探検気分満点!
千仏鍾乳洞
福岡県の千仏鍾乳洞。
マイサンダルの方が使い慣れてていいかも。
スポンサードリンク
平尾台で心躍る非日常体験!
ソラランド平尾台(平尾台自然の郷)
平尾台のグランピング山の上で空気が澄んでて最高に気持ちがよかった。
ドックラン利用ですと言えば近くの方に誘導してくれます。
平尾台の広大な自然、心癒す旅。
平尾台カルスト
5月21日九州の旅最後の観光地になるかな?
日本三大カルストの中で自分は一推しです。
スポンサードリンク
平尾台の神秘、縦穴探検!
牡鹿鍾乳洞
地下へ地下へと行くタイプの鍾乳洞です。
電話しても繋がらず…自然館の方には誰もこないから閉めちゃったのかもねと…!
平尾台で楽しむ自然と談笑。
平尾台自然観察センター
いつも何台かは、車、バイク好きが集まってます。
カルスト台地に関する展示が無料で見ることが出来ます。
スポンサードリンク
平尾台で迎える最高の景色。
平尾台カルスト
大平山に登った後、何気なく寄ってみました。
素晴らしい景色を堪能出来ます。
神秘の平尾台 鍾乳洞探検。
牡鹿鍾乳洞
地下へ地下へと行くタイプの鍾乳洞です。
電話しても繋がらず…自然館の方には誰もこないから閉めちゃったのかもねと…!
スポンサードリンク
平尾台の秘境、鍾乳洞巡り。
目白鍾乳洞
次回はケービングに挑戦したい。
ゆっくり探索しつつ涼みたいなら良いですね。
戦国時代の山城でBBQ満喫!
ソラランド平尾台(平尾台自然の郷)キャンプ場
オートサイト利用しました。
駐車場代300円が必要ですが入場料は無料で遊ぶことが出来ます。
カルスト台地で絶景散策!
堂金山
この山自体の見所はなく、通過点に過ぎないと思います。
距離的には近いが、大平山とはまた違った印象。
平尾台の隠れ家で、ひなたカレーを堪能!
ひなたカフェ Annie
家族で利用。
平尾台トレッキングのランチ🍴ひなたカフェAnnieさんに行きました☺️スパイスが程よく香るカレー🍛鶏肉もホロホロに煮込んであって2人で「うま...
西中ご夫妻と行く氷瀑探検!
地球のかけら平尾台ネイチャーツアーズ
個人では行けないようなルートを案内して頂けて大変満足できる山行でした。
西中ご夫妻の平尾台トレッキングガイドがとても楽しくて感動🥹✨したことからでした。
新蕎麦と天ぷら、平尾台の味。
蕎麦処えん・十割手打ち
お客さんも多いかなと思って寄ってみましたが、我々一組だけでした話を聞くと寒くなったので、平尾台の観光客も減ってきて、冬は路面凍結するので閉め...
十割蕎麦、揚げたての天ぷら、蕎麦湯、蕎麦がき全て美味しい。
平尾台の美味しいケーキと絶景。
パティスリーニコ
いつも閉まっていたので閉店したのかと思ってたら開いてました!
とても美味しいケーキのお店です!
平尾台散策の途中に出逢う、歴史感じる神社。
平尾山神社
この周辺で江戸時代(記録があるのはこの時代)から戦後まで12~18戸が暮らしていた。
平尾台付近を散策している際に見かけて、立ち寄った神社さん。
平尾台の中心部にある小高い丘。
茶ケ床園地
平尾台の中心部にある小高い丘。
平尾台のソラランドで、特別な食事体験を。
山のとらや
ソラランド平尾台の中にあるレストランです。
平尾台、ソラランドの中にある食事が出来るお店。
堂金山と風神山の絶景、遠くの海を見よう!
不動山
登高望远,远处有海高く登って遠くを見る 遠くに海がある。
2022年6月23日堂金山と風神山の間にある山です。
平尾台テラスキャンプサイト
RVパーク&ドッグラン平尾台テラス
ソラランド平尾台 キャンプ場 専用駐車場
平尾台の絶景、癒しのひととき。
見晴台
一本道なので対向車にはお気をつけて。
平尾台のカルスト地形を見渡せる場所車を停める場所あります軽くハイキングもできますよ。
平尾台で心躍る星景撮影。
茶ヶ床園地駐車場
星景写真撮影に訪れました。
綺麗な景色を見せたくて、平尾台へ。
平尾台のスパイシーカレーで心温まる一息。
ひつじcafé HIRAODAI
登山を終えた後にホッと一息つけるアットホーム的なお店。
平尾台に行く予定で、食事先を検索し、こちらに伺いました。
千仏鍾乳洞探検後の絶品!
お食事せんぶつ茶屋
スリリングな鍾乳洞を満喫した後に休憩させていただきましたさつまいも餡のせんぶつ饅頭が美味しいよ。
店員さんがとても親切で感じが良いです。
千仏鍾乳洞で冒険を!
千仏鍾乳洞 駐車場
開過來停,以我的技術而言,青青鬆鬆。
駐車場までの道は狭く、車同士ですれ違うときは緊張しました。
平尾台アスレチックで遊び尽くそう!
平尾台アスレ
昭和51年に平尾台フィールドアスレチックに行った。
気持ちよさそうなヤギと共に。
北九州子どもの村小・中学校
ヤギが気持ちよさそうに放牧されてました。
ウッドストック
平尾台で前田酒店のココア!
前田商店
2022年1月8日開いてなかったのでベンチで自販機で買ったココアを頂きました。
前田酒店前のベンチによくお世話になっております。
全 30 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク