十石そばで味わう、コシのある蕎麦。
福寿庵
道の駅上野に行った際に近くにあったので行ってみました。
ランチで蕎麦を食べたくて寄らせていただきました。
スポンサードリンク
味噌と椎茸、自然の恵み!
道の駅 上野
お目当ての味噌と椎茸を買ってきました。
お盆明けに行きました!
日航機事故の遺留品、無料で見学!
慰霊の園 展示棟
当時の新聞の切り抜きや遺留品が展示してあります。
日航機の事故記録が 見学できます。
スポンサードリンク
川沿い露天風呂とダムカレー。
しおじの湯 しおじや
循環消毒加温ありですが、露天風呂もあり、飲泉も可能です。
御荷鉾スーパー林道走行後、あまりに寒いので寄って来ました。
御巣鷹の尾根登山口近く。
御巣鷹の尾根登山口 駐車場
カウンターあります。
慰霊で行きました。
スポンサードリンク
白井の心温まるおもてなし。
白井関所のイチイ
上野村は、自然豊かな、本当にリラックスできる場所です。
実家の近くにあるのですが立ち寄った事はありません。
車で細道を抜け、滝の景色を楽しもう。
蛇木の滝
ちょっとした撮影スポットにはなるかも?
釣り以外の駐車禁止・長時間の駐車禁止等制約がある様なので写真を2枚撮って退散。
雨の日も楽しめる!
ちびっこ広場 森っ子
無料で遊べます。
木の感触・かおりが子どもにはいいかも。
絶景の展望台、辿り着く価値あり!
御荷鉾スーパー林道展望台 入口
展望台まで結構かかりましたが、めちゃくちゃ絶景でした!
地図には記されてませんが展望台までクルマで行ける道があります。
山の中の神社に夢中!
虎王神社
山の中の神社へ来訪。
揺れる吊り橋、絶景が待つ。
砥根平の吊り橋
まあまあ揺れますが、景色は最高です。
朝一、誰もいなくてとても静か、小さな吊り橋です。
御巣鷹山へ慰霊の旅を。
昇魂之碑(御巣鷹の尾根)
一度、御巣鷹山に慰霊で訪れたいと思っていましたので、他の方の口コミを拝読してから、昼頃の到着予定で向かいました。
キリンテ登山口からマムシ岳へ!
キリンテの頭
直下の岩場を一登りでキリンテの頭です。
キリンテ登山口から急登登り山頂マムシ岳へ尾根が続く。
峠道ドライブにぴったり!
川上神社
峠道走るにはちょうどいい。
美しい桜を楽しむひととき。
宝蔵寺
桜がきれいでした😊
キリンテを越えてマムシ岳へ挑戦!
マムシ岳
マムシ岳へ登りました。
恋人の聖地約束の鐘
西上州の秘峰、赤岩峠からの絶景登頂!
大ナゲシ
かつては鉱山の集落であった小倉沢廃集落から赤岩峠経由で登頂しました。
僻地の静寂に包まれた保育所。
上野村立へき地保育所
僻地に相応しい静かな環境にある保育所。
荒れた登山道で新しい冒険を!
金比羅山
ここまで登山道がありますが荒れています。
鉄塔巡視路からの絶景を。
キリンテ登山口
鉄塔巡視路になっています。
ガードレールをまたいで橋を渡ると登山道です。
小倉山の自然を感じる登山体験!
小倉山
小倉山は群馬県上野村の諏訪山への登山道の途中にあるピークです。
素晴らしい木工施工、名品揃い!
丸山木工房
いつも素晴らしい施工(木工)をして頂いています。
帳付山
赤岩峠
製造元なので安く販売してもらえた。
上野村森林組合
製造元なので安く販売してもらえた。
「恋人の聖地」とあったがどこが。
川和自然公園駐車場
「恋人の聖地」とあったがどこが?
川和自然公園総合案内所
社壇ノ頭
藤屋さんの駐車場脇にある小さなお堂です。
おいね不動尊
藤屋さんの駐車場脇にある小さなお堂です。
本谷分校跡地
諏訪神社
立派な杉と桜です。
柔和なお地蔵様に会いに来て。
山守地蔵 (御巣鷹の尾根)
柔和なお地蔵様です。
上野サバゲーフィールドmortar
黒澤丈夫之像
新羽神社
役場出先で安心の対応!
村立いきいきセンター(保健福祉課)
役場の出先。
社員の方がしっかり対応している❗️
上野村 ケルナー広場
中正寺のシダレザクラ
道の駅上野 二輪車専用駐車場
スポンサードリンク
スポンサードリンク