昔からの信頼、安心の整備工場。
藤野モータース
我が家のかかりつけのモータースです。
地道に存続してきただけあって安心のサービス。
スポンサードリンク
木々に囲まれた静寂のひととき。
薬師如来石像
2023年5月28日、日曜日、午前11時頃、撮影。
木々に囲まれたところにあり、それ以外は特に何もありません。
モクレン満開の美しさ。
大徳寺
3/25早朝訪問!
モクレンがちょうど見頃でした。
スポンサードリンク
牧歌的な雰囲気の遊び場で、楽しい時間を!
龍雲寺
小さな遊具があって、牧歌的な雰囲気。
野田城跡二の丸に歴史を感じる。
野田城 二の丸跡
曲輪の遺構が残っています。
スポンサードリンク
資生堂ディシラでエステと美。
まるさや
資生堂ディシラの化粧品の購入とエステもお手頃価格でできるのでオススメです!
広々駐車場完備、安心アクセス。
運動広場
8月13日。
広くて駐車場になる。
スポンサードリンク
天に伸びるオオクス、感動の一瞬。
日吉神社の大樟
その代わりに一本の枝が天に向かい伸びています。
素晴らしいオオクス。
豊川市で親身な相談、心温まる対応。
新城市社会福祉協議会
色んな話し聞いてくれる。
豊川市社会福祉協議会と違って親身に話を聞いてくれます。
親切で良心的なお店。
カーショップ田中
親切で良心的です。
道を彩る美しい品々
鳥居強右衛門のろし場
道が荒れていました。
鬼のような設定、挑戦しよう!
ファミリーアミューズメント 新城店
はじめから設定が鬼。
都会では味わえない古民家の温もり。
鳳来山の家
同級生4人で古民家の民宿に一泊しました。
ここの環境は都会では手に入らない。
牧野文斎がそこかしこに長篠設楽原の戦いにまつわる石...
牧野文齋碑
牧野文斎がそこかしこに長篠設楽原の戦いにまつわる石碑や墓碑を建てたらしい。
裏手にお寺さんは有りますがお寺さんから見る景色はと...
白瀧山 祥雲寺
裏手にお寺さんは有りますがお寺さんから見る景色はとても良いですよ。
岩の間に秘めた石仏の魅力。
川売の磐座
岩と岩の間に石仏があります。
広がる何もない原っぱで、心のリフレッシュを。
半原藩陣屋跡
有るのは、碑と説明板のみです。
何もない原っぱ。
周辺には苔むした大岩がゴロゴロあります。
馬桶岩
周辺には苔むした大岩がゴロゴロあります。
愛知の亀石滝、迫力の大岩!
ガクノ小滝
愛知県民の森 最深部に位置する 亀石の滝 蔦の滝の手前に控えています遊歩道から少し見えます沢に対して90度に接しています落口に大きな岩が乗っ...
遊具とグランドゴルフ、楽しさ満載!
市場台北公園
遊具があって良いと思います。
半分はグランドゴルフ場、ことも向けの遊具がおいてある。
良いところです。
鳳来寺表参道のシャクナゲ
良いところです。
朝の静けさと丁寧さ、特別なひととき。
ほうらいクリニック
丁寧に対応してくれます。
朝から混んでなくて良かった。
雰囲気ある水位観測所の箱。
長楽水位観測所
雰囲気のある箱に入った水位観測所です。
お花畑の隣で特別な時間を。
巣山ヘリポート
周りがお花畑の時期がある。
滝のような癒し空間へ。
元金荒沢不動滝
とても滝とは言えません。
鳳来寺本堂近く、階段を登ると。
煙巌山 鳳来寺 弘法堂
鳳来寺本堂の裏の近くにあり階段のぼってすぐにある。
本堂横の階段下から見上げると何やら御堂が建っているのが見える。
のんびり過ごす昔ながらの喫茶。
ポケット
とっても ゆっくり のんびり出来るお店です。
昔ながらの落ち着く喫茶店。
火野正平のこころ旅2020年春に訪れた手紙の目的地...
子守神社
火野正平のこころ旅2020年春に訪れた手紙の目的地。
丸山翁銅像
八名郡牛川村に生まれ、植物学や農学を習得し、明治26年から農事技師として農業技術の普及指導に努めた人物。
出張買取で楽器をお得に!
錬金堂 新城店
ギターなどの楽器類を出張買取してもらいました。
修復プロジェクト❗
旧黒谷家住宅
修復プロジェクト❗
源平しだれ桜が彩る風景。
海老川のしだれ花桃
川沿いにしだれ花桃が並んでいて高台の駐車場から見る景色は時期が少し遅くてもきれいに観られます。
毎年恒例に来る。
激闘の地、歴史の息吹感じる。
勝楽寺前激戦地
天然の堀の様に深い。
案内板のみ。
道が崩落してます。
棚山の溶結凝灰岩
道が崩落してます。
歴史を感じる竹の遊歩道で。
大野田城跡
地元の保存会の方々によってキレイに整備されてました✨🙇♂️食違い虎口♬土塁♬堀跡♪がハッキリ見れるようになってます👍️(2024)手作りの竹...
郭周囲のがさやぶの中に見ごたえのある空堀が隠れていた。
春まつりおでんとカレーうどん。
富沢公民館
甘酒、土手煮、カレーうどん、肉まん…お腹いっぱいでした。
立派なグランドが有りました!
ドライブ中にたまたま寄りました。
夢キャビン21
ドライブ中にたまたま寄りました。
沢は、流れて無いですけど、滝は有りました.
須栃沢の滝
沢は、流れて無いですけど、滝は有りました.
新園舎で叶える、未来の可能性!
新城市立 城北こども園
北部に新園舎を建設し2017年4月から中央こども園と合併。
咲く季節を待つ藤の美。
桜淵公園 藤棚
25.4.20に行ってきましたそれなりに咲いてましたがまたもうちょっとですね。
咲いている時期にはきれいだろうなと思います。
スポンサードリンク
スポンサードリンク