玉野の奥、引き抜かれた鳥居。
玉宮稲荷大明神
玉野町内の奥あたりにあるお稲荷さん。
毎週、伺ってます。
スポンサードリンク
こども食堂とOKEIKO、最高の教会!
天理教本愛大教会
我是本愛大教會台灣慶心分教會的信者一手非常單純,又幫助別人的一個信仰宗教他非常的慈祥,並傾聽信者地方的好場所,非常歡迎大家過來參拜。
とても、感じがよい所です。
葵の紋が心安らぐ仏壇。
西林院
葵の紋が仏壇にはいっていてこころが落ち着きます。
椿が見頃でした。
スポンサードリンク
17回忌は心に残る 良かったです。
新光寺
主人の17回忌でした。
とっても良かったです。
清々しい渓流、霊験あらたか。
不動瀧(田螺神社境外禊場)
2023/06/16に訪問。
霊験あらたかな感じがする夏来ると涼しい場所です。
豊田市の感じの良いお寺。
常楽寺
お婆ちゃんの一周忌に行ってきました。
感じの良いお寺です。
立派なお寺で心を癒す。
康順寺
すごく金ぴかで、お寺も広かったです。
大きな立派なお寺です。
急勾配登って天空の桜。
徳蔵寺(曹洞宗 対船山 徳蔵寺)
お手洗いを利用させてもらいましたが綺麗にしてあり安心して利用できました。
急勾配を登った先にある天空の桜が見事です。
毎月の写経会で心が安らぐ。
一条山宝蓮寺
毎月行われている写経会に参加してきました。
とても話のわかる住職さんです。
清潔感あふれる静かな神社。
津嶋神社
清潔感のある整然とした神社でした。
奥まった場所に有りますね。
桜井松平家の由緒ある菩提寺。
菩提寺
現在、建て替え中。
まもなく 本堂改修に入ります。
安心の自然食、浄雪の喜び!
世界救世教いづのめ教団 三河安城浄霊センター
安心して口にする事が出来る品が揃っている。
浄雪はすばらしいですね‼︎
河童祭りで出会う優しい住職。
日蓮宗 妙禅寺
河童祭りで初めて行きました。
初めて妙禅寺に参りました。
街中の静寂、西山浄土宗。
誓願寺
西山浄土宗の寺院です。
街中にある、静かなお寺です。
九番団地の小さな神社お詣りで願いを込めて。
六番町神明社
コロナでお詣りがありません またお詣りよろしくお願いします。
家の近くにある小さな神社。
大友皇子ゆかりの神気満ちる。
神明社
ごく普通の神社です。
小さな神社ですが、とにかく神気が満ちてます。
フル 龍台院南側に、密かな魅力が!
秋葉神社
小さい建物です。
フル(原文)Full
素盞嗚神社裏手の隠れ神社。
大巖神社
素盞嗚神社の東側の裏手のスキ間みたいなところにヒッソリとある小さな神社。
見事な鴨居装飾に感動!
生田明神社
夢でこの神社の龍に呼ばれて行ってきました。
拝殿の鴨居の装飾が中々見事。
日蓮宗最経寺の安心感。
最経寺
住宅街であり用心のため扉に鍵がかかっています。
通りすがりです。
岡崎市 夏山町の厳かな火祭り。
夏山八幡宮
昔は賑やかだったらしいです。
秋に火祭りがありますが油断すると血祭りになります。
立派な釈迦如来座像。
福壽山 大龍寺
墓参りに年3回訪れます。
とても穏やにいつも親身に対応頂いてますご本人様に何か失礼があったとしかし思いませんがトイレや参道の件含めて公園では無いので少し常識もない書き...
手を合わせる桜の空間。
光圓寺
静かに手を合わせ。
静かでほのぼの空間。
熱田神社で心を癒す旅。
熱田神社
津島市鹿伏兎町にある熱田神社。
国登録文化財のある臨済宗古刹。
覚王寺
人当たりの良い親切な住職さんです。
?
気さくなご主人と高級御朱印。
秋葉神社
気さくなご主人で、たくさんの御朱印がありました!
小さな社務所で御朱印をいただきました。
ハイカラなお寺で心の供養。
秀葉院
今年9月に父のお骨をみなと納骨堂さんに納めました。
古内東子さんのライヴで行きました。
カラス龍の道、雨中の神社。
農家龍神
萱津神社の隣にある小さな神社。
鎌倉街道から見上げる風景土砂降りの雨の中、ふと見上げると鳥居の上にカラス。
矢作4区の小さな神社へ。
竊樹神社
矢作4区の氏神様小さな神社です。
竊樹神社(ひそこ)読めんて😅
打越の神明社で五穀豊穣祭!
神明社
みよし市の東に位置する打越の氏神様、神明社です。
わが地元の昔ながら神社五穀豊穣祭に玉串料3000円奉納しましたこれは氏子総代経験者の継続された役目だそうです 3年間頑張りますよか日が続きま...
清水城近くの小ぢんまりとした寺。
祖山寺
小ぢんまりとした寺でしたお洒落な日本庭園っぽい庭もありました。
国道155号線”清水城”交差点の南側に有ります。
広くて明るい東海山玉泉寺。
日蓮正宗 玉泉寺
落ち着く所。
日蓮正宗総本山大石寺 第66世 日達上人の開基、東海山玉泉寺。
雁道伏見稲荷大神に感謝。
冨士八幡社
境内に雁道伏見稲荷大神さんがあります。
昔からある氏神様です。
重厚な雰囲気、天照大神参拝。
徹社(末社)
前まで行った所、かなり重厚な雰囲気を感じさせる神社でした‼️
徹社(とおすのやしろ)小さな境内社に見えますしウキウキ参道の玉砂利を歩くと通り過ぎてしまいますが御祭神は天照大神和魂です(^^)慈しみ加護し...
唯一無二の大判御朱印。
鎮西寺
御朱印帳を預けて送りになると言うことで(送りは初めてだったので知りませんでした)寺族奥様らしき方に教えていただきコンビニまでレターパックを買...
浄土宗寺院。
163段の階段、神聖な瞬間へ。
冨士社(富士社古墳)
神社と眺めの良い景色がある程度。
階段登ったら神社があった。
丘の上、静けさひろがる神社へ。
八幡神社 (水北町)
居心地がいいところです。
丘の上の静かな雰囲気の小さな神社です。
日曜の礼拝で兄弟姉妹と共に。
末日聖徒イエス・キリスト教会 一宮ワード
宣教師さんも気さくで親切。
イエスキリストについての学びができる教会です。
山すその静かな神社、特別な祈りを。
石作神社
菅原家に関わりがあるらしい神社。
犬山の田園地帯の所にある神社。
名鉄猿投駅近くの仏教寺院、悩みを聞くフレンドリーさ...
鞍馬山別院 弘恵寺
とてもフレンドリーな方々で悩みを聞いてくれます!
名鉄猿投駅の近くにある仏教寺院。
スポンサードリンク
