厳原港一望、絶景の地へ。
清水山城跡 三ノ丸跡
ブラタモリで紹介されました。
天気の良い日必ず行かれよ!
スポンサードリンク
本堂向かって左の隠れ家。
諫鼓
諌鼓は本堂向かって左にあります。
石橋を叩いて渡る!
金石城搦手門
石橋は叩いて渡れ?
スポンサードリンク
歴代藩主の荘厳な墓所、思索の場。
萬松院(万松院)
うまくフィルターをかけて写真を撮れば映えると思います。
歴代藩主のお墓ということで、おごそかな雰囲気があります。
久田道の素敵な定食屋、ちゃんぽん旨し!
じょう
ランチで伺いました。
味も美味しいし、値段も安い!
スポンサードリンク
対馬の歴史と風情、金石城跡へ。
金石城跡
対馬の市街地は石積の街。
面白いものです。
朝鮮出兵の歴史感じる清水山城跡。
清水山城跡
厳原の中心部から歩いていける山城跡です。
木の枝でかき分けながらの登山でした。
スポンサードリンク
甘ダレ穴子丼とレインボーかき氷!
じょう
甘ダレたっぷりの穴子丼が美味しかった。
ランチで伺いました。
清水山城跡で絶景と歴史を堪能!
清水山城跡
2箇所ある虎口や石垣は良好に残っていました。
厳原の中心部から歩いていける山城跡です。
有明山を望む、絶景の城跡!
清水山城跡 二ノ丸跡
3回目の理床まで30分ほどかかり予定(原文)완만해서 갈만함 세개의 마루가있는데 3번째 이치마루까지 30분정도 소요예정
高くない昔の城跡が厳原町が一望素晴らしい場所です。
歴史と美を感じる階段の旅。
百雁木
ハッとする登る気がしないが、上に何かあれば登るかも…
時代を感じることが出来る階段( ゚∀゚)途中には昔の偉い人達のお墓もあります。
対馬の隠れパワースポット、河童出現!
與良祖神社 (宝満宮)
氏子一同」と刻まれた石碑がありこの頃は信者も多かったと思われます。
対馬のあまり知られていないパワースポットの1つです。
圧巻の大杉、パワーを感じる。
万松院の大杉
根が力強い杉の木で、ずっと見ていたくなります。
めっちゃ大きい杉の木から物凄いパワーを感じますo(^o^)o
看板で迷わずスムーズに!
清水山·有明山登山口
看板があり解りやすい。
2018年4月に訪問。
歴史を感じる!
対馬藩主宗家墓所
日本三大墓所の一つ。
Cemetery of So clan of Tsushima domain.This is in Bansho-in Temple.The...
ミニ八十八箇所参りで心の旅。
寿福院
ミニ八十八箇所参りが出来ます。
海岸通りの鳥居が目印!
恵比寿神社(厳原町西里)
海岸通り沿いに一際目立つ鳥居。
ただ、この写真の通り存在しているだけです。
全 17 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク