親身に相談にのってくれます。
㈲新オート販売
親身に相談にのってくれます。
スポンサードリンク
上小阿仁村仏社高橋に鎮座する菅原神社です。
菅原神社
上小阿仁村仏社高橋に鎮座する菅原神社です。
普通の町役場です。
沖田面公民館
普通の町役場です。
スポンサードリンク
上小阿仁村堂川字鵜頭坂に鎮座する稲荷神社です。
稲荷神社
上小阿仁村堂川字鵜頭坂に鎮座する稲荷神社です。
地元特産ほおずきスイーツ満載!
道の駅 かみこあに
地元のお菓子が単品で売られてるのでおやつ休憩にたまに立ち寄ります。
店員さんも優しく品揃えも多くて楽しかったです♪大判焼きやさんもとてもリーズナブルで美味しくて最高でした☺️
十割蕎麦とマグロ寿司の絶品セット。
高橋旅館
高橋旅館さんの『ごまもち』を秋田市内のタカヤナギさんで見つけて買いました。
そばのボリュームが良い。
山奥のまろやか泉、300円の贅沢。
山ふじ温泉(上小阿仁村役場 コミュニティセンター)
温泉までの道のりは車がギリギリすれ違える狭い道路で夜は街灯少なく暗いです。
湯船が狭いので大勢行かれましても大変かと思われます。
秋田内陸の魅力、山吹まんじゅう。
かみこあに物産センター
2024年11月23日訪問。
2024.1.26の訪問。
落ち着く馬肉料理と和風スイーツ。
よりみち
気軽に食べられる雰囲気がいいです。
営業時間前でしたが馬肉が好きなのでパック(630円)を買いました。
道の駅隣接、丁寧な対応空間。
上小阿仁村役場
対応が丁寧。
のどかな村役場。
みそたんぽ、120円の至福!
きりたんぽの里
北秋田からの帰りに8本購入させて頂きました!
しかも120円というお安い値段で手軽にいただけます。
地元の方と共に、ゆっくりと。
おかんの台所 かつら
地元の方がゆっくりと過ごしています。
木の香り漂う伽藍と地獄絵図。
福昌寺
上小阿仁村沖田面字野中にある曹洞宗の寺院です。
檜の大柱やひばの長押など国産材をふんだんに使った木の香る本堂と高い天井に見事な伽藍など見所が一杯の建築物。
上小阿仁村の宝、カレーパン!
ローソン 上小阿仁店
軽く食事するために立ち寄りました。
村唯一のコンビニのようだから皆さん重宝している感じです値段の割りカレーパン美味しかった。
圧倒的な巨樹に癒される。
コブ杉(天然秋田杉) 林野庁選定「森の巨人たち100選」
コブ杉もですが途中の天然林も迫力あり、明るい林でした。
2023年かみこあにプロジェクト。
木材運搬の道 昔のトロッコ体験。
萩形キャンプ場
ほんとにこんなところにキャンプ場あるの?
険しい道のりのキャンプ場でした。
女性スタッフの温かな対応。
ENEOS 上小阿仁SS
女性スタッフの対応が良かった。
米どころの美味しさ満載!
れすとらん野の花
周りに飲食店があまりないせいか、昼時は結構混みます。
なんと言っても米がメチャクチャ美味い😋さすが米どころ👍
八木沢公民館(旧上小阿仁村立 沖田面小学校 八木沢分校)
2025.9.15の訪問。
友倉神社で心安らぐひととき。
友倉神社
上小阿仁村大字福館字友倉に鎮座する友倉神社です。
小阿仁森林鉄道の思い出と共に!
旧鯉茶屋
近くに小阿仁森林鉄道の陸橋跡もあります。
ドライブ途中の水分補給、休憩所完備!
トイレ
ドライブの途中でトイレを借りて、自販機でお水を買いました、
休憩所あり。
曹洞宗の静寂を体感。
常光寺
曹洞宗の寺院です。
曹洞宗の寺院です。
道の駅隣の静かな図書館。
上小阿仁村立図書館
人は少なく、あまり読まれていないのか雑誌がきれいだった。
遠くから自動車で移動してこの図書館で地域の図書を読ませていただきました。
道の駅かみこあにでほおずき亭の麻婆ラーメン。
ほおずき亭
麻婆ラーメンは普通。
道の駅内にはほかのお店数件と悩みましたがフードコート方式ではなく店内で食べられるこちらのお店にしました。
廃校リニューアルの美しさ。
コアニティー
研修で2泊させて頂きました。
上小阿仁プロジェクトで初訪問しました。
大海神社で天照大神に感謝を!
大海神社
上小阿仁村沖田面上大海に鎮座する大海神社です。
大海神社(沖田面字上大海)祭神は天照大神。
落ち着いた空間での散髪体験。
田中理容館
落ち着いて散髪できます。
杉山田の境にそびえる神秘の石!
鎌沢堂川境石
2024.10.12の訪問。
県道24号線の上小阿仁村と 北秋田市の杉山田(すぎやまだ)地区の境に存在する石です。
無料貸切で楽しむキャンプ体験!
上小阿仁村仏社地区山村広場
貸切でしかも無料でキャンプやバーベキューができますしっかり管理されておりとてもありがたいです。
全 30 件
スポンサードリンク
