広々砂利の無料駐車場、鳥居前!
吉見観音 駐車場
台数はそれなりに留められます。
そこそこ広く、目の前(横)が鳥居。
スポンサードリンク
子供達の空手!
吉見町 東公民館
子供達の空手の練習に提供してくれてありがとうございます。
普通に普通の公民館です。
手打ちそばとカラオケ、最高の居酒屋!
寄り道 横見川
どの料理も大変おいしかったです(^^♪
綺麗なこじんまりとしたお店です。
スポンサードリンク
道の駅からの隠れ家、最高の密会!
酔恋歌
雰囲気最高です♪カラオケも出来るのでストレス発散にもなります♬
カラオケが出きる、安くて気兼ね無く行ける‼️
小さい古墳に行く、田舎の静けさ。
ポンポン山駐車場
それほど台数は留められないので一杯だったら八丁湖の駐車場かポンポン山の下にあるポンポン山公園駐車場にも留められる。
小さい古墳。
スポンサードリンク
古くからの正一位稲荷と共に。
大和田稲荷神社
大和田集会所が併設されています。
古くからの
正一位稲荷大明神。
親身な対応で安心の郵便局。
吉見郵便局
どの窓口でも丁寧な対応をしていただけます。
とても親切なスタッフばかりで、安心出来る郵便局です。
スポンサードリンク
無駄なしの自動車整備、安心感抜群!
(有)村田自動車工業
助かりました。
とても丁寧に作業してくれました!
濃厚な黄身、平飼いの極み。
タクマ養鶏場
すごーく美味しい卵でした!
いつも直売所まで行って購入させてもらってます。
源範頼ゆかりの空堀散策。
御所陣屋跡
空堀です、なぜ参道に橋が架かっているのかなと思いました。
こちらも源範頼の屋敷跡と言われています。
水出しコーヒーと落ち着ける空間。
コーヒーの木
ロケーション良い 部屋のセンスも良い 落ち着いた空間で店主も最高にいい!
酸味が苦手と言ったらグアテマラを勧められた。
歴史深き延喜式内社、伊波比神社。
伊波比神社
「神祇志料」は大己貴尊、「神名帳考証」(延経)は天穂日命と記載しています。
急な場所にあるので階段を上がる時は注意だね。
早朝の和名沼で心安らぐ時間。
和名沼
沼上にソーラーパネルがたくさん設置されています。
早朝の和名沼です。
七百三年の歴史を感じる寺。
薬王寺
法教山 薬王寺吉見町中新井にある真言宗智山派の寺院です。
その設立は、現在より七百三年前の弘安二年(十二七八年)と伝えられている。
和式トイレも安心、遊び心満載!
越中公園
トイレが有るが和式。
コンドーム が落ちてます。
静かな高蓮集会所でリラックス。
照稲神社
久しぶりに来た変わらず静かだな。
高蓮集会所が敷地内に有ります。
下細谷天満宮で神々の声を聞こう!
下細谷天神社
地元の氏神様です。
下細谷天満宮はいろんな神様が奉っています。
印象的なタンク、道路沿いで発見!
埼玉県吉見浄水場
公共施設、広い敷地、そばにコンビニが出来ていた。
道路から見えるタンクが印象的。
特別な瞬間に楽しむスリランカの味!
セイロンフードジャパン
Tasteful shorteats u0026 sweets 😋😋Great customer service💯I would highl...
High recommended 👌 delicious foods😋❤️
県営施設の綺麗なテニスコート12面!
吉見総合運動公園テニスコート
最近一部のハードコート、4コートが綺麗になりました。
テニスコートの管理が、いきとどいています。
イボに効く北向地蔵へお参り。
北向地蔵(吉見町)
石段を上がるとお堂内にお地蔵が鎮座しています。
八坂神社の向かいにあります。
市野川の美しい沈下橋でリラックス。
愛宕橋
市野川大橋から見下ろす沈下橋です。
吉見町と川島町の間の市野川にかかる冠水橋。
お洒落な空間で庭木剪定。
庭屋はじめ landscape&design
庭木の剪定をお願いしました。
以前から気になっていて近くを通る機会があったので立ち寄りました。
コカ・コーラ製品が溢れる入口。
コカ・コーラボトラーズジャパン(株) 埼玉工場
原料の納品で伺いました。
入口は溢れかえって止めるのも苦労する受付もひたすら並び続けるそこから数時間待つコカ・コーラ製品買うの嫌になったわ。
バーバリースーツで特別な日を。
リトル・プリンセス・アカデミー
娘共々、ドレスを一目見て可愛らしくて即決!
この度はツイードスーツをレンタルさせて頂きありがとうございました。
広い駐車場でゆったりサクッと!
ローソン 吉見松崎店
異様なマスクしろ注意書きがある店使用済みのマスクを捨てるなとか書いているし別にマスクしない派ではないんですけどかなり不快な文字だけだらけです...
駐車場広目店内トイレ有り借りられます!
階段をのぼる、拝殿の魅力!
稲荷神社(大和田)
階段をのぼり、拝殿へ。
川越の見事な桜、心に残る体験。
さくら堤公園橋
見事な桜 見応えがあります。
川越で桜を見た帰り道に偶然見つけて立ち寄りました。
大沼の古い水門の水、味わう。
永府門樋
大沼や天神沼からの灌漑用水を使用しているのか。
かなり古い水門らしいです。
広くて良い感じの元巣神社境内社。
浅間神社
広くて良い感じです。
元巣神社の境内社です。
新緑と紫花の秘密橋巡り。
愛宕橋
4径間単純桁橋構造を持つ。
冠水橋はなかなかの見ものです。
立派な銀杏とともに訪れる。
八幡神社(松崎)
立派な銀杏が沢山銀杏を落としていた。
12月10日、檀家の集まりで車がうまってました。
地元民しか知らない不思議な神社。
稲荷神社
ここはとても不思議な神社です。
道も舗装されていなく地元民しか存在を知らない神社です。
優しい社長と楽しいひととき。
GARAGE HOT GEAR
とても親切な会社様です。
社長さんが凄く優しくて楽しい方です。
曲輪の道を楽しむ冒険!
武蔵松山城 ニノ曲輪跡
足腰の弱い人はやめておくべきでしょう。
小山に鬱蒼とした草木が生えている。
井波以神社の立派な鳥居。
岩崎神社
伊波以神社右奥にある鳥居は立派だが祠は無く石碑になっている。
井波以神社の本殿右側にある境内社です。
初詣は八幡様、心の丘へ。
荒子八幡神社
子供の頃お正月は八幡様に初詣に行っていました。
大和三山の一つのような感じになります。
地域の鎮守様にご利益。
野芽神社
それから不思議と宝くじが毎月当選。
地域の鎮守様。
いちごメロンパンの名店、道の駅で!
キタオカ いちごの里 よしみ店
道の駅にある小さなパン屋さん。
道の駅にあるパン屋さん。
令和の静かな図書館で心癒す。
吉見町立図書館(ぷらっとよしみ)
静かで綺麗な建物!
図書館利用させていただきました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク