大正の情緒、石橋の魅力。
六地蔵橋
昔の石橋というのがこういうものだということがわかる。
綺麗に整備され落ち着く場所。
スポンサードリンク
まるで友達の家、心温まるひととき。
大聖寺
⊂(・ε・`)ノシ.:∴
吹塚古墳の圧倒的存在感!
吹塚氷川神社
たくさんの石仏さまがいらっしゃいます。
こんなに大きかったかとビックリ。
スポンサードリンク
本堂の美しい天井絵、自然に囲まれて。
法鈴寺
本堂の天井に素敵な絵が書かれて居ますね。
大きなお寺ではありませんが古くからあり、格式高いお寺です。
心あたたまる、ほっこり空間!
つくだ
すごい暖かい店でした!
スポンサードリンク
日枝神社で出会う、静かな円墳の美。
日枝神社
日枝神社の社殿裏に山王1号墳(円墳)
道路沿いに駐車スペースがあります。
入間川沿いの桜に包まれた神社。
富士浅間神社
富士の浅間さまの流れをくむ神社。
川島町の入間川のすぐ側の神社です。
スポンサードリンク
自然観察を楽しむビオトープ!
荒川ビオトープ
自然観察中という感じです。
荒川中流域(荒井橋から天神下公園のちょっと下流まで)の旧河道に作られたビオトープ。
学校の裏の奇声が響く。
川島町立川島中学校
学校のミラーの中(虚像)と実像です。
帰りに奇声を発する生徒有り学校の回りで信号機の無い十字路で父兄の交通整理も有りません。
リハビリ特化、快適療養生活!
平成の森・川島病院
リハビリに特化した病院。
混む時間はほんの少しです。
小粒のいちごパック、最高!
友光農園
おいしかったです小粒のお得パックが良いです言えば出してくれるのかな?
あまりんとかおりん🍓どっちも最高でした😀お店の方もとても親切で優しい方々でした。
良い買い取り価格で再訪確実!
グリーン産業(株)
土曜日のスタッフは微妙です。
割と良い買い取り価格また利用したい。
庚申塔と板碑が並ぶ、静寂のひととき。
上八ツ林の庚申塔・板石塔婆
庚申塔と板碑が並んで立っています。
目立たずひっそりしている。
園部村の鎮守、両園部氷川神社。
両園部氷川神社
彼の故郷丹波国園部より村名を園部とし、慶長7年(1602)に村民協議の上、大宮宿の氷川神社を勧請して創建、園部村の鎮守としたといいます。
土手を越えて銀杏の香り。
馬頭観音
この土手を越せば圏央道下。
今年も銀杏が沢山実をつけていました。
お世話になってます、親切丁寧なサービス!
ポンド・アップ
この近くにて、仕事に行きました。
いつもお世話になってます
みんな親切丁寧です。
住職と奥様と共に、のーんびり。
宝石寺
住職、奥様共にとても気さくな方です。
ゆったりたっぷりのーんびり。
新鮮な食材が揃う宝庫。
東福院
⊂(・ε・`)ノシ.:∴
素掘りの用水を渡って、特別なひとときを。
牛ケ谷戸薬師堂
素掘りの用水を渡って入る。
村にある草が山程!
氷川神社
やっと、綺麗になりよくなりましたね。
正直村にある。
1/12レーシングを全開で楽しもう!
KARP 川島町レーシングプロジェクト Kawajima Racing Project
ラジコンカーでレースを楽しむイベント会場です。
1/12レーシングで 全開で走れます。
川島町の神社、心安らぐ場所。
氷川神社
川島町下小見野にある神社です。
八幡神社の改修美を体感しよう!
八幡神社
川島町八幡団地の名の由来となった八幡神社。
2016年頃に社殿が改修されたようです。
小さいけど広々、公園の魅力!
下伊草公園
小さいけど広々した公園。
チャリで15M、特別な出会い。
伊草の渡し 伊草河岸跡
またすぐにUターンすると国道254のバイパスに出られるが、そのUターンをしないで、15M程でこの場所に出られる。
ハンノキ林で小鳥の声と。
太郎右衛門自然再生地
ハンノキ林という樹木マニアにはたまらない場所です。
荒川太朗右衛門地区(太郎右衛門橋の下流)にある荒川の旧河道を利用したビオトープのようなもの。
ミシュラン★5!
(有)高橋製麺工場
こんなうまい麺ここでしか食えないありがとうございます。
産直で麺買いました。
寛政年間の碑文を感じる祠の魅力。
鳥羽井の庚申塔
碑文には寛政年間の記載が有ります。
祠入りのタイプ。
古代ハスの池で和船を探検!
川島町の和船
川島町の和船が展示されています。
動物園帰りに子供に優しい。
ローソン 川島上伊草店
良い高齢男性店員でした。
一番くじはわりとよく入る。
都幾川と越辺川の合流地点で、冠水橋の絶景を!
長楽落合橋跡
都幾川と越辺川の合流地点の中州に設けられていた冠水橋(沈下橋)。
気軽に立ち寄れる隠れ家。
赤城樋管
気になったので覗いてみました👀
桜とメガソーラーの美景。
梅ノ木古凍貯水池
あまりにも桜がキレイで立ち寄ってしまいました。
水面に並んだソーラーパネルは圧巻です。
川島町マンホールカード配布中!
川島町 水道企業庁舎・上下水道課
マンホールカードを頂きました。
2019年12月14日に配布開始の川島町のマンホールカードは9:00〜17:00に配布です。
旧出丸小学校で味わう『おいしい給食』体験!
でまる工作室(旧川島町立出丸小学校)
ワークショップ、ドローン体験などあり楽しめました!
ロケ地として使われましたね😊
馬橋さんの無料セミナーで出会う感動。
アカリミライ
音楽教室のHPの制作をお願いしました。
納期予定よりも早く出来上がって感動いたしました!
地元民絶賛の隠れ桜名所。
さくらの広場
昨日、前を通りましたが駐車場が満車状態で満開でした。
地元の人達だけが知っている隠れた桜の名所ですね。
密蔵院の御朱印、心に響く。
長福寺
上尾市の密蔵院の御朱印を頂きました。
女性店員の丁寧な接客、豊富なレンズ!
JINS かわじまインター店
いつ行っても女性の店員さんの対応が素晴らしい。
店員さんがとにかく丁寧な接客で、分かりやすかった。
休日は混雑、豊富な品揃え!
カインズ エクステリアプラザ 川島
普通です,大型店舗のわりにない物もあります。
豊富な品揃えです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク