辛い坂道の先に、神峯寺の絶景。
神峯寺
国道から農道に入ってまずまず細い道を上がっていきます。
唐ノ浜から1時間20分。
スポンサードリンク
特別純米 南で味わう至福。
有限会社 南酒造場
旨い酒がある金賞受賞酒蔵ですから。
令和3酒造年度 全国新酒鑑評会 金賞おめでとうございます。
昭和の香り漂う安田町の映画館。
大心劇場
アットホームです(^^)d楽しいひととき過ごしました。
何か懐かしさを感じる雰囲気が好きになりました!
スポンサードリンク
じねん丼と山かけうどん、心温まる味。
味工房 じねん
親子丼甘めですが 懐かしく美味しく頂きました。
買い物だけさせてもらいました。
桜満開、愛犬とボール遊び!
安田川ほたるの里河川公園
なんかよくわからない施設wトイレはあります。
愛犬とお散歩、ボールあそびしました。
スポンサードリンク
神峯寺で味わう達成感。
神峯神社
四国八十八ヶ所27番目の札所。
四国八十八ヶ所27番目の寺。
桜の木の下で優雅なキャンプ。
安田川アユおどる清流キャンプ場
山間の静かな高規格キャンプ場でした。
ドッグランも利用しました。
スポンサードリンク
川辺で味わう鮎の塩焼き!
いなかじかん
ランチで鮎の塩焼きをいただきました。
また絶対に行きたい😆川と空気と景色とお食事と対応も全部良かったです🙆
30年の味、岬ランチに心満たされる。
レストラン岬
味も良く、お店の方の感じも良く、満足できました。
気さくなお店です、付近にレストランはありません‼️
国道沿いで紫陽花と音癒し✨
不動の滝
国道の近く。
音に癒されます✨紫陽花がとてもきれいに咲いていました。
国道すぐの貝採り体験!
安田町化石体験場
子供に楽しい発掘が出来る。
ホタテに似た大きな貝が採れます。
神峯寺へ続く広い道、ぜひ冒険を!
大師堂
国道のローソンの少し南側あたりの道を入っていけば広くて良い道が有ります。
神峯寺大師堂。
金曜日限定の海鮮丼、参拝後の贅沢!
カフェレストTsuji
神峯寺参拝後 立ち寄りました金曜日限定海鮮丼 これが お目当てで 2度目の訪問炙りカマス 初めてでしたが 本当に美味しい❗️参拝は 金曜日に...
丁寧な料理でした(*^^*)
高知県一美しい公衆トイレ。
唐浜休憩所 公衆トイレ
高知県の公衆トイレはいたるところにありここもその一つですがダントツに一番美しく維持されています。
建物がおしゃれで、内部がキレイですばらしかった✨
小さな祠で勇気を育む。
唐浜神社
海を護っていただきありがとうございます🙏
ちょっと勇気をもって。
歴史感じるバンダ島隧道探訪。
バンダ島隧道
下流側の分岐から700mで、この区間は町道で軽自動車以下なら通行できますただ、軽自動車だと行き違える場所は限られていますので、通行するのはお...
雰囲気のある隧道です。
野市のダイキで、最高のところてん!
福原製麺所
我が聖地です。
野市のダイキでところてんを買いました。
昭和の癒やし、大心劇場カレー。
豆でんきゅう
店主、奥さん素晴らしい方です😉最高な隠れ家(^^)d
最高の癒やしの場所です?
神峰寺巡礼の途中に最高の見晴らし。
神峯山・空と海の展望公園
神峰寺への巡礼中に、気になったので行きました。
少し山奥ですが見張らしは最高ですが、行くまでが大変ですね🙋
新たな発見、オープンしたての楽しさ!
日本遺産ゆずロードミュージアム
オープンしました!
鎌ケ谷の滝には県道から入って直ぐの三叉路に有る案内...
釜ケ谷の滝
鎌ケ谷の滝には県道から入って直ぐの三叉路に有る案内板に添って行くと滝の上部に行けます。
2024年8月に再訪!
旧魚梁瀬森林鉄道施設 エヤ隧道
2024年8月訪問です。
2011年5月に訪れました。
鎌倉時代の総鎮守、興味深い場所。
安田八幡宮
逆に興味引いたので入って見ました。
創建は鎌倉時代でこの地域の総鎮守です。
神峯神社の大樟樹高:32m幹周:11.4m樹齢:9...
神峯神社の大樟
神峯神社の大樟樹高:32m幹周:11.4m樹齢:900年。
とっても美味しい体験を!
安田家(やすだけ)
とって美味しかったです。
場所はマップに示される位置よりも上流。
島石ピクニック広場
場所はマップに示される位置よりも上流。
地域に根付く地主神社の魅力!
地主神社
地域のこじんまりした地主神社です。
看板の裏手にあるのと間違えがちですが階段登った社の...
燈明巖
看板の裏手にあるのと間違えがちですが階段登った社の横にある岩が燈明巌です。
鳥居から始まる新体験!
鳥居(神峯神社)
こちらの鳥居からスタートして・・・結構距離あります(汗)
すごく普通の感じの神社です。
濱辺神社
すごく普通の感じの神社です。
津波避難所にもなっているようで、登山道も整備されて...
安田城址
津波避難所にもなっているようで、登山道も整備されています。
害獣避けの柵がありますが、開けてお参りさせてもらい...
神屋神社
害獣避けの柵がありますが、開けてお参りさせてもらいました。
神社よりも、木の根っこが目につきました。
地主神社
神社よりも、木の根っこが目につきました😁
当時の面影はありません。
高松順蔵邸跡
当時の面影はありません。
JA-SS 中山SS (JAエナジーこうち)
日はやすみ!
とても親切な老夫婦が居られます。
河田釣具•書店
とても親切な老夫婦が居られます。
外塀・内塀が国登録有形文化財(建造物)に指定されて...
南商店
外塀・内塀が国登録有形文化財(建造物)に指定されています。
清潔な状態だった。
トイレ
清潔な状態だった。
工場であって観光する場所では無いです。
土佐鶴酒造株式会社 北大野/千寿蔵・天平蔵
工場であって観光する場所では無いです。
安田役場のイベントに参加で、お世話になりました。
安田川漁業協同組合
安田役場のイベントに参加で、お世話になりました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク