樹齢1000年の巨木と紅葉の美。
大公孫樹 (口屋番所跡)
ものすごく大きくて立派なイチョウ。
秋の陶器祭りに行った際にこちらまで歩いて散歩。
スポンサードリンク
エギ専門直売所で新色探し!
キーストン·ダイレクトショップ
船釣りには必需品です‼️いつも楽しませてもらっています。
令和6年4月15日の10時ごろに伺いました。
家屋の間にひっそりと佇む。
妙見尊
家屋の間にひっそりと佇む。
スポンサードリンク
雰囲気も良く洋服.雑貨など全て輸入品で良い物ばかり...
Freiheit works(フライハイトワークス)
雰囲気も良く洋服.雑貨など全て輸入品で良い物ばかりです。
有田焼の深い歴史を体感。
有田町歴史民俗資料館東館・有田焼参考館
大人120円安すぎる西側のスロープを上がると2〜3台は停められます。
かなりマニアックで面白かった☺️
スポンサードリンク
国道35号沿い、風味豊かなあっさり豚骨ラーメン。
麺や極み
まろやかな感じで イイ味出てました焼飯も濃ゆいけど 美味しかったです。
国道35号線上の「有田泉山」三差路から300m程西進した場所にあるラーメン屋です。
有田焼の原点、秋の紅葉と共に。
白磁ヶ丘 相撲場
有田の原点、焼き物が好きな人は一度はどうぞ😆👍
自宅の近くの立入禁止の公園です(汗)
スポンサードリンク
有田の美味しさ、銀杏型クッキー!
手づくりぱん銀杏
外観が謎で「ここは何なんだろう!
今日、イベントで出展されていたパンを購入しました。
有田焼体験、楽しく丁寧に!
体験工房·ろくろ座
親切な先生に手伝い、楽しい陶芸体験ができました!
友達と6人で体験させていただきました!
有田の陶助おこし、最高の味!
陶助おこし
おこしは本当に美味しいです!
ご夫婦お二人で手作りされています。
高麗神が見守る陶器の聖地。
石場神社
看更多日本設計藝術展覽IG:donjulive-2024.04訪問-隱身於距離泉山磁石場約十分鐘步行路程的高台上的「石場神社」據說以前曾在陶...
관리하는 사람이 없어서 낡고 쓸쓸하네요.
泉山の銀杏、歴史の息吹。
泉山口屋番所
出入りをチェックする場所だったようです。
見上げると、大きな大きな銀杏の木がそびえている。
有田陶器市の途中に、揚げ出し餅と嬉野紅茶ラテ。
CONNECT.
〈2024年5月宿泊ではなくカフェ利用〉有田陶器市の途中で休憩したくて立ち寄ったカフェ。
カフェで揚げ出し餅と嬉野紅茶ラテを食べました!
有田陶器市で駐車場完備!
泉山体育館
有田陶器市の有料駐車場です。
ようやっと外壁や雨漏り補修が済んだ。
愉快なママさんと過ごすひと時。
かくれんぼ
ここのママさん面白くて楽しい方です。
とてもいいママさんで楽しいひと時を過ごせました!
愛らしいキャラクターに癒される!
フラワーズ
ねこグッズ好きには、たまりません💕毎日 行きたい!
インスタで発見してGW直前にお伺いしました。
観光客にも大人気!
石場神社・有田磁石場組合事務所駐車場
旅行者の駐車が多いです。
有田の大銀杏近く、素敵空間。
西山錦華堂
ぜひ、立ち寄ってほしいおすすめのお店です有田の武雄側にある泉山の大銀杏(おおいちょう)入り口にある駐車スペースから表通りを10mほど下った所...
隠れた宝の場所、見つけてね!
雪月花・赤絵白磁硯処
場所が分かりづらい。
矢持店主が教える日本酒の魅力。
陶樹庵
矢持店主は知見にたけておられ、日本酒もかなり詳しい方です。
全 20 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク
