親知らずの険、謎を秘めた標柱。
子知らずの険
険って何だろうねー?
全国各地に残る交通の難所『天下の険』に因んで設置された標柱でしょうか?
スポンサードリンク
自然に囲まれた文化会館、催し盛りだくさん!
川根本町文化会館
写真展示会があり訪れました。
催し盛りだくさん開催してるよ(^_^)
夢の吊り橋へ、南アルプスで待ってる!
タイムズ寸又峡第3駐車場
ここから車両進入禁止のところまで約8分歩く。
一回500円、土日祝の日中は入り口に係のおじさん?
スポンサードリンク
お洒落なキャンプ場、川のそばで最高!
YANBY OUTDOOR FIELD
オープンしたばかりのキャンプ場でとてもお洒落で設備も綺麗です。
川が近くにあって最高でした!
険道362号の冒険、オクシズの絶景!
川根大橋
来たぞー\(^o^)/」と気分アゲアゲのオクシズ入り口。
搭火車經過時可以從橋下觀賞到這座鐵橋壯麗的樣子。
スポンサードリンク
八橋小道のラブロマンス。
桑の木橋
ゆるキャン△で紹介されてた。
八橋小道の六番目の橋。
夕方でも助ける、出光の魅力。
apollostation 上長尾SS(八木石油)
夕方、閉まりかけているのに対応してくれ助かりました。
オジイが1人でやって日曜日も開店してくれてますぜひ寄ってください店無くなると、不便になります。
スポンサードリンク
炎天下の渇きを癒す天子の湧水。
天子の湧水
舌触りの良い軟水で、炎天下で乾いた喉に良いですね。
帰り、のどが渇いて湧水。
奥大井唯一の営業、激安給油!
apollostation 上長尾SS(長塚石油)
奥大井に向かう行き帰りに利用しました。
この辺一帯のスタンドが休みだったが唯一このスタンドが営業していて助かった。
無農薬のお茶、感動の一杯。
関白神社
笹間川支流、小猿郷沢上流部。
地理的な環境、無農薬のお茶、
興味深く、感動しました。
アプトいちしろ駅近!
市代橋
アプトいちしろ駅の直ぐ近くの大井川に架かる橋。
この橋から井川線のアプトいちしろ駅から長島ダム駅間のアプト区間がほぼ一望できます。
山の麓にひっそり神社。
上長尾八幡神社
山の麓の静かな神社です。
重力式コンクリートダム、見るだけの冒険!
境川ダム
装備が弱く雨が降ってきたので今日は止めておきました。
下流側を見るには危険が伴います。
絶景秘境、アプト式列車で!
大井川鐵道(株) 南アルプスアプトセンター
寸又峡温泉での一泊帰りに寄りました。
トーマスに出でくるパーシー、ヒロ、ジェームスが居ます。
三ツ星山の絶景、バイクで体感!
富士山展望広場
バイクでいきました。
三ツ星山の山頂付近?
澄み渡る景色と元気な笑顔。
農家民宿 天空の宿
房東奶奶很有元氣!
空気も澄んでいて景色もいいです。
金掘りと安産の神社、こだまいし。
谺谷令石神社
霊石として祭祀したのが当社の始まりと言う又こだまを木魂と解する説もあります訪う人も稀な山中の小祠です2020/8/1 参詣。
天岩戸神話で鏡を作った女神を祀る。
大井川近くの不思議遊園地。
つつみ遊園地
ここは遊園地だったのか!
2017.10.24.(火)07:25 初来訪
(車でフラフラ 一人旅 奈良斑鳩人)
大井川沿いを 千頭から上流の散策旅二日目
先程まで...
田舎のスーパーで見つける、素敵な日常!
大窪ストア
小型のスーパーのような店です。
田舎のスーパーです。
土本集落の歴史と井川線。
土本橋
土本集落にとって井川線が唯一の交通手段でした。
最高級の川根茶を堪能!
縁カフェ 川根茶ワークショップ
川根茶素晴らしい!
川根にあるワークショップ型カフェ。
接阻湖の緑乳色、絵具の景色。
接岨湖
鉄オタ道子、2万キロ聖地巡礼。
紅葉シーズンには非常に綺麗な景色を見せてくれます。
大自然の中の手洗庵、清潔なトイレ。
トイレ
駐車場にある大きなトイレです。
比較的綺麗です。
川根大仏近くの香り高い川根茶!
川根茶 高畑園
井川オートキャンプ場⛺️の帰りに立ち寄らせてもらいました😊川根茶の特徴は、朝蒸し茶で色が薄く香りが良いお茶です。
お中元として注文させて頂きました。
ぎゃーのくびで大井川を満喫。
牛の頸
航空写真で見ると分かりやすい。
まさに首の様な場所です。
昭和10年の美しいダム。
千頭ダム
渋い味わいのあるダムです。
寸又川右岸林道が崖崩れで通行出来ません…【追記】2022/5/6復旧されてました。
美味しいビスコッティ、手づくりパン!
パン工房さくら
少々高いですが、ビスコッティが美味しかったです。
手づくり無添加天然酵母パンが時々買えます。
2020年11月に訪れた感動体験。
橋本製茶
投稿日(2020/11/06金)に立ち寄りました。
寸又川の秘境へ冒険を!
寸又川ダム
落石や割れた舗装路(2枚目の先)、更にはやや強めの(ジムニーが喜びそうなゴツゴツした岩場含む)未舗装区間(3枚目)や怖すぎる真っ暗なトンネル...
近くで見るにはそれなりな苦労とリスクを伴います。
駿河徳山の歴史を守る護応土城。
護応土城跡
徳山城の北を守る強固な城だった。
吊り橋を眺める特別な時間。
鈴木銘茶店
吊り橋を見てください(原文)看吊桥正好。
神聖な空気に満ちた特別な場所。
八幡神社
とても神聖な場所。
お店の隅々まで行き届いた清潔感!
子安観音
清掃など行き届いていない。
どこですか?
智満寺へ向かう橋で、撮影の名所!
中徳橋
田野口駅から智満寺に徒歩で向かう途中で渡る橋。
川寄りの木がだいぶ成長してきたので撮りづらくなって来ました。
不動の滝へ続く神社の道!
不動神社
不動神社(ふどうじんじゃ)鎮座地 榛原郡川根本町下泉1122御祭神 日本武尊命(ヤマトタケルノミコト)訪問日 2024/2/9不動の滝の入り...
キャンプ場の奥に不動神社⛩がありますその奥 右側をさらに登っていくと滝が🥰
静かな場所の味わい橋、隠れた魅力。
中津川水路橋
静かな場所に佇む味わいのある橋でした。
お隣の長尾川水路橋は有名ですがこちらはアクセスし辛いので…
薬師堂で感じる歴史の息吹。
東方薬師堂
柿葺き(こけらぶき)だったのかなぁと思うような建物です。
2017.10.24.(火)08:45 初来訪
(車でフラフラ 一人旅 奈良斑鳩人)
大井川沿いを 千頭から上流の散策旅二日目
農道の様...
トーマス近くの応急タイヤ交換。
株式会社カーケア中原
ほとんど閉店状態なのにタイヤパンクで困っていた所を応急処置タイヤ交換をしていただきました。
以前トーマスを見に行った時に使わせて頂きました。
歴史を感じる信仰の場。
奥泉大井神社
田舎の風情ある神社だと思います!
田舎の素朴な神社です。
大学合格の絵馬が待つ山の隠れ家。
智者山神社
ここまでの移動は、自家用車か歩きだけです。
山の中をうろついている最中にたどり着きました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク