天神様の鳥居で心お詣り。
天満天神社
ちゃんとお詣りさせていただきました。
スポンサードリンク
迫力の本堂前ソテツ。
長泉寺
本堂前のソテツの美しく、立派なこと。
真言宗智山派のお寺。
わんこと過ごす贅沢な時間。
DANQOO
海徒歩すぐ。
まさに“ペットファースト”なホスピタリティを体現したホテルです。
スポンサードリンク
大房岬の透明な湧水池。
モーリー池
大房岬唯一の湧水とのことです。
ぱっと見、藻しか見えないけど透明度が高く綺麗な池です。
お寺の裏に隠れた立派な宝!
天御中主神社
どうしてこんなところに、こんなに立派なものをと思うのです。
お寺の裏に入り口の坂があります。
金比羅山頂の小祠、神秘を感じる。
琴平神社跡
琴平神社跡:海老敷金比羅山の山頂にある神社、祠があります。
車両立ち入り禁止のゲートから直登で300m程度歩くと頂上に。
お爺さん・お婆さんの楽しいお話。
みとみ花摘園
お爺さん・お婆さんが楽しいお話しもしてくれます!
自然の中気分転換は行ってみてはどうかな?
珍しい陰陽石と魔羅神様。
瀧渕神社
男女のシンボル陰陽石が二組と役行者の石造物があります男女のシンボルの陰陽石は珍しく「魔羅神様」と呼ばれ浮気封じの神様としてお祭りされていたよ...
通っただけです。
千倉町のお祭りで心温まるひととき。
熊野神社(千倉町)
2007年7月に千倉町熊野神社⛩のお祭りを見学させてもらいました。
夏祭りの寄附持って行きました。
築300年の古民家で語り合う。
ヤマナハウス YAMANA HOUSE
やってみたい事が出来る里山付き古民家。
初めて行った時も皆さんとってもフランクで馴染みやすかった。
天気の良い海岸でサーフィンを楽しもう!
南無谷漁港
岩場もある海でこの日は天気が良くて程よい波もあってかサーフィンを楽しんでいる人も数人見かけました♪(*≧∀≦*)v
四季折々に来ている場所です。
夏季は閉店、ブルーベリーシーズン。
道の駅 おおつの里 駐車場
夏季は開いてませんが、スタンプは押せます。
夏の間は閉まってるようです。
温かい職員の親切対応。
富山岩井コミュニティセンター
職員の皆さんの大変親切でした!
対応の良さが暖かく感じられます。
南房総で星空キャンプ、釣りの幸!
C.C.C キャンプ場
急な連絡だったのに1泊させて頂くことになりました。
釣った魚を晩飯にしようという計画で南房総のキャンプ場をセレクト。
アクアライン近くの素朴なスタンド。
和泉石油㈱ 富浦深名給油所(ガソリンスタンド)
古き良きガソリンスタンド。
値段は普通ですよ。
浜千鳥の歌声と海岸散策。
浜千鳥の歌碑
たまたま通りかかり、寄らせてもらいました。
カバーしていて歌碑の側のアプリをダウンロードすれ生歌がきけま~す😉🐦🐦浜千鳥も浜を走り回っているのが見れたらラッキー🌊🐦
走りが変わるエンジン性能!
apollostation|(有)溝口正商店 三芳SS
山の中に入る前に、燃料を❗️
親切丁寧な⛽です。
釣り師集う磯遊びの宝庫!
ドンドン岩
波が荒いので、水遊びは出来ません。
釣り師が沢山。
冨浦の安鮮魚、驚きの体験!
㈲みのや総合水産
干物が激安だった。
安くて新鮮な魚に捌き切れないほど人が群がるお店。
絶景の夕日を望む芝公園。
南芝生園地
歩きますけど景色はいい所です。
広い芝公園でトイレがあります。
高台からの眺めと桜花の残骸。
知恩院
智恩寺ではなく知恩寺です。
無人のお寺になります。
ヤックスで飲料をお得に!
ヤックスドラッグ 丸山店
ヤックスさんは、とても便利です。
感じの良い店員さんが多くいます。
青根原神社で神々に会う!
青根原神社
建御名方神(たけみなかたのかみ)を御祭神とする神社で、白浜町内青木の八幡神社、根本の金毘羅神社、原田の諏訪神社を合祀したことから、青根原神社...
三箇所の地名の頭を取った変わった名前の神社。
海近くの癒し空間、毎年花火!
原岡桟橋駐車場
とても景観が良く、気持ちいい癒し空間です。
毎年花火してます木更津とかじゃ出来ないから有難い。
家庭ゴミ20kg無料、丁寧な指導!
南房総市 千倉清掃センター
とても良い。
作業員の方は置き方を丁寧に教えてくれました。
親子で楽しむビワ狩り!
生稲農園
毎年最高なビワです。
毎年ビワ狩りはここの農園だね店主も親切だし 店先でビワの選別も見れるし ビワも旨いし 駐車場🅿️も近いから 親子連れも大丈夫だよ😃
高校バレー県大会で感動体験!
南房総市富浦体育館
白熱したゲームを観て楽しむことが出来ました。
高校バレーの県大会でお世話になりました。
完熟ビワ、こんなに美味い!
やまげん 枇杷狩り園
露地の枇杷。
枇杷ってこんなに美味しいのか!
県道186号線近くの切通し神社。
諏訪神社
参道に切通しのある神社。
県道186号線からアクセスします。
趣のある神社で心休まるひとときを。
瀧田神社
縁起由来等はありませんでした。
質素ながら趣のある神社です。
増間の御神事で豊穣祈願。
日枝神社
日枝神社ヒエジンジャ千葉県南房総市増間552祭神大山咋命(おおやまくいのかみ)増間川の中流にある鹿島山(270m)の中腹に鎮座近江国の日吉大...
お洒落な店舗で出会う、豊富なナッツの世界。
Organic Grocery Abyssinia
ナッツやドライフルーツにはまってます!
お洒落な店舗 色々なナッツ遠くから足を運ぶお客さんも多いね。
崖観音の御朱印、穏やかなひととき。
宝珠院
安房国札三十四観音霊場 二十三番札所 真言宗智山派 十一面観音菩薩。
御朱印は崖観音へ。
夏の陽射し感じる、ありがとう!
和田浦海岸砂浜
海なし県からの一泊プチ旅行。
まだシーズンではなかったですが雲間から照りつけるのは夏のような日射しでした。
32年経て輝く昭和の釣具店。
あづまや釣具店
とても親切で釣り具一式を貸してもらえます。
32年後の2019年のいま現在、建物もその当時のまま現存で、昭和臭が漂う、すごく古い釣具店だ。
狭道を越えて訪れる、薬師如来の安らぎ。
満蔵寺
線路の奥にある小さなお寺。
臨済宗のお寺。
樹齢800年の大杉が待つ神社。
丸郷神社
急坂の上にはでっかいご神木があります。
参道が数百メートルあり雰囲気があります。
想いに応える素晴らしい建設。
三浦建設株式会社 本社
想いに応えてくれる素晴らしい建設会社です!
お世話になりました!
下立松原神社からの訪問、楽しみ倍増!
御霊白幡大明神
隣の下立松原神社から行くこともできます。
明堂山の静寂、釈迦如来に会う。
曹洞宗 福寿院
落ち着いた場所でした。
市指定文化財のある寺院です。
スポンサードリンク
