3頭のヤギと過ごす特別な時間。
ヤギ牧場
ヤギが3頭居ました。
スポンサードリンク
三木市の小さな公園で、素敵な遊びの時間。
育ヶ丘第一公園(カメ公園)
少人数が楽しく遊べるほどです雑草などは基本的に草刈りが行われていますが、草が生えているところは生えているので、足などを切らないように注意して...
中々楽しく遊べます。
小座像が並ぶ古墳の魅力。
六地蔵 (どっこいさん)
厚さ55cmの自然の石で上部に35体の小座像が、下部に6体が線刻されていて石材は横にある横穴式古墳の天井か蓋石であったらしいです。
志深の石室と一緒に見学しました。
スポンサードリンク
観る価値あり!
金剛寺本堂
三木市大村にある真言宗の寺院です。
少し落葉気味でしたがまだしばらくは観れるかもです。
三木市出身の書道家、上田桑鳩の作品。
上田桑鳩生誕の地 石碑
上田 桑鳩(うえだ そうきゅう)は三木市吉川町出身の書道家です。
スポンサードリンク
広々駐車場とナガラ食品のホルモン鍋。
ローソン 三木平田店
車道から入ると、だだっ広い駐車場が。
ナガラ食品ホルモン鍋、ここも売り切れ🥲
赤ちゃんと子どもが笑顔になる、なおみ助産院のイベン...
cafe flat みき
定期的に赤ちゃんから子どものケアのイベントがあり最高です。
なおみ助産院さん併設のカフェです。
スポンサードリンク
笑顔で魅了するカット技術。
hair salon haconiwa
2回目ですカットが上手く気に入った。
雰囲気も良い対応も笑顔でいい感じだったシャンプーもカットも上手やっぱり人柄が良ければ、人は寄ってくる。
自然が共存する管理公園。
大開壽公園
草が生えて公園の管理が出来て居ません。
ホームセンターの一部になっているような公園です。
三木の一流刃物が集結!
玉鳥産業株式会社
一流メーカーの作る最高の刃物が集まってます。
展示しているお店を今まで知らなかったけれど、最近ある事知ったので実際に行ってみました!
奥田様の丁寧仕上げ、感動体験!
(有)奥田鈑金塗装工業所
親切、丁寧❗
先日伺いましたが、奥田様自らご対応して下さいました。
半額市の倉庫店で出会う、得する素敵なアイデア!
e komo mai 三木店
全部半額そうですが私のお気に入りがないのと元値段が高いのが多くあつてなにも買わずに帰りました。
半額市の倉庫店に行ってきました。
ジューシィなピォーネ、タイミング最高!
大杉ぶどう園
いいタイミングに美味しいぶどうを頂けました!
ピォーネを買って食べたら、甘くてとてもジューシィです!
親切で迅速なスタッフに感謝!
(有)小倉自動車工作所
スタッフさんがとにかく良い。
親切で迅速に対応して貰えました!
妖艶美くねり外郭で魅了!
旧小河家別邸 番人小屋(喫茶室)
くねり外郭の妖艶美(*^▽^*)
玉置家はとてもいいですね。
廃盤商品も揃う昔ながらの文具店。
文具のながさか
廃盤はダブルノックのパイロットのがあった。
昔ながらの文具店です。
親切な看護師が心を癒す。
たにがわ眼科
病院内はキレイです。
看護師さんがとても親切で良かったです😌
フォートナイト以上の楽しさ、整理券争奪戦!
ガンバトル・ザ・リアル
リアルなだけあってフォートナイトより何千倍も楽しいww
スポンジの弾を撃ち合うガンバトルゲームをします。
車の想いを形にするお店。
ハートビート
自分の想いを形にしてくれるお店です。
車の事なら、ここしかない(^^)d
新しい味覚、ピタヤボウル体験!
OHANA 雑貨&アサイーカフェ
初めてピタヤボウルを食べました。
女性の顔剃り、音楽と笑顔で。
髪ステーション
音楽鳴らしながらいい雰囲気ですよ(^^)店主さんもいい人柄です(^^)
行きつけの散髪屋さん。
可愛い子に会える特別な空間!
兵庫県立三木北高等学校
普通に可愛い子が多い。
電車内で騒ぐ男子5人女子1人を見ました。
クラブ調整に最適な工房。
ゴルフ工房HIRO
クラブの調整、距離感の確認をするのに最適な工房です。
先日、お伺いしました。
隠れた竹中半兵衛の墓、静かな歴史探訪を!
栄運寺裏山 竹中半兵衛の墓
お寺の墓場の横の雑木林を入っていくみたいです。
もう一つの竹中半兵衛の墓。
温かい迎えで心地良い時間を。
日本キリスト教団 三木教会
温かく迎えて頂き心地良い時間を過ごすことができました。
痛みを忘れるゴッドハンド。
神戸トアロード中央整体三木院
かなりしっかり整体してくれます だいたい2ヶ月に1回行ってます。
難しい、または、ややこしい事を言いますが、施術は痛いです。
ホームセンター併設の公園。
大開壽公園
草が生えて公園の管理が出来て居ません。
ホームセンターの一部になっているような公園です。
とっても楽しい時間が待ってる!
特定非営利活動法人ソーシャルイノベーション
とって楽しいです。
便利な返却ボックスで、手続きスムーズ!
三木市役所 吉川支所
原付を停める場所が判らなくて無駄にウロウロしました(結局見付からなくて駐車スペースのわきに停めました)
集合場所で入ってはいないが。
産業機器の受注製造、信頼の技術。
ニスギ製作所
産業機器受注製造会社。
激坂登って大師堂へ。
奥之院大師堂
県道20号から南へ激坂登ると到着します大晦日は除夜の鐘の会場になります。
羽場之大師寳壽院の奥之院にある大師堂です。
おしゃれな事務空間、心地よい作業を。
永畑自動車(株)
有難うございます。
事務。
薬剤師の心、温かいサポート。
なないろ薬局
ヘルスケア手帳というアプリで事前に写真を送付すれば用意をして連絡をくれます。
要望にも応えて下さる。
出口急カーブ注意!
JA-SS 三木東 SS (JA兵庫県本部)
店員さんが丁寧です。
出口急カーブにご注意を。
川岸の桜並木でお花見を。
古川公民館
公民館というよりその横を流れる川の土手の桜が綺麗で見に行ってます。
そんなに人もいないので、毎年花見はここ。
新しくてキレイな郵便局。
三木吉川郵便局
新しいので、キレイです。
新しいので中はとっても綺麗です。
まるで工場、古着の宝探し。
株式会社ビーティーエス
工場の様な場所で古着の選別?
空海の修行を感じる、本堂の風格。
教海寺本堂
立派な本堂です。
この寺で空海が三年間修行したことから寺号を「教海寺」となっているようです。
小さなお社が三つ、心安らぐ場所。
攝社 弁財天社
初めて行きました。
ちいさなお社が3つ。
三酒神社向かいの大きな屋台。
六社神社
三酒神社の向かい。
応神天皇忍穂耳命、底筒男命、市杵嶋姫命この辺りの祭礼に出る屋台は大きいので倉庫もそれなりに立派ですね。
スポンサードリンク
スポンサードリンク