明治の美、桜と共に。
旧御 所水道ポンプ室
定番の桜スポット。
旧御所水道ポンプ室ともいう。
スポンサードリンク
紅葉の盛りに、疏水船からの眺めを楽しみたかった。
柳山橋
紅葉の盛りに、疏水船からの眺めを楽しみたかった。
格好良い髪型、心温まる接客。
カットハウストトロ
丁寧でよかったです次回もお願いしようと思います。
長年お世話になってます。
スポンサードリンク
山科で味わう昔ながらの風情。
音羽橋
非常非常魔幻的奇景,值得去蹲守光线的变化。
沿道の農家の古い佇まいは昔ながらの素朴な里の風情が感じられる。
高島屋南側の懐かしさを。
南昌院
昔は四条河原町の高島屋南側にあった。
車でしか、行きにくい場所です。
スポンサードリンク
ま、魚に水は見えない。
妙応寺
ま、魚に水は見えない。
地元のボランティアと楽しむ、幻の滝!
牛尾苔の雫滝
色々な工夫で楽しませてくれます。
晴れ間が続くと「幻」になりそうなたきでした^^; 地元のボランティアさんが目を楽しませてくれる工夫が随所にあります。
スポンサードリンク
ジャパン山科店横の川のたもと、桜が満開です。
東野橋
ジャパン山科店横の川のたもと、桜が満開です。
丁寧なカット、笑顔の施術!
Hair Studio PIECE
感じよくカットしていただけました。
いつも丁寧に施術してくれる(^ ^)
東くねり滝の美しさ満喫。
東くねり滝
東くねり滝は本流へ流れ込んで来る滝なので枯渇気味白扇の垂水という滝?
明治の歴史を感じる、疎水船の旅。
びわ湖疏水船 蹴上乗下船場
期間限定で、紅葉時はなかなか予約できませんが蹴上から三井寺までの疎水船、よかったです。
かつて疎水を通ってきた船がインクライン鉄道通る際の船溜まりだそうです。
音羽川の伝説、涼やかな森。
大蛇塚
昔から色々な伝説がありますね。
蛇にまつわる伝説は多いですね。
山科川の美しい景色と鳥たち。
椥辻橋
景色が綺麗。
山科川にかかっている椥辻橋です。
見上げれば美しき木彫り。
西宗寺
名前からして格を感じさせる。
散歩の途中で通るだけです。
辿り着く楽しみ、安祥寺上寺跡。
安祥寺上寺跡
毘沙門堂裏の林道から防火貯水池の脇から入りました。
辿り着くのは一苦労です。
最高のグランドで楽しむ、美しい芝の上!
KYOTO TACHIBANA STADIUM(キョウトタチバナスタジアム)
最高のグランド。
芝は綺麗だけど個人的ににプレーのしやすさは普通だった。
聖水の流れるRの曲線。
しずく谷不動尊
それぞれの谷から来る「聖水」なのでしょうか?
キレイなRの曲線の不動尊です。
音羽山の神々と共に。
大杉堂
火を司る男性神 大杉防大権現水を司る女性神 八頭龍王尊音羽山の山の神々として御祀り。
浄土宗の静寂に身をゆだねて。
増福寺
浄土宗のお寺。
退院時のお金やり取り便利。
京都銀行ATM 洛和会音羽病院
入院中、退院時のお金のやり取りに便利。
静寂に響く蛇ヶ谷の白石ノ滝。
白石の滝
この滝は滝名が奥に落ちているのでいつの間にか音羽になってますが・・この滝は「蛇ヶ谷 白石ノ滝」と書いてありました。
どの名前が正しいのかわからない・・・?
龍谷大グラウンドで晴れやかに!
龍谷大学 南大日グラウンド
ここで働くとなついがいはいいてんき。
テニスコート、ハンドボールコートがあります。
真宗大谷派で心を整えるヨガ。
光久寺
落ち着いた雰囲気のお寺の中でのヨガをさせて頂きました。
全体的な雰囲気がとても良い 。
急な坂はここまで。
横石橋
急な坂はここまで。
全 24 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク