桜咲く春の特別なひととき。
桶谷公園
春は桜が綺麗に咲きます。
スポンサードリンク
鳥ヶ池キャンプ場近くの絶景スポット。
鳥倉パラグライダー場
鳥ヶ池キャンプ場から車で数分で行ける景色が非常に良い。
景色が良いです。
エネルギーあふれる素晴らしい場所。
観音堂(大竜寺跡)
素晴らしい場所ですよ( ᴖ ·̫ ᴖ )
エネルギーがすごい。
スポンサードリンク
塩川取水堰
数台の自転車で冒険へ!
鳥倉登山口
自転車が数台ありました。
広い❗️ただ、登山口まで遠い😭帰り、マジ大変だったー🥺
スポンサードリンク
伝 北条時行墓碑
鳥倉登山口第2駐車場、1kmの冒険へ!
鳥倉登山口 第2駐車場
こちらの鳥倉登山口第2駐車場は第1駐車場まで約1kmです。
スポンサードリンク
水量たっぷり、楽々汲み放題!
蛍の井(湧水)
水量が多く、大量に水を汲むのに楽でした。
珍しいヘリ注意標識近く!
大鹿ヘリポート
近くには珍しいヘリ注意の標識があります。
大鹿村名物、若奥さんの味!
サクラヤ商店
若奥さんは大鹿村の名物の一つです(^^♪。
三伏峠小屋から30分の癒やし。
三伏山
三伏峠小屋から約30分程度でいけます。
道の駅の中で特別な体験を!
あんじゃネット大鹿(NPO法人)
道の駅の中!
緑色岩が手招きする、自然の宝庫。
夕立神緑色岩露頭
緑色岩が道端に転がっています。
秋葉古道をゆっくり歩こう。
地蔵峠 (秋葉古道・蛇洞沢併用林道)
死ぬ迄に一度は歩いてみたい秋葉古道,大鹿村から分杭峠,高遠,杖突峠を経て茅野迄,車では何度も走っているがゆっくり歩きたいルート。
無人の小屋で新しい発見を!
広河原小屋
無人の小屋です。
次回は絶対お豆腐を!
塩の里観光案内所
売り切れでしたがお豆腐が美味しそうでした次回は買いたいです。
観音沢
鳥倉登山口トイレ
上蔵集会所
株式会社吉野組
大西観音菩薩
釜沢集会所
地獄谷沢
上蔵ゲートボール場
鳥倉登山口 第2駐車場
三伏小屋テント場
エコ山荘洸風荘
大鹿村デイサービスセンター
赤石ビューパーク遊具
野ヶ池上ゲート
三界萬霊塔(秋葉古道)
塩見岳の湯、心温まるおもてなし。
鹿塩温泉 塩湯荘
気持ち良く過ごせました 温泉も食事も、大満足です。
むっちゃ塩からい。
中央構造線の魅力、岩石の旅!
大鹿村中央構造線博物館
地理 地層 地学に興味のある人はぜひ一度訪ねてみたい場所だと思うけど やはり良いですね。
ほぼわかってなかった中央構造線についてわかった。
南アルプスの秘湯、塩分たっぷりの温泉。
湯元 山塩館
質素で素朴さもあり静かでどこか上品で落ち着く旅館いいですねこういうところ好きです。
お盆休みに主人と2人で利用しました。
山奥の絶品お蕎麦、心満たすひと時。
するぎ農園 手打ちそば 水出し珈琲
よく訪れるお店ですポツンと一軒家な感じの山奥にある蕎麦屋です。
とても美味しいお蕎麦をいつも出してくれます。
大鹿村で味わう鹿肉と栗最中。
道の駅 歌舞伎の里大鹿
ケータイ国盗り合戦の「長野の主」を捕獲できます。
スタンプラリーで来ました!
南アルプスのオアシスでランチ!
秋葉路
塩ラーメンを頼んで食べました。
ソースカツ丼小そばセット 美味しいカツはカリッと揚がってるし冷たいそばは ちゃんと冷たい。
大鹿村ブルーベリーの絶品ジェラート。
塩の里直売所
2024/6/8大鹿村のブルーベリーを使ったジェラート美味しかったです。
こちらの塩の里直売所は穴場と言っても良いくらい、静かな場所ですね!
大鹿村特産!
おい菜 (道の駅 歌舞伎の里大鹿)
お土産や物産は余りなく、お土産を買う所では無いです、店内飲食店はメーニューも色々あり、山の中の道の駅でありますので、ジビエの定食あり、鹿肉の...
良い景色を見ながら食事が出来る。
大鹿村の絶品鹿肉ステーキ。
おい菜 (道の駅 歌舞伎の里大鹿)
お土産や物産は余りなく、お土産を買う所では無いです、店内飲食店はメーニューも色々あり、山の中の道の駅でありますので、ジビエの定食あり、鹿肉の...
良い景色を見ながら食事が出来る。
スポンサードリンク
スポンサードリンク