昔の家の癒しと美味しさ。
よし庵 古民家ランチ
家庭料理が食べれる手をかけた料理でおいしかったまたきたいなぁ。
ランチ最高に美味しかったです。
スポンサードリンク
愛される焼き肉屋、ココで決まり!
あらき
お店のお母さんの愛想が良くて面白い!
地元に愛されている焼き肉屋さんです。
伊勢神宮の隠れた癒し、多岐原神社。
多岐原神社
巨樹護られてひっそりとある神社。
三重テレビの番組で知って、瀧原宮参拝時に寄ってみました。
スポンサードリンク
管理人の思いが詰まったキャンプ場。
奥伊勢の森「七保ベース」野あそび村キャンプ場
まさに「自然がごちそう」なキャンプ場。
管理人が親切で自由度が非常に高いキャンプ場。
滝原宮参道で心洗われる体験。
滝原宮のスギ
とても心洗われる感があり、気持ち良いです。
軽はずみ的な考えで来てしまった事に後悔しました。
おばさんの気配りが嬉しい民泊!
民泊 井戸ばた
民泊という物には初めて泊まりました。
おばさんの気配り。
栗あんたいやき、満足度特大!
大樹
9月からの季節ものの栗餡の鯛焼き(200円)が栗も餡もたっぷりで満足度特大です。
存在さえ知らなかった、山間部の隠れたお店、雰囲気がまず良いですです30分待ってたこ焼き2箱香りがよく4個食べて写真、タコもしっかり、しっかり...
出汁炊き松坂牛重、旨み全開!
木つつ木茶屋(道の駅 奥伊勢木つつ木館)
松坂牛重を注文。
瀧原宮に参拝後にうかがいました。
お地蔵様の癒し水、風景と共に。
神の口延命地蔵
ただの表流水。
地元の方とご一緒できて、お話伺えました。
旧熊野街道沿い、動物の顔の隠れ家。
足神
前に来たときは気がつきませんでした足の神20230918
道の駅から歩いて7分くらいのところにあります。
竹炭練り込みの本格手打ち蕎麦。
そばかふぇ なごみ庵
蕎麦粉、出汁にこだわった手打ち10割蕎麦!
竹炭を使った黒い10割そばが食べられる。
心のふるさと 東海白寿三十三観音。
長久寺
実家のお寺です。
感じの良いお坊さんの居るお寺。
船も大きく綺麗で事務所も綺麗です!
遊漁船 BLUE EARTH
船も大きく綺麗で事務所も綺麗です!
海を見渡す歴史ある神社で、素敵な出会いを!
錦神社
海の見える歴史のある神社です。
海が見える神社。
お気に入りの場所で心温まるひとときを。
八柱神社
ここはいらっしゃる。
お気に入りの場所です。
ワイルド感満載の自然道。
千石越
その名前以上に落石や土砂崩れがあり非常に危ない峠道という認識のもと行かなければならないです大きな落石があります。
落ち葉、石ころ、枝、苔など気が抜けないワイルド感が楽しい道です。
台湾・中国茶の美味しさ、カフェで満喫!
茶日
台湾や中国のお茶を楽しめるカフェ。
オオヒラツツジ満開の感動!
大平つつじ山
ツツジの満開のタイミングがその年によって違うので例年通りに行くと咲いてない可能性もあります。
オオヒラツツジヤマ。
静寂の杉に包まれる、瀧原宮。
皇大神宮別宮 瀧原宮 参拝者用駐車場
瀧原宮は他の別宮と異なり参拝者が多いのでここに止めるのがおすすめ。
人も少なく雰囲気はとてもいいです。
いつもお世話になってます!
小倉モータース
良いところです‼️
いつもお世話になってます。
1984年2月と2004年5月に訪れました。
錦灯台
1984年2月と2004年5月に訪れました。
大内山ソフトクリームの絶品さっぱり感!
Capriccio(カプリッチョ)
大内山ソフトクリーム、さっぱりして、とっても美味しかった🍦
ソフトクリームが美味しい!
金毘羅大権現
新しめの掃除道具もありましたまた十字路付近に倒れた鳥居と鳥居の根本跡が有りましたので少し前まではここに2つ目の鳥居があったと思います1つ目の...
桜はもちろん紅葉も綺麗でイチオシのスポットです。
大滝峡の桜、ダム
桜はもちろん紅葉も綺麗でイチオシのスポットです😄
飛竜神社の鳥居の両サイドに植わっている杉の木から先...
嶋
飛竜神社の鳥居の両サイドに植わっている杉の木から先が熊野の神様の領域です。
仕出し弁当は、ボリュームがあり、おふくろの味で懐か...
大喜老
仕出し弁当は、ボリュームがあり、おふくろの味で懐かしく美味しかったです!
瀧原宮近くの広大な駐車場。
皇大神宮別宮 瀧原宮 駐車場
瀧原宮に入る道沿いにある広大な駐車場。
狭道を抜けた先のひっそりとした宝。
三重県大紀町崎 笠木不動滝
行くまでの道が割と狭いので気をつけて下さい。
自然の中で楽しむ、温水プールの観戦!
大内山B&G海洋センター温水プール
自然豊かなこの地に温水プールも有ります。
最近、観客席が設けられて記録会等の観戦がしやすくなった。
多岐原神社の玉砂利があり神聖な雰囲気になってます。
三瀬坂峠(熊野古道伊勢路)
多岐原神社の玉砂利があり神聖な雰囲気になってます。
ピンクの花と桜が出迎える。
大覚寺
入り口のピンクのお花が目に留まり、参拝させて頂きました。
サクラがキレイでした。
石灰華が見れる珍しい場所。
石灰華・蝦蟇石・潮の宮明神社址
石灰華が見れる珍しい場所。
神社文化を満喫できる場所。
瀧原宮 参道
喜歡神社文化。
木の下から空を見上げると 太陽の光が キラキラと輝...
八柱神社
木の下から空を見上げると 太陽の光が キラキラと輝き 神様に歓迎されているように思えました。
川沿いに桜並木があり、JRの鉄橋あたりまで続きます...
車瀬親水公園
川沿いに桜並木があり、JRの鉄橋あたりまで続きます。
大内山手作りバラ園
手作りというイメージより遥かに素敵なバラ園です 無料でいいのっていうくらい バラ園の看板を通りすぎ奥に行くと駐車場があります 5月25日の写...
ちっちゃな神社。
秋葉神社
ちっちゃな神社。
VFD発祥の地敷地裏から見えるダム湖が絶景かな絶景...
ノリタケ伊勢電子(株)
VFD発祥の地敷地裏から見えるダム湖が絶景かな絶景かな。
スタッフの方々が優しい雰囲気で和みます。
古民家 べっぴん
スタッフの方々が優しい雰囲気で和みます。
美しい枝垂れ桜と薬師如来。
龍祥寺のしだれ桜
結構田舎ですが寺院は綺麗に整備されていて駐車場も沢山有ります。
薬師如来様に病気完治お願いしました。
スポンサードリンク
