荘厳な空気の護国神社。
岡山縣護國神社 社務所
お正月でも、混み合う事は無い。
ご参拝させていただいてありがとうございました。
スポンサードリンク
寅さんロケ地で癒しの時間。
泰立寺
寅さんの舞台建物は凄く立派 魅せるのを意識した造りで無駄に豪華で派手な造りをしてます ひさしの裏側を見れば納得してもらえるかと あれは見た目...
真言宗のお寺。
美観地区近く、静かな佇まい。
観龍寺
階段がお年寄りなどには大変かもしれませんが手すりなどご丁寧にあったので助かりました。
【真言宗御室派 別格本山】鶴形トンネルの左手からの参道と商店街からの参道があります。
スポンサードリンク
海風感じる渋川八幡宮で安らぎを。
渋川八幡宮
旅行の安全祈願に必ず宿泊施設の近くで神社を探しますが今回は歩いてすぐのところにあったので渋川海岸を散歩しながら渋川八幡宮にも立ち寄りました。
渋川海水浴場の近くに鎮座する神社。
イチョウと紅葉の絶景神社。
徳山神社
譲り合いの精神で楽しみませう👎🤗
情報を聞いてきました♪コントラストが映えます♪
スポンサードリンク
紫陽花の季節、癒やしの清流。
大瀧山 西法院
アジサイ寺。
紫陽花散策にやってきました。
美しい倉敷を一望する八幡山の絶景。
川嶋ノ宮八幡神社本宮
主人が以前からなんだろう?
ちょっとした軽い運動で倉敷の街並みが一望できます。
スポンサードリンク
階段160段、岡山市一望の神社!
國神社
子供の頃良く遊びに行きました。
階段はきついですが、登ったら景色はこの辺りでは最高です!
勇壮なだんじり祭り、見晴らし最高!
鴻八幡宮
鴻八幡宮 鴻の宮氏子青年会 秋の例大祭をお手伝いいたしました。
境内から見える景色はいつ来てもホッとします。
元伊勢の神社で心を清める!
伊勢神社
神鏡が伊勢へ移る前に一時的に置かれたお社お庭手入れ中の方に御朱印書いて頂きました忙しい中ありがとうございました。
木馬も飾られていました御朱印を戴きに来ました❗横に 授与所があり、書いて下さいますこちらは、近くの 天計神社さまも兼務されており…こちらで...
紅葉映える大護寺で心和む。
明王院
社務所で御朱印の案内や境内の施設に付いてとてもわかり易い説明を頂きよかったです。
有酸素がてらいきました。
芥子山の丘で 癒しの参拝を。
布勢神社
強い神様がおられると思います。
大多羅駅のすぐ横に布勢神社へ続く石段があります。
清々しい気持ちで出雲大社。
出雲大社美作分院
パラパラと時雨る中、落ち着いた雰囲気で参拝できました。
県外から訪問。
歴史が息づく石灯籠の神社。
和気由加神社
駐車場が極めて広く、寄贈された石灯籠が相当多数所在。
創建900年を誇る歴史ある神社。
雪舟ゆかりの紅葉名所。
井山宝福寺
紅葉の時期には沢山の観光客で賑わっています。
紅葉の季節の早朝に訪問しました。
岡山県最大の枝垂れ桜、圧巻の美しさ!
千光寺
樹齢150年~200年の枝垂れ桜🌸いやぁ~圧巻でした✨✨✨✨写メでは届かないと思います😌
長命な枝垂れ桜で有名なお寺です。
絶景の天空の鳥居、心躍る訪問!
観音寺
せっかくだからここには寄っておこう!
小学校の脇のむちゃくちゃ狭い道を上がったところにあるお寺。
桃太郎のお嫁さん祀る神社。
皷神社(備中國二宮)
高田姫との事であり明治期の神仏併合に由り独特な境内となっています。
皷神社へ参拝に上がりました!
備前國一宮、登るご利益。
石上布都魂神社
拝殿まで上り坂が少々きつい。
念願達成しました。
石段登れば圧巻の岡山市。
國神社
近所にあるので、子供のころからよく訪れている神社。
子供の頃良く遊びに行きました。
岡山後楽園で感じる、風情あるひととき。
由加神社(岡山後楽園)
鳥居がありわかりやすいです。
夏の幻想庭園 よいです✩.*˚
由加山蓮台寺、不動明王のご利益!
由加山 蓮台寺
由加山蓮台寺瑜伽の権現さまとして名高い真言宗御室派の寺で別格本山の格式を戴いた古刹中国三十三観音霊場6番札所猫の御朱印帳は気になる御朱印は直...
中々上手く行かない年だったので昨年お参りさせて頂きそれから仕事も上手く行きました。
桃太郎伝説の吉備津神社。
吉備津神社
三備(備前・備中・備後)一宮で旧官弊中社の格式高い神社。
備中国の一ノ宮であり、桃太郎伝説ゆかりで壮大な神社です。
岡山の森に佇む神聖な御朱印。
岡山縣護國神社
お正月🎍は、待ちがほぼ無い。
御朱印をいただきました。
八咫烏の御朱印、心清まる。
羽黒神社
参道、境内の雰囲気、すべてが初めてきたのに懐かしく感じてしまうそんな神社です御朱印をお願いしたのですが、とても丁寧な対応をしていただき、ここ...
毎月の御朱印をいただきに参らせていただいております。
歴史感じる津山の徳守神社。
津山総鎮守 徳守神社
県外から訪問。
津山に泊まり祭りを見てきました。
美の神様、木花咲耶姫が祀る神社。
木華佐久耶比咩神社
お気に入りの神社の1社です。
今回仕事の合間に初参拝させて頂きました。
歴史と格式の木山神社で猫と出会う。
木山神社
猫のてんちゃんのお話を聞き、足を運びました。
グッド!
新見の青銅鳥居と御朱印。
船川八幡宮
以前頂いた御朱印です。
静かで良い神社さんでした😊駐車場は境内なのですが入り口がかなり急坂なのでバイクの方は気をつけてください!
圧巻の石段雛飾り、感動体験を!
宇佐八幡宮
令和6年の3月3日に伺いました備前片上ひなめぐりに行きました圧巻です来て良かったこんな雛人形みたことない感動しましたありがとうございます宇佐...
R6.3月2〜3日は片上ひなめぐり🎎宇佐八幡神社⛩️の石段にお雛様🎎が並びます。
毎年楽しみ、干支のい草が見事!
鶴崎神社
静かでこじんまりして良い。
御朱印をいただきました。
清々しい空気に包まれた神社。
藤田神社
御朱印をいただきました。
少彦名大神さまにご挨拶の用事で訪れました。
岡山の秘密の子授け神社。
金勢大明神
子授けの神様としても古くから伝わっています。
2023年11月28日に訪問させていただきました。
歴史の息吹感じる静かな神社。
由加神社
駐車場が極めて広く、寄贈された石灯籠が相当多数所在。
創建900年を誇る歴史ある神社。
足高神社で心癒される景色。
足髙神社
御朱印をいただきました。
階段参道側の雑木林を伐採され南側の見晴らしが良くなってます。
大黒様に油掛け体験、運気上昇!
油掛大黒天神社
大黒天の像に油をかける…珍しいですよね。
大黒天に油をかけるという不思議体験でした神社でありながら大黒天ローソクと線香二拝二拍手一拝神社と寺の混合新しく良かった石材店で御朱印始めたと...
津山の徳守神社で幸せ祈願。
津山総鎮守 徳守神社
津山市の中心部にある神社。
県外から訪問。
備前焼尽くしの神社巡り。
天津神社
はじめて訪問しました。
全力で備前焼尽くしの卓越したコンセプトが素晴らしい神社です。
巨大毘沙門天が迎える安養寺。
倉敷朝原山安養寺
清音ふれあい広場(徒歩、福山城跡経由2時間)の場所です。
倉敷と総社を結ぶ浅原峠にある真言宗の寺院です。
良寛ゆかりの円通寺、紅葉と共に。
円通寺
紅葉も見られる美しいお寺です。
2022年11月20日紅葉はもう少しと言ったところです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク