長い滑り台と富士山の景色。
富士見台公園
大きな滑り台があり、子どもたちは大興奮。
広くて遊具も充実しているので子供を連れてくるのに最適。
スポンサードリンク
八王子の濃厚つけ麺、深夜まで楽しめる!
ブンブンマル
ガッツリ食べたいときにオススメです。
初訪問ということで濃厚つけ麺(1050円)を注文。
魔界の老舗、バイク用品の宝庫。
南大沢2りんかん
はじめて利用させていただきました。
こちらの街道沿いにあるお店の中ではもはや老舗に近い感じのある同店。
スポンサードリンク
犬連れOK!
モスバーガー多摩下柚木店
外に席もあってそこでは犬連れのお客さんなんかもいて便利に使えるお店です。
日曜日の14時頃に行く。
香ばしい黒チャーハンと豚爆醤油。
たまぞう
ネギ油が香ばしい昔ながらの町中華味の半炒飯、どちらも美味しかった❗店員さんも挨拶、笑顔、元気でとても良い接客でした✌ごちそうさまでした。
豚爆醤油と半チャーハン白を頼みました。
懐かしいゲームが24時間楽しめる!
ぐるぐる大帝国 八王子店
スロット目的で来ましたがたまたま設定6期間だったようでよく当たりました。
昔懐かしいゲーム、おもちゃ、安く買えるサービス、抽選券などイベントも定期的開催で盛り上がり、ゲームの景品も多数、パチスロ、UFOゲームもめち...
春の桜、柳沢の池公園。
柳沢の池公園
池とモニュメントがあります、トイレもあります。
静かな公園で起伏もあり散歩にはとっても良い場所です。
八王子の自然豊かな公園。
由木めぐみ野公園
住宅街に突如現る静かな公園。
お水、木陰のベンチ、お砂場、遊具あります。
愛するペットとの最後の時を、心を込めてお手伝い。
八王子下柚木ペット霊園
大切な家族の金魚とのお別れの場所に選ばせていただきました。
可愛い可愛い大好きなセキセイインコを立ち会いで見送りました。
癒やしの空間で最高の技術!
LEA hair salon
スタッフさんが素敵かつ癒やしの空間。
技術はもちろん最高です!
小顔矯正で新しい私へ。
小顔専門サロン sophila
先日はありがとうございました。
どうしてもっと早く来なかったんだろう!
高級感あふれる歴史の宝庫。
大石信濃守屋敷跡
ここは公園なのか、私有地なのかはっきりしない。
関東管領山内上杉氏重臣大石定久の弟信濃守が居館。
下校途中の声を聞くといじめの様な声を多々聞こえます...
八王子市立下柚木小学校
下校途中の声を聞くといじめの様な声を多々聞こえます。
大栗川沿いで静かなひとときを。
大片瀬公園
大栗川沿いの小さな公園。
霊が出るからあんまり好きじゃない。
南大沢の閑静な新サロンで癒しの音体験!
こまろてい
イーマサウンドセラピーを受けに行ってみました。
祖母が喜ぶリハビリの腕!
ゆぎ訪問看護ステーション
リハビリの腕がいいと祖母が喜んでました。
急な痛みも安心、丁寧な対応。
ミチナリ歯科医院
どこも昼休みで繋がらずでしたがこちらで対応して頂けました。
説明もキチンとしてくれました。
ご主人推奨、太っ腹自転車屋!
鈴木商会
満足のいく買い物ができました。
とても太っ腹な自転車屋さんです。
エントランスホールの圧倒的広さを体感!
リーデンススクエア南大沢
出入り口を間違えないようにしたい。
リッチ感は薄い。
千と千尋の神隠し 鎌田鳥山へ!
鎌田鳥山 駐車場
車で行くならこの道順で行くと良いです。
千と千尋の神隠しにも一瞬登場した鎌田鳥山の看板があります。
株式会社プロメディア
皆さん親切。
昔ながらの道場で体験を!
沖縄空手道協会八王子由木道場
昔ながらの道場です。
ありがとうが溢れる場所。
ハイツ長島
ありがとう。
生椎茸の美味しさ体験。
ぐりーんふぁーむ タクラ
生椎茸👍👍👍👍👍(2018.12.8:三和相模原西橋本)
ウサギさんが守る安心感。
由木さえずり公園
ウサギさんが守ってます。
静寂の参拝、道を行く瞬間。
道路改修記念碑
すれ違いできません。
遊歩道沿いで特別なひととき。
下柚木2号緑地
遊歩道です。
他にはない特別な体験!
下柚木学童保育所
どこも同じ様に感じた❗
柚木城跡の近く、大石定久像!
「大石定久公」小川喜一郎
柚木城跡の碑と少し間を開けて立つ大石定久像です。
入口方向にご注意!
八王子急便(株)
中央分離帯があるので、入り口の方向に注意が必要です。
(株)エフ・ディ・サービス
訪問していません😅
訪問必至の魅力あるお店!
(株)多摩レッカー
訪問していません😅
昔の良さが恋しいお店。
ダイドーオートサービス
昔はやってくれたけど、何を気にいらないのかやらなくなった。
主人の転院の時に利用させて頂きました。
介護タクシー ライフエナジー
主人の転院の時に利用させて頂きました。
駅前で緑あふれる静かなひととき。
多摩ニュータウン コーシャハイム下柚木三丁目住宅
駅前は便利、緑豊かで静かな環境。
この作品はシリーズ物でいろんなところにある。
「風の標識No.42」大成 浩
この作品はシリーズ物でいろんなところにある。
文政年間の古いが趣深いお地蔵さん。
地蔵尊
文政年間の古いが趣深いお地蔵さん。
新鮮野菜一生懸命 育てられたんですね!
野菜直売所
新鮮野菜一生懸命 育てられたんですね!
南大沢の名物バラかつ、絶品!
とんかつ 金の豚おか田
夜の部で来てみたい。
日曜日の開店時間頃に伺い、待ちなしで入れました。
濃厚ガトーショコラ、3度楽しめる!
ガトーショコラ専門店 fam 南大沢本店
冷やした方がいいと思い、冷やしてから食べましたが、うーん。
嫁さんと2人でふらっと立ち寄り買わせて頂きました!
スポンサードリンク
