貸切の静かな露天風呂!
千頭温泉旬
たまたまかも知りませんが誰も居なくて貸し切り状態でした。
何と❗素敵な露天風呂、大好物です。
スポンサードリンク
徳谷神社
2017.10.24.(火) 06:55 初来訪
車でフラフラ一人旅 (奈良斑鳩人)
今回の旅は 千頭から大井川沿いの上流域の
散策を予...
寸又峡への道中、最後のガソリン補給地!
apollostation 千頭SS (岡本石油)
寸又峡や接阻峡方面に行かれる方の最後から2番目ぐらいのガソリンスタンドです。
スポンサードリンク
静寂の中に残る小長谷城址。
小長谷城址
現在は徳谷神社の境内地になっています。
今川氏に属した小長谷氏の城。
千頭駅からのアジアン宿で、星空と美味しいカレー!
ビンタンビンタングリーンビレッジ
ハロウィンに行きました。
千頭駅から智者の石までのバイキングコースで小長井吊り橋を渡ると突然現れるアジアン宿。
スポンサードリンク
花桃と藤に囲まれた赤い吊り橋。
小長井つり橋
宿泊したコテージの目の前にあり。
桜と花桃がきれいで思わず車を止めました。
川根本町の千頭温泉で、安くて綺麗なお風呂♨️
町立創造と生きがいの湯
川根本町の公営の銭湯です。
温泉は少し匂いがありますが綺麗な温泉施設です。
スポンサードリンク
千頭でピンチ救う、日曜営業中!
コスモ石油 本川根SS (センズ石油)
とにかく、営業なさっていて助かりました(*^^*)
雰囲気が良くて、アットホームなスタンドです。
春の訪れ、枝垂桜の楽園へ!
智者の丘公園
春の開花時期に合わせて再訪したい。
垂れ桜が20数本あります、今が見頃ですね。
格安で楽しめるプール!
本川根B&G海洋センター
利用料も安いしスタッフの方も親切でした。
格安。
自然に囲まれた文化会館、催し盛りだくさん!
川根本町文化会館
写真展示会があり訪れました。
催し盛りだくさん開催してるよ(^_^)
険道362号の冒険、オクシズの絶景!
川根大橋
来たぞー\(^o^)/」と気分アゲアゲのオクシズ入り口。
搭火車經過時可以從橋下觀賞到這座鐵橋壯麗的樣子。
無農薬のお茶、感動の一杯。
関白神社
笹間川支流、小猿郷沢上流部。
地理的な環境、無農薬のお茶、
興味深く、感動しました。
大井川近くの不思議遊園地。
つつみ遊園地
ここは遊園地だったのか!
2017.10.24.(火)07:25 初来訪
(車でフラフラ 一人旅 奈良斑鳩人)
大井川沿いを 千頭から上流の散策旅二日目
先程まで...
田舎のスーパーで見つける、素敵な日常!
大窪ストア
小型のスーパーのような店です。
田舎のスーパーです。
朝の散歩で智者になろう。
智者の聖水
朝の散歩時に発見。
智者になれますように。
駿河徳山の歴史を守る護応土城。
護応土城跡
徳山城の北を守る強固な城だった。
大学合格の絵馬が待つ山の隠れ家。
智者山神社
ここまでの移動は、自家用車か歩きだけです。
山の中をうろついている最中にたどり着きました。
大井川のせせらぎで、元気をチャージ!
山本屋旅館
素泊まりでお世話になった。
素晴らしい旅館です。
大井神社から見る美景、心を癒す。
大井神社
【神社から見える集落の景色が綺麗です】
川根本町 東藤川にある大井神社。
風合いがいい普通の橋。
大沢橋
普通の橋ですが風合いがいい感じ。
家族経営のお酒屋さん、19時まで!
増市酒店
店主に伺ったところ、閉店は19時だそうです。
ご家族で経営されているお酒屋さんです。
新しさ感じるお地蔵さんと共に。
ぴんころ地蔵
死ぬときは苦しむことなくコロリと逝きたい」というものがあります。
まだ新しそうなお地蔵さんです。
冬限定のおでんが最高に美味しいです!
(株)長島園
冬限定のおでん🍢が最高に美味しいです!
春の桜道で大井川散策。
智者の石
春には桜の道のハイキングコースとなりそうです。
大井川のほとりにあります。
公衆トイレ横のコテージで特別なひととき。
小長井公衆トイレ
コテージ利用した際、駐車場内にあり。
柵がありますが、公衆トイレです。
Yasir Tradingでパンク即対応!
森下自動車
パンクして飛び込みましたが直ぐに対応して頂きました。
Yasir Trading
枝垂れ桜が彩る公園で。
智者の丘公園トイレ
枝垂れ桜がきれいな公園。
静岡・川根茶の深い味わいを。
田畑幸作商店
川根茶を売っている。
全 29 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク