広島市現代美術館のスタイリッシュカフェ。
カフェ KAZE
アートを堪能した後のカフェ野菜の切り方皿への盛り方アートだねえ美術館に用が無くても食べに行きますごちそうさまでした!
ロケーションは静かで最高です。
スポンサードリンク
佐藤忠良の魅力、ここに集結。
「ポケット」佐藤忠良
佐藤忠良(さとう・ちゅうりょう:1912-2011)の作品。
2018/08/19来訪。
贅沢なひと時を過ごす場所。
現代美術館前
2018/08/19来訪。
スポンサードリンク
2018/08/19来訪。
テクテクテクテク
2018/08/19来訪。
マツダ創業者像です。
松田重次郎翁像
マツダ創業者像です。
スポンサードリンク
比治山公園遊具
舊式鐵製遊具。
野田正明(1949-)の作品。
「疾風フラッシュバック」野田正明
野田正明(1949-)の作品。
スポンサードリンク
新宮晋(1937-)の作品。
「私たちの星」新宮晋
新宮晋(1937-)の作品。
比治山公園で桜満開、猫と過ごす癒しの空間。
比治山公園
無料駐車場のある、大きな公園です。
下では見かけない様々な生物に出会えます。
自然石から生まれるアートの共生。
広島市現代美術館
アルミと変化する素材、過去から未來への文明の発展や時間の流れを表し「共生の思想」を表しているそうです。
広島駅からは路面電車とバスの両方でアクセス可能です。
比治山の静かな漫画図書館。
広島市まんが図書館
納得出来る見識をもっと広げたくて漫画の世界に。
あるのは知ってたけど、足を運んだ事はありませんでした。
広島の英霊に感謝、さくらの静寂。
比治山陸軍墓地
広島に車で来たら、ぜひ寄ってほしい場所の1つです。
出身県別に🙏凄い時代だったんだなとあらためて認識。
比治山の急滑り台で思い切り遊ぼう!
遊具広場
かなり急な滑り台 どうやって滑るのか迷う滑り台?
見晴らしがよく、遊具も(錆は目立つが)充実している。
科学的体験、心に残る夏。
(公財)放射線影響研究所
設計:初期計画設計:York and Sawyer設計事務所,設計変更Homer Pfeiffer施工:竹中工務店原子爆弾の被爆影響調査を長...
原爆二世検診で4年毎に受診しています。
比治山神社近く、くつろぎ広場!
御便殿広場
ここは、遊ぶには広くてくつろぐのにもいいお。
2022年3月19日現在で、0.5部咲きといった所です。
岡本太郎に出会う比治山へ!
広島市現代美術館ミュージアムショップ「339」
少し商品少な目ですかね。
為了看岡本太郎!
G7広島サミットの感動を。
G7広島サミット記念碑
こんなところに記念碑があるとは🤔ちょうど100m通りが見えました🙋写真は少し拡大してます。
日本語、英語で記されています。
広島市現代美術館の階段がアート!
「my sky hole」井上 武吉
かなりユニークな造りです。
限られた時間で至福のひととき。
比治山公園 第三駐車場
利用時間は9:00〜19:00と制限されている。
菅木志雄の作品で心を感じる。
「石で囲う」菅木志雄
菅木志雄(1944-)の作品。
桜の季節、異なる空間を。
ムーアの広場(エール・ムーア作品:アーチ)
令和4年6月頃まで改修工事の為利用出来ませんでした。
桜の時期に来てみました。
宇品方面の絶景、旧市民球場跡地を眺める!
正岡子規句碑
来られてるんですねぇ。
旧市民球場跡地付近のリーガロイヤルホテルまで眺めることができます。
比治山の頂上で快晴の景色!
比治山公園 第二駐車場
快晴続きで見通しいい。
簡素な見晴らし所、小さいがトイレがある。
早速整爾の銅像が見守る場所。
早速整爾銅像台座
まんが図書館にこの駐車場を利用しております。
農林大臣を務めた早速整爾の銅像の台座が残っています。
狭い駐車場でも安心!
比治山公園 第一駐車場
道沿いの路肩に停めるような狭い駐車場。
意外な出会いが待ってる!
汐見台 展望台
意外なところに下山して驚きました。
野鳥のさえずりと共に。
「地球電話 −広島」岡本敦生
時間により人の足音や野鳥の鳴き声など聞こえます。
恥ずかしがり屋の首相、軍縮の軌跡。
加藤友三郎銅像台座
軍縮条約の立役者であり、恥ずかしがり屋の首相ですね。
県指定史跡に不釣り合いな扱い。
比治山貝塚
県指定の史跡の割に扱いがしょぼいですね。
全 30 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク
