春日神社の温もり感じる二社。
豊玉比賣神社
式内社で豊玉比賣の名を冠する神社は二社。
寂しげな感じがしますが、温かい気もします。
スポンサードリンク
提灯が彩る夜の境内。
岩崎神社
氏子さんに聞いたら、御祭神は「事代主命」だそうです。
散歩のコースに入れています。
八重の藤、歴史あるお寺で癒し。
徳蔵寺
藤祭りで伺いました。
ここには珍しい八重咲きの藤があります。
スポンサードリンク
桜舞い散る密厳寺で心安らぐ。
不動院密厳寺
四国三十六不動霊場巡りで訪問しました。
幹線道路から少し東側の土手の下に位置する寺院てす 駐車場もありますが置ける台数は少ないようです 綺麗に手入れされて桜が咲いていました The...
時代を感じる大きな神社。
天佐自能和氣(あめのさしのわけ)神社
この辺では比較的大きな神社です。
時代を感じさせる場所です🙇
スポンサードリンク
アインシュタインゆかりの光泉寺。
光泉寺
ご住職からお茶の接待をいただき、甘茶をご馳走になりました。
一旦外に出た横にありました。
静かな空気感。
日枝神社
とても静かで凛とした空気感がすごく気持ちよかったです(^_^)
御祭神を大己貴命(オオナムチノミコト 大国主命)とする旧村社の神社です。
スポンサードリンク
三十三観音と共に、落ち着いたひなびたお寺。
神応寺
三十三観音霊場、百八観音霊場の巡礼で訪れました。
鎌倉時代に創建されたらしい。
松熊神社で神々と出会う体験を!
松熊神社
天鈿女命様(あめのうずめさま)手力雄神様(たぢからおのかみさま)
手力男命と天宇受女命を御祭神とする八倉比売神社の摂社となります。
磐座と絶景、バイクでの旅。
峯神社 奥宮
磐座と風景が素晴らしい。
バイクで行くと楽に行けます。
四季折々の神様の恵み。
上下島若宮八幡神社
大きなご神木が特徴的な神社です。
春夏秋冬、 色々な表情、景色を垣間見ることができます。
春の息吹と共に、歴史の息を感じる神社へ。
國中八幡神社
國中八幡さんへお参りに行きました。
女陰を暗示する岩でしょうか?
護国神社境内の神社で神秘体験!
月映神座
護国神社の境内にある神社です。
社殿の屋根を見れば、女性神だとわかります。
美術と共に、心静まるお寺。
普光寺
お墓参りで訪れました。
美術大学出身の住職が手作りの電車で天井にレールを作って 御詠歌を流しながら走らせてる🚃普通の真言宗のお寺ですが所々美術大学出身の物を見せてく...
美しいイチョウと藍の神社。
大宮八幡宮
イチョウが素敵。
私たち徳島県唯一の村を歌うバンド「佐那人」です🥰ここは全国で一社の藍の神様を祀る神社🤩✨藍の発祥の地なんじょー😚✨すごい場所!
紫陽花咲く静かな場所。
久藪の阿弥陀堂
紫陽花の季節には沢山咲いています。
紫陽花がウレシイ。
卒塔婆デカさと陽キャの寺。
地藏院
なんで寺院に機械があんだよ!
ボタンの花が咲くころに行きたいです。
焼山寺の神秘、十二神社の魅力!
十二社神社
徳島県の美しい焼山寺の境内に佇む十二神社が訪れる人々を魅了しています。
お遍路さんで賑わう焼山寺の大師堂に並ぶ形式で祀られています。
徳島インマヌエル教会で荘厳体験。
徳島インマヌエル教会
教会がでかいですね😼🔔
荘厳な気持ちになる。
伊邪那岐命を祀る神社。
五滝神社
主祭神 伊邪那岐命 他に21神をお祀リされています。
このあたりの神社をまとめて合祀した神社のようです。
眉山から望む絶景を体感。
黒岩神社
小さな神社ですが、いい雰囲気を出しています。
山の南側に切り込まれた小さな谷の上の150メートル。
心安らぐ古風なお寺。
観音寺
雰囲気のあるお寺でした。
静かで心落ち着く癒しの場所です。
常楽寺奥の院、別世界の景色を。
慈眼寺
本堂まではかなりの急な坂を20分かけてのぼります手すりはありますがかなりしんどいですでも登りきると別世界のような空間が見れますよ。
納経帳に居てる女性の人、親切、丁寧に対応してくれました。
艶やかなイベントで、心満たされる。
江之島神社
参拝時は何かイベント中で艶やか。
大御和神社の境内摂社です。
八坂神社横で真言宗学ぼう。
真言宗 地福寺
真言宗のことが良くわかりました。
実はチャンネルを2つ配信しておられます。
毎週土日、無料座禅体験。
観潮院
土日座禅が出来ます。
毎週土日に座禅ができます。
心のオアシスで研究会。
荒神社
鳥居とお社がある神社です。
いつも研究会にて便利に使わせていただいています。
赤い鳥居と静かな境内で心落ちつく。
金刀比羅神社
バイパス沿いにある神社で鳥居もお社もあり広い駐車場もあります また近くに徳島県立阿波十郎兵衛屋敷や人形会館もあり沢山見どころがある神社です ...
参道が長いところが好きです。
大正時代の大きな鳥居で初参りを。
東王子神社
家内の里の墓参りの帰りに、初めて行きました。
そして当東王子神社と王子神社3連発のラストです😁大きな鳥居と銘板が特徴的な神社です。
クスノキに包まれた癒しの神社。
轟神社
大きなクスノキに圧倒されました(*^^*)静かで落ち着ける場所でした♪
クスノキの巨木がたくさん居ます。
歴史感じる神社、風が心地よく。
天都賀佐比古神社
幹線道路の横に位置しますが 入口が分かりにくいです 道路脇に駐車して降りていきました 旧道に面していました 鳥居もお社もある神社です Alt...
こちらも延喜式神名帳に載っている歴史ある神社です。
石尾神社の神秘、断崖の絶景。
石尾神社
石尾神社の背後の山から降りて神社境内?
巨大な岩の陰にある神社上と下どちらからでも行けるようです。
天武天皇の古刹で静かなひとときを。
大野寺
みよし町の加茂野宮から立ち、この大野寺まで移動しました。
なんて静な雰囲気なのか。
岡城跡の神社で心安らぐ。
王子神社
近所の神社です。
岡城跡に建てられている神社。
静寂の中で大吉!
葦稲葉神社・殿宮神社
御祭神 葦稲葉神を主祭神に鹿江比売命。
静かで落ち着いた神社です。
立派な木々に囲まれた神社。
隅野神社
落ち着いた雰囲気で気持ちいいです♪
環状線から少し東に入った所にあり交通の便はいいです 駐車場や子供の遊具も少しありました 沢山 木の枝が切られて寂しい感じです It's lo...
素戔嗚尊を祀る子供の遊び場。
建神社
素戔嗚尊を祀ります。
盃状穴発見(^o^)
徳島城を守る由緒ある神社。
神明社
人はおらず、猫がいました♪笑ほっと落ち着く場所でした(^^)
素敵な神社です。
諏訪神社の奥深い歴史を感じて。
諏訪神社
特に何もない。
神社⛩の下にそっと旧道トンネル。
椿泊で出会う紅色の鳥居。
由賀神社
綺麗な紅色の鳥居が目に入ると思います。
2017.7 由賀神社前の防波堤先端でちょい投げ五目釣り。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
