六日市温泉の後に美味しい晩餐!
てつ家
とんかつ美味しかったです!
この町に住み始めて5年目にして初めて行きました。
スポンサードリンク
澄んだ水流と千年の杉、ジブリの世界へ!
水源公園
澄んだ水が流れています樹齢千年を超えると伝えられる一本杉の迫力は素晴らしかったですなにやらジブリの世界にでも迷い込みそうな素敵な場所でした。
高津川の水源地 杉の大木と木の根っこが賽の河原様に成っている。
吉賀町の古民家で楽しむ本物のメロンクリームソーダ。
オーガニックカフェ草の庭
メロンクリームソーダー本物のメロンが使われているので季節限定だそう。
たくさんの方からこのお店を紹介されたので寄ってみました。
スポンサードリンク
山の中の隠れカフェ、絶品料理とコーヒー。
山カフェ Heaven
隠れた?
自家焙煎のコーヒーをいただきました。
女鹿平スキー場帰りの温泉。
むいかいち温泉ゆ・ら・ら
温泉施設を利用しました。
女鹿平スキー場の帰りに温泉と夕食に立ち寄ります。
棚田が織りなす懐かしい原風景。
大井谷棚田展望台駐車場
展望台から見える景色は原風景そのもの。
18台分の駐車場スペースがあります。
島根・吉賀の新鮮魚介、298円!
キヌヤ 七日市店
魚が新鮮しかも安価で美味しい今日はワカナの刺身298円さば2匹198円地元の豆腐を購入しました!
朝食のオニギリを購入。
バイクの不調も即解決!
ジュンテンドー 六日市店
日用品の買い足しに寄りました。
スタッフの方がわかりやすく説明してくださり聞きやすいです。
パクさんのチヂミ天国で美味発見!
パクさんのチヂミ天国
韓国料理が食べたくなり、気になったので行ってみました。
「パクさんのチヂミ天国」に伺いました。
美しい紅葉と清潔トイレ。
朝倉PA (下り)
トイレと自販機しかないPAでしたが紅葉が綺麗でした。
4時間に1回運転後の休憩に寄っただけ。
柿木温泉で味わう天然鮎づくし。
味処 柿の里
鮎めし、背ごし、鮎のから揚げ、味噌汁で3,850円。
帰省したら必ず行くお店です。
町で愛される錦華饅頭。
和洋菓子処 中田屋本舗
地元の素材で作った焼き菓子などいろいろ美味しい物が売ってあります!
錦華饅頭が本当におすすめです!
桜咲く頃にみるカタクリの花。
カタクリの里
広島の市街辺りの桜が咲く頃が見頃と教えて頂きました。
一面のカタクリが咲いていました。
吉賀町でガソリン最安値、エネオスアプリ対応!
ENEOS セルフ六日市 SS (六日市石油店)
多分吉賀町でガソリンは一番安いと思う。
このあたりエネオスアプリが使えるお店な少ないので助かります。
懐かしい原風景、柿木村の棚田。
大井谷の棚田
こんな景色が長く残ってほしいと願います。
期間限定でライトアップするみたい。
秘境の川遊び、清らかな水。
長瀬峡
虻ブヨ蚊のトリプルコンボに耐えられる者のみが入村を許されるオニヤンマくんなど役にはたたないもちろん水道でわなく山水…夜は大量の蛾が襲来するで...
仕事場の近くだった為、寄ってみました。
吉賀町の名店!
一休 (もんじゃ焼き、お好み焼きなど)
吉賀町で実習があったので、寄らせていただきました。
美味しすぎて2度訪問しました!
最高の人工芝でサッカーを。
吉賀町真田グラウンド よしかみらい
息子の練習試合で訪問。
サッカー場は、人工芝。
仲間と楽しむ渓流釣りとバーベキュー。
安蔵寺山麓ゴギの郷 ログハウス村
安蔵寺山登山口のログハウスの丸太に越冬目的のてんとう虫🐞が集まっていた。
かなり古く手入れがされてなく、観光には不向きと感じた。
スカイツリーのモデル、コウヤマキを見に来て!
有飯コウヤマキギャラリー
無料です。
吉賀町コウヤマキギャラリー 10台程度の駐車場があり管理人さんの説明が楽しい。
東洋美人と珍酒の店、吉賀町。
澄川酒店/s.grace株式会社
とても落ち着いた感じの雰囲気で優しい接客をしてくださるお店です。
山間の吉賀町に有る酒店だが、品揃えはかなりの物。
美しき春の風景、神社の龍彫像。
新宮神社
美しく静かな春の風景。
物静かな神社5龍が祀ってある。
六日市IC近く、食事難民救済!
ローソン 六日市インター店
待ち合わせや買い出しに便利です。
六日市インター近くのコンビニ。
渓流釣りと焼肉、手ぶらで楽しむ!
高尻川リバーサイドログハウス村
ログハウスに焼き肉材料持ち込んでビール🍺で乾杯❗のんびり過ごせる良い場所です。
釣りサオ持って行きましょう!
日本家屋で舌鼓、快適な宿!
岡崎屋
女将さんの美味しい料理に舌鼓快適な部屋WiFi完備CS/BS完備また行きます。
電話をかけて急にも関わらず宿泊させていただきました。
自然と触れ合う高津川の公園。
ポケットパーク
お子さんと自然と触れ合いながら遊ぶのに適していると思います。
映画「高津川」のロケ地にもなった場所。
静かに休める、緑の豊かな場所。
朝倉PA (上り)
静かな場所です。
さすが中国道、人も車もいない。
ログハウスで味わう濃厚ソフトクリーム。
山吹グリーンファーム
開放的なログハウスの中で頂くランチは格別!
牛がいなかった…ソフトクリームは、美味しかった。
落差22mの平栃の滝へ!
平栃の滝
益田方面からGoogleマップで行きました。
落差22㎜!
広島仕込み!
もへじ
唐揚げも超絶品(^-^)v
ちょっとぬけたところが愛嬌。
中国道六日市IC近く 朝ごはんボリューム満点!
ホテルのぶくに
広島からの旅で利用させていただきました。
ツインルーム広くていいね!
心とカラダ癒す古民家ビーガン。
Slow Cafe MIZUTOKI
居心地良くて美味しくて最高でした🥰また寄ります!
初ビーガンタイ料理‼️美味しかった。
ホタル舞う高津川で水源祭り!
吉賀町水源会館
紅葉が綺麗でした。
雪がありました😃
閉鎖のワイルド感、再訪を!
右ヶ谷キャンプ場
キャンプ場は、既に閉鎖されてますね。
今年度はコロナのため休業中でした。
清流高津川の水源地 一本杉神社!
一本杉神社
大きな一本杉と高津川の水源をお祀りした神社です。
小さな社です。
春の空に映える300年のしだれ桜。
みろく公園
春の素朴な美しさ。
しだれ桜を見に行きましたが、途中道を間違ってしまいました。
美しきもみじと神楽の舞。
三宮神社
亡き後は寂しい境内になっていたが 若いお孫さん達が帰って来られ希望の光が見えてきたようです。
紅葉を見に行きます😃境内の紅葉は綺麗です😃後は本殿とトイレがあるだけです😃
紅葉を見に行くくらいかな😉
お昼のお蕎麦コース、食べ放題!
そば処一心房
お昼にお蕎麦のコースを頂きました。
外観内装雰囲気がいい今日はセルフ食べ放題予約した方いいかも。
八畔鹿伝説の神社へ。
奇鹿神社
この地域には八畔鹿(やつぐろのしか)という悪鹿の伝説がある。
境内には大きな銀杏の木があります。
高津川水源地で感動体験!
高津川水源地(大蛇ヶ池)
御神木すごく感動します。
この場所は映画高津川の水源地で水が涌き出てます。
スポンサードリンク
