こじんまりとした神社、思い出の宝庫!
天河大辨財天社(天河神社)駐車場
、道が細く、意外と対向車も来るので大変でした。
意外にこじんまりとした神社。
スポンサードリンク
神聖な雰囲気の川で涼む。
蝙蝠窟
蟷螂の窟と同じく、こちらも行場。
本当に、涼しくて、癒やされますわ~水も冷たいです。
貴重な体験、鍾乳洞へモノレールで。
五代松モノレール
鍾乳洞の入り口にある、モノレール。
とても興味深かったです。
スポンサードリンク
キャンプ途中に便利なトイレ!
公衆トイレ(白姫龍王 北50m)
ツーリング途中に、ありがたい場所です。
男女共用のポットントイレ。
満開の桜で夏涼しいキャンプ。
松林オートキャンプ場
キャンプで利用しました。
洞川区内の桜🌸が今、満開をむかえてます!
スポンサードリンク
初めての訪問でも優しいスタッフ。
天川BBQガーデン
初めて伺いましたが、良かったです。
経営されている方はとても親切です。
桜満開の大天井ヶ岳。
五番関
桜が満開なら素敵な公園です~👍️トイレが無いので、大変です。
大峯奥駈道のルート上、大天井ヶ岳と山上ヶ岳の鞍部にある峠。
スポンサードリンク
天川の楽園で家族BBQ!
オートキャンプあしの瀬
地上の楽園天川1のBBQキャンプ場です‼️
飛び込みスポット有。
冬季通行止めを越えて、延長1151mの冒険へ!
行者還トンネル
そして今年1月中旬頃に冬季通行止めとは知らずに行ったところ冬季通行止め断念、、そしてそして4月から冬季通行止めが解放されると聞き行ったところ...
延長1151m、山をまっすぐに貫いています。
歴史を感じるつづらおダム。
九尾ダム
最近のゲートレスに比べやはり恰好良い。
魚道のみの放水時は、水の流れがありません。
早朝から楽しめる特別な時間。
天の川郵便局
早くからやっていた。
面不動鍾乳洞、かりがね橋で冒険!
かりがね有料駐車場
面不動鍾乳洞に次男親子と行ったときに停めさせてもらいました。
近隣の駐車場はことごとく有料なため助かりました。
清浄大橋登山口から30分!
一本松茶屋
清浄大橋登山口から30分程度でした。
洞辻茶屋と清浄大橋登山口の間にある休憩所。
黄金の手水舎と大杉が魅力。
八坂神社
手水舎の金色の龍神様が光っております。
牛頭天王社と呼ばれており、御神体は木造の牛頭天王像と牛頭天王座像の2体。
大峯山上で癒しの宿坊体験を!
喜蔵院
大峯山上の癒しの宿坊です。
いつもあたたかく迎え入れて下さいます🙏
泥辻茶屋の近く、心地よい不思議空間。
和漢胃腸薬 陀羅尼助丸 松谷清造本舗 山上店
休憩場所として良い場所に有ります。
泥辻茶屋を出てこのあたりから行場までしんどくなってきます。
驚きの美しさ、多目的トイレ。
多機能トイレ
冬季は多目的トイレ🚻のみ利用できます。
すごく綺麗なトイレで、びっくりしました。
ごろごろ水、毎月お届け!
名水の里
ごろごろ水、送ってくれるらしい。
毎月20ℓを二箱送ってもらっています。
天川神社前の落ち着く古民家。
お宿 井頭
アットホームな雰囲気を楽しめる民宿です。
家庭的なサービスの良い民宿です。
名水100選の美味しい水!
お助け水
寒い日だったので少しだけですが、おいしくいただきました。
山上ヶ岳に登る洞川道にある水場。
真冬の絶景渓流釣り、40匹の楽しみ!
天川村漁業協同組合
日券もう少し安くして欲しい。
最高に楽しい一日😃ルアーで40匹上がりました。
温かい薪ストーブで味わう、洞川の美味しいコーヒー。
天の川焙煎所
天川村洞川温泉エリアでコーヒーをとあちこちウロウロしてこのお店にたどり着きました。
バイクでの訪問外はとても寒かったけど薪ストーブが暖かくてついつい長居してしまいましたコーヒーもチーズケーキも美味しかった。
初心者には厳しい大峰山道。
レンゲ辻
大橋茶屋から大峰山までのレンゲ辻を通るルートは崩落あり落石ありと初心者ソロにはオススメできない道。
稲村ヶ岳と大峯大橋への分岐。
美しい水と静寂なダム。
関西電力九尾ダム管理所
美しい静かな。
特別大きいわけではないが、水はきれい。
山の頂上に佇む神秘的な神社。
弥山神社
到着するのに多少苦労は有りますが値打有ると思います。
綺麗にされていて気持ちよかったです。
小さな神社で心静まるひとときを。
高倉稲荷大明神
観光スポットという感じではない小さな神社。
GNSS電波で精度を極める測量の場!
電子基準点「天川」
国土地理院によって全国におよそ20キロ間隔で設置された電子基準点ですGNSS衛生からの電波を受信し測量などに使われているそうです。
宇賀神の味を堪能!
宇賀霊神
私の苗字は宇賀神です。
経津主神のパワーで静寂を感じて。
山の神社・井頭神社(韋駄天社)
天河神社近くの社。
静寂の中の神社。
ゼロ磁場で願いを叶える。
天河弁財天神社 禊殿 駐車場
道中は曇りだったけど着いた途端に晴れてきて何か歓迎されているように思いました。
土日祝にはお守り売場は行列が出来ます。
車椅子用スロープ完備、安心の駐車場。
和田郵便局
駐車場あり 2台
車椅子用スロープあります。
新緑の春、静けさの中で紅葉発見!
永豊寺
静かです。
2023.04 通りすがりに紅葉🍁を発見してビックリ👀‼️新緑の春なのに…
ええ感じの集落でリラックス。
塩野地区集会所(塩野小学校跡)
ええ感じの集落です。
ウソみたいに綺麗な水のダム湖!
関西電力(株)弥山発電所
2020.03 ウソみたいに綺麗な水のダム湖!
美しい景色へ林道40分!
ガマ滝
美しい景色である。
林道歩いて40分ほどで着く。
愛媛大三島の山神様と共に。
大山祇神社
愛媛大三島の神様です。
山神様 静岡の新屋山神社:金運神社にも伊勢神宮内宮にも祀られている しっかり手を合わせる 祈る。
自然の中で楽しむ川遊び!
洞川エコミュージアムセンター駐車場
川遊びも出来ます。
アマゴや鮎の遊漁券がここに!
福西商店
何年も前からアマゴや鮎の遊漁券を求めて訪れる場所です。
洞川温泉の夜灯りと美食。
一丸旅館
昔ながらの旅館 とても良かったです 泊まった部屋はとても広くビックリ 登山や修験者の宿泊が多いのかな 夜は涼しく冷房設備がなかったです扇風機...
美しい部屋と家でリラックスできます。
八経ヶ岳へ、車中泊の拠点!
弥山登山口駐車場(行者還トンネル西口)
第一は、ほぼ満車でした。
登山者はGPS+必要な予備バッテリー持っていきましょう。
スポンサードリンク
スポンサードリンク