オーナーの炭火串焼き、絶品体験!
串焼 炭香
とても美味しいです。
一本一本、丁寧に焼かれています。
スポンサードリンク
激ウマ激安!
アクア
こじんまりとした店構えに入ると雑居ビルのライブハウスの階段踊り場のような独特のセンスの内装にちょっとびっくりしますが店主は元気よくフレンドリ...
裏側が入口で駐車場もあります。
日本一の公民館で地元作家展!
大竹市立玖波公民館
たまに子供向けのイベントがあるのでありがたいです。
大竹市地元作家のロビー展をやっていました。
スポンサードリンク
毎年楽しみの美味しい牡蠣!
アミスイ かき販売所
初めて評価してもいいと思えた評価しようと思えたここは良いよかなり良い。
5月上旬に入っても購入できました。
火野正平も絶賛!
駅前食堂
懐かしい人たちに出会えてとても嬉しく思います。
ひろしまけん、おたけし。
スポンサードリンク
釣具の穴場、レア物満載!
福原釣具店
釣具で、いっぱい❗️
また行きます。
史跡 西国街道跡
鳴川に残る石畳です。
スポンサードリンク
産土神社で新年の朝を迎えよう。
玖波 大歳神社
近くに川があり、空気が澄んでいるような気がします。
行者山へ登る前にお参りしました。
案内板がたくさんあるので道はハッキリしており歩きや...
鉾の峠(ほこのたお)・一里塚跡
案内板がたくさんあるので道はハッキリしており歩きやすい。
江戸時代の石垣が魅せる、称名寺の歴史。
称名寺(浄土宗)
おじいちゃん、おばあちゃんねお墓。
称名寺の石垣は江戸時代からのものと伝えられています。
玖波漁業生産組合
普通の小さな漁港です。
令和のドライブイン、満腹の味!
お食事処 みずなか
今では、少なくなって来てるドライブイン的な食堂?
遠き広島の地で何を食べようかと元日ゆえに選べるほど飲食店はなく少し困っていたところへこちらを発見、併設する隣がヤマザキデイリーストアーという...
築120年の古民家で味わう、特別な美味しさ。
うさ季
お食事がとっても美味しかったです。
家族7人で顔合わせに利用させて頂きました。
大竹市の安心病院、プライドある医療。
国立病院機構 広島西医療センター
受付の方は丁寧に説明してくださり、大変親切でした。
大竹市にこんな大きな病院があるとは知らんかった。
隠れ家で楽しむ絶品焼き物。
隠れ家 奨太
家族で美味しい料理が食べたい時に行きます。
まさに隠れ家のようにひっそりとした場所にあります。
玖波王の牡蠣尽くし、満足度200%!
かき小屋 くばおう
焼き牡蠣の特選と牡蠣尽くし定食を注文。
ブランド牡蠣の玖波王が食べられる牡蛎小屋です。
澄んだ空気で、産土神社参拝。
玖波 大歳神社
玖波のE2の真下あたりになります。
近くに川があり、空気が澄んでいるような気がします。
見逃せない広島の不動明王!
法泉寺(真言宗)
広島新四国八十八ヶ所霊場第二番札所です。
広島新四国八十八か所 第2霊場。
若い技術で愛犬リラックス。
ドッグサロンプティボヌール
若い方なのに技術が、最高です。
とても素敵にカット😃✂️✨お気に入りです最高です。
玖波宿場の残る風情を楽しむ。
高札場跡と角屋釣井
この周辺は宿場町の残り香がかすかに残っている感じ。
西国街道の玖波宿場です。
国道2号線の隠れ家、清潔トイレ。
恵川児童公園
やや古めの公園で平日は人がいませんでしたがトイレは清潔で自動水洗式で快適でした公園のトイレで清潔・無臭なのは嬉しいです。
地域の方々以外は気づかないかもしれない。
西国街道をブラタモリで楽しむ。
玖波本陣(洪量館)跡
ブラタモリみたいで楽しいです。
わがまま叶える丁寧なカット。
ヘアブランコ
いつもわがままを聞いてくださいありがとうございます😊丁寧なカットやストレートパーマも細かく丁寧にかけてくれます。
親しみやすいお店かな?
玖波駅近で迅速対応!
玖波郵便局
とても親切丁寧な対応です。
遅い時間の風景印依頼に迅速に対応していただきました。
7人の特別な晩酌家で社交を!
晩酌家KIKU
客席が、7人分しかない。
庶民の社交の場所晩酌家です。
高速道路上の珍しい総合病院。
メープルヒル病院合併型センター
精神科は医院長が対応して下さります。
高速道路の上に聳え立つなかなか珍しい病院です。
本格派親子丼、うどんとともに。
サンヒトリ
丼物などが食べられます親子丼はなかなかの本格派出汁の風味を感じる上品な薄味仕上げ光が差し込むキレイな客席で食べられて結構落ち着けます。
あとはシュークリームとオレンジジュースをつけて全部で850円くらいでした。
道幅狭いお寺前、駐車場完備!
壽海山 順廣寺(順広寺)
お寺前の道幅が狭いが、駐車場はあり問題ない。
信頼の防水工事で安心を!
センリ壱番館
当社が防水工事を担当。
時間をかけて選ぶ、深い味わい。
川口歯科医院
時間かかりすぎ。
ポケストッフで特別な味を体験。
向田公園
ポケストッフです。
とてもいいところでリフレッシュ!
Panasonic shop パナスポットさかもと
とてもいいところですね😃
ワクワクが詰まった素敵な空間。
エムズ☆SAIKI
素敵な本、雑貨が置いてありワクワクする空間です!
最高の牡蠣が待ってる!
丸健水産
最高の牡蠣🦪
新鮮な朝市を楽しもう!
くば漁業協同組合
定期的に朝市やってる。
全 35 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク