夜釣りでサバをゲット!
イカ広場
夜釣りをしましたが、40cm近いサバがたくさん釣れました。
イカのモニュメント的なのがあります。
スポンサードリンク
函館駅前 やきとり弁当の極み。
ハセガワストア 函館駅前店
函館駅前の便利な場所。
オーダーを受けてから作るから、ちょっと時間がかかる。
函館駅からすぐの新しいホテル。
ラ・ジェント・ステイ函館駅前
飲食店とも建物が繋がっておりとても便利です。
ゆっくり過ごせました。
スポンサードリンク
土方歳三を偲ぶ静かなひととき。
土方歳三最期の地碑
良い。
樹木の陰に隠れようにひっそりと石碑が置かれていた。
北海道の海鮮、朝市で楽しむ。
函館朝市ひろば
活気があり海鮮の良い匂いがするショッピングセンターです。
朝市でいろいろなお店が入っています。
スポンサードリンク
函館駅前の生ラムジンギスカン。
箱館ジンギスカン本店
函館の町。
ジンギスカン食べ放題をいただきました。
函館の隠れ家イタリアンで家族の絆を深める。
restaurant Toui
静かな住宅街にひっそりたたずむイタリアン。
前菜、パン、パスタ、デザート、コーヒー全て満足です。
スポンサードリンク
旧ニチロビルの雰囲気良し。
cafe & deli MARUSEN
お料理もサービスも素晴らしかったです。
近代建築を活用していて、雰囲気がとても良い場所です。
日曜午後のザンギ定食。
函館ザンギ酒場 ザンギ堂
とうもろこしの素揚げ、コーン茶をいただきました。
子供たちと一緒に。
函館朝市の生イカ釣り。
函館朝市ヤマヨ
毎度お世話になってます。
生イカ釣りと刺身。
函館港の夜景をシッポリと。
Twilight
想像していた夜景とちょっと違った。
そんなことはなかったです!
函館のイケメンマスターと楽しい夜。
relax BAR HY
観光で来て食事帰りに『HY』の文字にすいよせらてふらっと寄ったBARマスターのイケメンぶりにビビった。
新婚旅行で函館を訪れた際に、利用させていただきました。
函館駅前のシマエナガパフェ。
Drink Stand Nemare
やっぱり 私は喫茶店が良いな〜お酒類も沢山置いてあったな今度は 夜来ようかな(*^^*)
黄色い看板のお店。
函館の三ツ星ワインバーで幸せを!
Wine Dancer(ワインダンサー)
グラスワインがびっくりするほどの種類!
美味しいワインをご馳走様でした🙏
函館1の美味しいラーメン屋!
麺屋 岳
函館1美味しいラーメン屋だと思う!
噂通り観光地だけに割高で、味も大した事無かった☺️
函館初の豚骨ラーメン!
麺家 美豚
函館にはなかったタイプの豚骨ラーメンです。
麺が多いから替え玉しなくても満足かも?
店内も綺麗で海外お客様でも楽しませてくれるとても良...
居酒屋 北の鬼遺産 函館駅前店
店内も綺麗で海外お客様でも楽しませてくれるとても良いお店食べ物も美味しくフランスから来てた友人達は大満足してました。
百貨店の物産展発!
北菓り
りんごとクリームのたい焼き🍎、クリームどれも美味しいです。
たい焼きとっても美味しいです!
函館駅近くの昭和レトロな魅力。
ハコビバ(HAKOVIVA)
昭和レトロな雰囲気。
午前中はまだ開店していない店が多すぎる。
函館の日本酒を試飲気分で!
道産酒すたんど〜Voyage〜
試飲的なノリで色々なお酒を店員さんが紹介してくれます。
旅の最初と最後に訪問。
優しいみんなと鉄道雑誌。
いるか文庫
みんな優しい。
鉄道雑誌も置いてあるフリースペース。
函館駅前の伝説的ラーメン!
星龍軒
函館駅前の伝説的ラーメン店「星龍軒」。
新鮮なメロンを市場で!
佐々木青果
市場内でメロンを頂きました!
歴史感じる函館の跡地。
函館市立若松小学校閉校記念碑
旧函館市立若松小学校明治36年9月8日 若松尋常高等小学校を新設(開校)昭和63年3月31日 閉校(跡地は函館市総合福祉センターです)
窓口の担当者は誠に親切丁寧な対応。
函館商工会議所
窓口の担当者は誠に親切丁寧な対応。
寒いのかネコが中で寝てました。
函館市総合福祉センター 公衆トイレ
寒いのかネコが中で寝てました。
函館で新鮮刺身、予約必須!
大衆居酒屋 魚さんこ
珍しいものもあるので色々目移りしてしまいます☺️店員さんも皆さん優しく居心地の良いお店です✨
金曜日の16:30ごろに予約なし2人で訪問。
新鮮魚介の三色丼、函館の味!
どんぶり屋本店
お店の方はパキパキしていて!
某店で食べたときのような感動はなくうーん。
函館の活イカ、予約必須!
いか清 大門店
超人気店、予約必須です。
活イカが食べられる函館の人気店!
函館朝市で楽しむ、海鮮特丼!
朝市お食事処 道下食堂
カニコロッケが美味しいと聞いたので早速 食べにきました!
函館の良さは朝早くからご飯に困らなくて予定立てやすい!
活いか・海鮮丼、函館の味!
えびす食堂
ほぼ毎年1回は訪れます。
観光客向けのお店でしたね!
函館駅前で味わう塩ラーメンの旨み。
はこだて塩らーめん しなの
塩ラーメン駅前のしなのやさんで頂きました餃子、美味しい!
函館を訪れた時に食べたここの塩ラーメンが忘れられず再訪。
函館の旅、塩ラーメンと春巻き。
函館麺屋 ゆうみん
スープにコクがなく、単にしょっぱくてピリ辛なだけ。
店内綺麗にしてます。
自分好みに焼ける串焼き体験!
串山串蔵
焼き鳥を食べたいという外国人の友人の希望でこちらのお店へ。
東京茅場町にもオヤジたちがワイワイガヤガヤ言いながらセルフで焼き鳥を焼くお店がありますがこちらは着座してセルフで焼くお店。
函館の活イカ刺し、絶品体験!
ふさや 大門店
北海道を代表する料理が色々あります。
ふらっとタイミング良く早めに入店できラッキーでした。
函館朝市で極上巴丼体験!
味処 きくよ食堂 朝市本店
イクラ、ホタテという豪華な構成の海鮮丼ウニはトロトロでクセがなく濃厚、いくらはプチプチ感が控えめででもしっかりした味わい、ホタテはちょっと薄...
今年はイカそうめんの定食を頂きました。
函館の朝は塩ラーメンと海鮮丼!
函館朝市 味の一番
こちらのお店をチョイス!
朝食で利用。
朝市で頂く函館丼、驚きの美味!
馬子とやすべ食堂
小ぶりの五点丼を選びました。
どんぶり横丁市場で早朝から営業しています。
函館朝市の活イカ釣堀、釣りたてご賞味!
函館朝市 駅二市場 活いか釣掘
やってたら是非イカ釣り\u0026イカ刺し食べた方が良いです。
日曜日に訪問。
函館名物の活イカ踊り丼、朝食に絶品!
一花亭たびじ
たまたま入れて名物活イカ躍り丼を。
いけすで泳いでいるイカを目の前で捕まえて調理してくれる。
スポンサードリンク
スポンサードリンク