗のお寺でした😊素敵な手水舎でした。
スポンサードリンク
スポンサードリンク