箱根のラーメン、味噌と海老バターの魅力。
麺や品
好きな麺屋のひとつです。
コロナ禍の最中は行くたびに閉店続きだったので久々に入店。
スポンサードリンク
板橋地蔵尊の静かなひととき。
板橋地蔵堂
住宅地にある立派なお寺です。
2022.12.7に撮影しました。
松永安左ヱ門の邸宅で心温まる観月茶会を。
老欅荘(旧松永安左ヱ門邸)
小田原に行ったらここに行くべし。
紅葉が美しいです。
スポンサードリンク
重厚感漂う蔵で、抹茶と和菓子。
小田原板橋・内野邸・武功庵
公開日が年数回になっているため外観だけ見ました。
職人技を感じる建具の細工が良いです。
母の味、驚きの美味しさ!
さがみ
旨かった全て良しです👍
素朴なお料理ではありますが、母の味で、とても美味しいです。
スポンサードリンク
焼売と共に味わう、隠れ家の焼酎。
海の蔵○
ご夫婦で切り盛りされています。
酒飲みの心を擽る焼酎のラインナップが中々です。
三淵家の穏やかな空間。
旧三淵邸「甘柑荘」
初代最高裁判所長官の三淵忠彦氏の最後に過ごした小田原の邸宅。
三淵家のリベラルなご家風が感じられる穏やかなお家でした。
スポンサードリンク
火渡りで感じる神社の歴史。
大徳山 量覚院 秋葉寺(本山修験宗)
2021年12月6日の火防祭は中止になりました。
山門脇の天狗の麺がある建物がそうだと思うのですが...
秋葉山の猿と出会う参拝。
秋葉山神社
写真でも撮ろうと拝殿を背にすると、今度はもう一匹の猿が背後から鈴緒に飛びつき「カランカラン!
徳川家康に秋葉山の管理を命じられ、現在浜松市の秋葉権現を勧請。
木彫り大黒尊天、ありがたや!
地蔵堂
木彫りの大黒尊天がgood
ありがたや~
小田原用水の歴史散策。
小田原用水
訪問小田原市、小田原城の西にある小田原用水の取水口清閑亭で小田原は上水の先進地やったことを教えてもらいオススメされたので行きやした今もこちら...
日本の水道史の始まりの場合と言われる小田原用水です。
羽原新右衛門により創建。
本応寺
羽原新右衛門により創建。
小田原板橋郵便局
普通の郵便局。
松永安左エ門の美しき茶室。
松永記念館(小田原市郷土文化館分館)
電力王 松永安左エ門のこだわりの茶室が素晴らしい。
無料施設。
箱根板橋駅近く、卵サンド絶品!
小田原百貨店 食品館 板橋店
初めて買い物したけど卵やパンなど平均して良心的な価格だと感じた。
小田原側で箱根方面に向かって最後のスーパー。
松田のDIY必需品、揃ってます!
コーナンビーバートザン小田原店
店員さんの当たり外れが激しい。
それを感じられるのはキャンプ用品位で、概ねコーナンです。
日曜日だけ体験、山縣有朋の贅沢庭園。
古稀庵(山縣有朋公爵別邸跡)
とても素晴しい。
日曜日のみ庭園へ入場することができます。
ほっこり味わう、絶品手造り餃子。
中華 いしかり
しっかりした味付けで美味でしたご飯がもう少し大盛りだと嬉しいチャーハン胡椒が効いた濃いめの味付けこちらも美味手造り餃子餡のバランスが良く美味...
お昼に行って、ワンタンメンを食べました。
南インド料理と紅茶の驚き。
TEA FACTORY 如春園
駐車場🅿3/1 平日にランチで13時頃訪問しました。
松永記念館の紅葉などを訪ねた際、lunchで訪問。
お座敷で味わう絶品天ぷら。
てんぷら 天幸
平日のお昼に利用。
口コミの評価が良く、気になっていたので初めて伺いました。
紅茶と香辛料の絶妙共演。
TEA FACTORY 如春園
お茶園が経営されているカフェだけあって料理にもお茶を使ってあります。
ランチにローストココナツのチキンカレーとサンバル 豆カレーを頂きました!
パントリー 板橋店
買い物しやすいですね。
遅い時間まで営業しているので、仕事帰りに寄ります。
大正浪漫の薬膳喫茶で、心和むひととき。
薬膳喫茶KURA
嵐の中行ってきました✋無料駐車場もあって助かる!
薬膳茶や薬膳コーラ等を出している喫茶店。
箱根板橋で味わう葱巻きの魅力!
KUSHI あぁと
食事も自分好みの味付けでした。
いつも癒される、良いお店です。
竹林の中、猫が和むお寺。
香林寺
広くて立派です。
竹林の中にお稲荷さんが鎮座しています。
牛すじカレーが絶品!
ENISHI 縁
ふらっと立ち寄らせて頂きました。
飲めるし料理は美味しいしマダムは感じが良いし牛すじカレーは絶品だし最高です。
診察台から海見える、安心の治療。
デンタルクリニック箱根板橋
先生の丁寧な説明 とても安心します今までの歯科で 1番合っていました沢山紹介してます!
先生をはじめスタッフもほんとに素晴らしいと思います。
小田原の歴史、皆春荘の庭で味わう。
皆春荘(旧山縣有朋・清浦奎吾別邸)
行ったが改修中でやっていなかった。
明治の元勲山縣有朋が清浦奎吾より別邸として手に入れ庭を造園しました。
歴史感じる日蓮宗の心。
御塔生福寺
樹木荘もあります。
小田原の歴史を感じる❗
技術とコスパの驚き体験!
カットマン
しっかりアセスメントしながら切ってくれます。
早い、安い、丁寧そして上手な仕上がりにはビックリ‼️ですこれからココに通います。
日蓮上人の巨石と絶景。
象ケ鼻
凄い奥まったところにあります!
両親を偲び回向して冥福を祈った地。
キレイな草地でのどかなひと休み。
奥山根公園
草も生えて無くてキレイ❗️いつもの散歩でひと休み😅
のどかないい公園。
美味しさ満点!
キッチンかざま舎
とても美味しいです!
キッシュや洋風のお惣菜を販売しています。
小田原一の豆大福をどうぞ。
盛月
外商がメインなのか、なかなかの品揃え。
入店して後悔です。
独創的な作品、魅力的な質!
OTA MOKKO
とても良い仕事をしてると思います。
作品の質が高く、独創性が有り魅力的。
坂の途中にある憩いの公園。
板橋公園
地元の小さい公園ですが、憩いの場。
坂の途中にある公園です。
箱根の牛頭天王で疫病除け。
牛頭天王
箱根板橋駅からお地蔵さまへ向かう途中の住宅街に鎮座されておりました。
疫病除けの神として京都東山の八坂神社(もと祇園社)をはじめ全国で信仰されています。
ハイエンドなタクシー体験を!
箱根モビリティサービス株式会社・「登山ハイヤー」
迎車も早いし、運転手さんも凄い丁寧でした。
タクシーの屋根の看板が変わりましたね❗スケルトンの表示がすごく綺麗ですよ😊
頼れる街の自転車屋、安心修理!
コシミズ サイクル
箱根湯本の手前でパンク、チューブの予備が無くて困っていた。
親切で良いお店です!
21歳の看板猫と笑顔のママ。
珈琲専科 リア
仕事で行き、コーヒーを頂きました。
【ポイント】
・昭和51年創業
・看板猫みーちゃんは21歳
・コーヒー数種類あり
【感想】
笑顔が素敵なママさんとミーちやんがいる喫茶店。
スポンサードリンク
スポンサードリンク