巨大水晶に圧巻!
白川水源 水晶館
それよりも5人の性格をズバリ当てたのがすごかった。
お店の雰囲気はとても良かったです。
スポンサードリンク
薔薇に囲まれて味わう贅沢。
南阿蘇Dear ROSE
訪れたのは少し前ですが、とてもリフレッシュ出来ました。
お茶やコーヒーを楽しむにはもってこいです。
美味しい水で淹れたコーヒーとたましずくの醤油。
水源茶屋
湧き水を使ったホットコーヒーと、田楽だんごをいただいた。
店内は醤油の展示場状態。
スポンサードリンク
白川水源の絶品コーヒー。
炭火焙煎珈琲水の館
白川水源の中に入って、上の方に建物があります。
白川水源‼️水が美味しいからコーヒーも美味しい😋
白川水源帰りに、蕎麦と抹茶ソーダ。
FUKUCHINO-EN
出てくるのがとても遅かったです。
どちらもとても美味しくまた伺いたいと思います。
スポンサードリンク
南阿蘇の恵み、ストリートピアノで。
アメリカン ダイナー 75th St. (セブンティ フィフス ストリート)
南阿蘇鉄道の阿蘇白川駅内にあるカウンター席のお店です。
バイクの練習で訪れました。
南阿蘇の駅で味わう手作りバーガー。
駅Cafe倶梨伽羅
南阿蘇鉄道の南阿蘇白河水源駅の中にあるハンバーガー専門店です。
駅構内にあるバーガー屋です。
スポンサードリンク
阿蘇外輪山が見える美食。
ペンション アンジェリカ
凄く素敵なペンションでした。
載せきれないほどの素晴らしいお料理の数々でした。
白川水源近くでお抹茶セット。
南阿蘇おちゃ処ぎゃらりー 華南
お抹茶セット600円をいただきました。
靴を脱いで上がるのもリラックスできる要因?
南阿蘇の湧水、試飲歓迎!
天旺水
親切な男性な方でした。
南阿蘇好きで度々出かけます 近いこともありますが湧き水より地下水であるのと定期的に水質検査してるとのことで安心して使ってます。
白川水源の前で楽しむ熊本ラーメン。
味千ラーメン白川水源店
水曜日の13時頃訪問しましたが、営業していませんでした。
白川水源の前にあるお店。
清らかな白川水源で癒やしのひととき。
白川水源前広場
とても美しい水源です。
清らかな湧き水が美しい白川水源。
常連に愛されるハンバーグ店!
ふきのとう
常連さんがいっぱいのお店!
お客さんで来店していました。
神社はR325を白川水源手前で左に下った所にある。
八王神社
神社はR325を白川水源手前で左に下った所にある。
白川水源のドラキュラ味かき氷。
LUANA (ルアナ)
白川水源行った時にドラキュラ味のかき氷初めて食べて巨峰?
味はコーラっぽい、ぶどうっぽい味で個人的には好みでした🙂
白川水源の近くを散策していると集落の中に鳥居に出会...
柳の天満宮
白川水源の近くを散策していると集落の中に鳥居に出会った。
孝女白菊の墓
明治10年に九州でおこった西南戦争に薩軍として参加し行方不明となった父を探し阿蘇を放浪する孝女白菊(親孝行の女性「白菊」)の物語が西南戦争後...
気持ち良い対応で助かりました!
小林自動車
気持ち良い対応で助かりました!
白川水源で感じる水の神秘。
白川水源
水を汲んで飲めるのが最高!
大変綺麗な湧水が見られます。
昭和歌謡と阿蘇赤牛の饗宴。
白水乃蔵
熊本市内からドライブ途中に立ち寄りました。
あか牛丼とあか牛ひつまぶしと馬刺しを頂きました。
阿蘇の大自然で流れ星観賞。
南阿蘇ルナ天文台・オーベルジュ「森のアトリエ」
避暑に良いと思います。
食事も大変美味しく、星好きな人は全員満足すると思います。
白川水源の守護神、清らかな湧水。
白川吉見神社
湧水の泉の横に立つ神社。
白川吉見神社。
牧場直送のソフトクリーム、白川水源の味。
白川水源 物産館自然庵
店外にあるソフトクリームが大変美味しかったです。
お土産がたくさんあります。
薔薇が香るラグジュアリー空間。
南阿蘇Dear ROSE
バラが満開の時期に是非行ってみて下さい🌹色々な種類のバラが大きなお庭に沢山咲いていて癒されますよ。
閉業という口コミがありましたが元気に営業されています。
神秘的な滝のカオス空間!
清水滝
山奥の秘境でした。
道幅はかなり狭く大型車では厳しい。
美味しいししにくうどん、親切なデザート。
和食処しらかわ
すごく対応が良くて、おすすめです。
偶然、立ち寄ったのですが、とても美味しく頂きました。
ペットと共に味わう、温かいもてなし。
ペンションハウディ
ペットと泊まることができるペンション。
オーナーと奥様の温かいもてなし。
廃墟感のある人生の分かれ道。
赤鬼青鬼の門
山の中にぽつんとありました‼️
バイクか軽自動車が良いです。
動物たちと触れ合う温かい場所。
南阿蘇の余生馬牧場オープンセサミ
こういう施設が増えてほしい!
GoogleMapで散策していたら偶々見つけました。
白川水源近くの神話の岩。
阿蘇大御神御足跡石
そちらの古代文字にも期待したのですが…白河水源に行ったら寄っておくべきスポットかな。
白川水源から徒歩で15分上り道を登っていくと電車から眺める景色よりももっと広く阿蘇の大地を感じられます。
12月の温もり、特別なフランス料理。
La Binette ラ・ビネット
我們從台灣拜託人在日本的親友幫忙電話預訂,真的非常值得專程前來享用,12 月的鄉間小屋燒著柴火非常溫暖,每一道菜都很別緻,運用了豐富的在地食...
食材の美味しさをシンプルに堪能できるフレンチでした。
透明度ハンパない湧水で癒し!
白川水源第2駐車場
バスはここに駐車です。
湧水観てると癒されます。
心地よい風音、最高のおもてなし。
高原の家 ノア
泊まり一人 2500円 静かで、風の音が心地良かった。
安い とにかく泊まりたい方にピッタリ。
鬼の像が待つ秘境の探険。
清水滝
山奥の秘境でした。
道幅はかなり狭く大型車では厳しい。
白川水源で癒される、清らかな水!
白川水源 第1駐車場
水源近く停めやすかったです。
無料の駐車場。
ふわっととろけるデコポンかき氷。
セサミカフェ
とっても美味しいかき氷でした!
のどかな田園が広がっている場所に突如かき氷の文字!
昭和初期の農機具の世界!
昭和おもいで博物館
昭和.初期の農機具が所狭しに並んでました。
入館料100円.
草木染め体験で楽しい休日を!
南阿蘇 草木染め工房 香房 やまぶどう
とても丁寧に教えていただき楽しい休日が過ごせました。
素晴らしい体験とおもてなし、そしてロケーションです。
手漉き和紙体験、心に残る思い出。
あーと和紙工房白水 Art washi kobo Hakusui
くまモンのタオル900円でした。
こちらで和紙を作りました。
平日夕方、駐車場もゆったり。
白川水源水加工場駐車場
平日夕方で、余裕で駐車出来ました。
南北に走る通りを東西に分断するように配置されている。
スポンサードリンク
スポンサードリンク