揚げたてコロッケ90円の魅力!
(有)大福精肉店
ここのコロッケ美味い😋1個90円。
ミンチカツは玉ねぎが入っていてミンチと混ざり甘くってサックリしていて美味しい。
スポンサードリンク
感動の満開ルピナス畑、訪れる価値あり!
ルピナスの里
神戸新聞に掲載されていたのでカラフルなルピナスに興味がありました。
二回目の訪問です。
中道子山城址の穴場駐車場。
城山公園駐車場
ここに駐車して中道子山城址へ。
段はありますが穴場というのもあり停めやすいです。
スポンサードリンク
楽しいコスモス祭で子育て支援。
加古川市立しろやま農業研修センター
コスモス祭開催中でした。
とても楽しかったです。
桜の季節、穴場の癒しスポット。
辻堂池
犬のふんがその辺に落ちてる。
穴場っぽい。
スポンサードリンク
隠れ家エステ、奥で癒し。
兵庫ヤクルト 加古川北ステーション
個人の人は売ってもらえない。
向かって左奥にエステサロンがある。
傍に大師堂や赤松氏範公塔などがあります。
天満宮
傍に大師堂や赤松氏範公塔などがあります。
スポンサードリンク
城主 赤松氏範公塔
天神山城の城主である赤松氏範公の慰霊塔です。
山のふもとの池とホームラン!
長楽園グラウンド
こんにちは ここは地元でもどこやねん😁みたいなところですね 山のふもとで周りは池だらけですね ただただ暇な田舎のグランドですね😁
狭くホームランが出やすい野球場です!
天神山城跡
見張らし良さそう。
大師堂
大師号を贈られた僧を礼拝の対象として祀るもの」と調べたら解りました。
気さくな社長と奥様の店。
株式会社 柴田板金
見積もりをお願いしました。
社長も奥様も、気さくでとても感じの良い方です。
美味しいお肉をお歳暮に送ります‼️
帝神志方ミート(株)
美味しいお肉をお歳暮に送ります‼️
ここの電気屋さんとにかく丁寧に扱い親切ですよ 私は...
竹田電機商会
ここの電気屋さんとにかく丁寧に扱い親切ですよ 私はいつもお世話になってます。
いつでも気軽にお参りすることができます。
安養寺
いつでも気軽にお参りすることができます。
今年も度々お世話になりました。
(株)シーテクノワークス
今年も度々お世話になりました。
川沿い、道幅狭い。
(株)日本デリカ 加古川工場
川沿い、道幅狭い。
高御位山で爽快な景色を!
高御位山 成井登山口
トイレもあるので便利。
登られる方みなさんマナーが良いので美しく保たれています。
自家製タレの絶品!
味園
昔から最高❗️😋😋😋
ママ自家製のタレとキムチは絶品!
高御位山でハイキング、獣避け柵完備!
高御位山 辻登山口
最高です😆🎵🎵
獣避けの柵があります。
開運の玉の緒地蔵尊へ。
宮谷玉の緒地蔵尊
急な坂を登り、下り坂に差し掛かる当たりに現れた謎のお寺。
静かな所です。
高御座山で山頂を目指そう!
小高御位山
高御座山のやや南東、山頂磐座の山。
手軽に登ることができるのでオススメです!
投松公民館近くの石棺。
投松の石棺
盃状穴がギッシリです。
既になかばくっついていません。
高低差が魅力、円筒分水池の美景。
原大池
高低差があるいい池です。
農業用水を均等に分配する装置である円筒分水を見学に来た際に訪れた池。
福島さんの安心サポートで解体を!
(有)コレクト
対応がかなりよかったと言っていました。
担当の福島さん見積もり依頼から成約解体まできっちりとフォローをしていただいて安心しました。
高御位山で絶景体験を!
長尾奥山
健脚の方々は、腕試しにどうぞ。
高御位山からすぐです。
灌木囲まれた小広場の眺望。
大澤山城跡
ここ自体は灌木に囲まれた小さな広場です。
長楽寺近くの魅力的な祠。
祠
長楽寺の付近にある祠です。
いつでも気軽に遊び尽くそう!
ふれあい広場
さて何で遊べるのかと思ってしまいますが最終的にはグラウンドゴルフ用に使われているような気もします。
いつでも気軽に遊ぶことができます。
県指定文化財の石憧で心安らぐ。
地徳寛墓地石幢
墓地にある県指定文化財である石憧(別名6地蔵)です。
江戸時代の魅力、陣屋跡で発見!
細工所陣屋跡
細工所公会堂の隅に碑のみあります。
江戸時代の屋敷跡がここにあったとされています。
カッコいいおじいさんの最新カット。
マロン
最新のカットをしてくれます^ - ^
五輪塔と地蔵堂が魅了する。
地蔵石仏・五輪塔
武士の供養塔とされる五輪塔と御影石から削り出しで造られた地蔵堂が並んで建てらえています。
質素でありながら、必要にして十分な地蔵堂です。
地蔵堂
質素でありながら、必要にして十分な地蔵堂です。
法華山一条寺 参拝の途中に。
仁王門地蔵
法華山一条寺の入り口の近くにあります。
法華山一条寺・参拝の道の端にある地蔵堂。
池を右に見て、負荷の山へ!
高山
低山と侮るなかれ。
なかなかの負荷の山、池を右に見て左手に登り口が見える。
心温まるおもてなし体験。
金田電気工業所
とても暖かく迎えてくれる良い所です。
町公園近くのお店で心温まる体験を!
志方町野尻公園
僕が❗️住んでいる所です。
町公園です。
祀られている神がどの方なのかは定かでない感じです。
大明神
祀られている神がどの方なのかは定かでない感じです。
あぜ道を行けば、美味しい分水!
原の大池の円筒分水
途中、あぜ道から入ったりと見つけにくい場所にある分水!
美味しかった。
スポンサードリンク
スポンサードリンク