美味しい料理と風情ある宿。
山みず季 URARA つたや
いわゆるサムライロードを歩くのが主な目的で木曽路にやってきました。
アクセスが非常に便利です。
スポンサードリンク
木の温もり感じる蕎麦体験!
木曽おもちゃ美術館
総合的に満足です。
足裏や手、視覚嗅覚から伝わる、木のぬくもりとやさしさ。
御嶽山を望む焼きカレーの名店。
Cafe KaZe
まず、特筆すべきは22時まで営業というありがたさ。
2月中旬、日曜日の11時30分過ぎに愛犬と伺いました。
スポンサードリンク
開田高原の絶品天ざる蕎麦。
一竹
雰囲気のあるお蕎麦屋さんです2回目の訪問になります手打ち麺で二八かなぁざる蕎麦と冷やし蕎麦を頂きましたお出汁は少し甘めです量は多めでお腹満杯...
御嶽山田の原駐車場に行く道中にあります。
コシのある田舎蕎麦、揚げ玉も絶品!
旗挙そば源氏
2024.6/8伺いました。
ここのお店は2回目日曜日に来たがお客さんそんなに居ませんでした。
スポンサードリンク
いわな丼とざるそば、至福のセット。
ぺんしょんのらくろ
食事で利用しました。
いわな丼とお蕎麦のセットを食べたくて1年ぶりに来店しました。
木曽牛とすんきチャーハン、最高の宿!
やまかの湯
またお世話になりたいと思っています。
数年前に連泊した。
木曽福島の釜飯、家族経営の美味。
鳥鍵
風情ある佇まいの店舗、釜飯を美味しくいただきました。
夜に利用しましたが、他にお客さんがいなくて貸切状態でした。
木曽の味、栗子餅とほう葉巻き。
御菓子司 田ぐち
栗きんとん美味しいです。
栗子餅はここが一番好きです。
木曽牛バーガーで感動のひととき。
aalto kitchen
パンケーキを頂きました。
やや出にくいかな。
開田高原の新そばと絶品とうもろこし。
彩菜館
今年も来ましたぁー!
営業開始8時30分と思ってきたら、9時でした。
高原ゴルフで心も体もリフレッシュ!
木曽駒高原カントリークラブ
2024年の今年は異常な暑さで夜も蒸していたそうです。
高原の澄んだゴルフ場で、気持ちよくゴルフしました。
秘伝のタレで絶品ちゃんこ!
辰乃家
チャンコのほか唐揚げわ焼き鳥もいい。
文句なしの100点コスパも良い青さ入りのツケダレが絶品〆は雑炊で。
御嶽山の帰りに、温まる湯。
けやきの湯
湯がよく温まります。
御嶽山登山の帰りに日帰り温泉♨️でお世話になりました。
開田高原の新蕎麦、最高の春のごちそう。
そば処たけみ
土曜日の12時半に訪問。
2024.10.24新蕎麦です。
木曽川絶景の檜露天風呂!
街道浪漫 おん宿 蔦屋
温泉は内湯露天ともにキレイでした。
川沿いの静かな温泉旅館周辺散策にも良い場所です料理も大変満足スタッフの方々も気さくでオリジナルの日本酒も😆
木曽福島の新しいパワースポット。
御嶽教 御嶽山木曽本宮
御嶽教の総本山です。
2023年1月訪問。
秋の紅葉とダムカード探し。
牧尾ダム
紅葉の時期に行きました。
9月上旬金曜10時半頃に初訪問してダムカードをゲットしました。
木曽福島の秋、松茸懐石。
肥田亭
とても美味しいランチをいただけました。
上品でやさしく もっといただきたい そう思えるほど。
木曽川で初体験、無料の足湯。
木曽川親水公園
福島宿の木曽川沿いにある公園。
無料の足湯がありますよ。
絶品!
風車
そばがゆとどて煮がとても美味しい。
蕎麦がゆが食べてみたくて来店。
木曽牛や地元野菜、宝庫のスーパー!
エーコープ きそ店
木曽牛の販売が期間限定でしている店舗なんです❣️お盆とゴールデンウィークとなんかよくわからないコープの日?
食品や飲料、ビール、お酒、色々と揃うので便利です。
木曽義仲を深く知る資料館。
義仲館
大河ドラマで木曽義仲と言う人物の漢気を感じました。
木曽義仲についてよく知ることができました!
木曽の歴史を感じる、アールデコ洋館。
御料館 (旧帝室林野局木曽支局庁舎)
木曽義仲の墓参りの際に寄りました。
昭和初期の洋館で無料で見学できます。
手作り弁当と新鮮野菜が魅力。
ほっとひと市 梅の里
交通量が少ないのでこじんまりしてるが…個人的にはこのままが良いけど、たくさん来てほしい気持ちも…
人気だけに売り切れるのも早く午後に行ったら全て完売していました。
御嶽山を眺めるみそピザ。
開田のポッポ屋 Kaida no Poppoya
予約を入れて11時より少し前に入店させていただきました。
パスタも気になったけどとりあえずみそピザうまかった!
美味しさ満点!
むつみ食堂
いつも牛ホルモン定食を食べるお店。
24/05/22 11時45分訪問 先客4名後客次々と入って来ます。
御嶽山の名物、力餅とすんき汁。
行場山荘
力餅食べたかったですが実際あるのかわからずスルーしてしまいました。
剣ヶ峰まで通行可能な時期の下山時に食べました。
長野・竹炭パンで心豊かなひととき!
Bee's Bakery
田舎の小さなパン屋さん。
小さなパン屋さんながらも手作りかつオシャレで絵本の中に入ったような建物のBee's bakery。
開田高原の十割蕎麦、驚きの美味しさ!
稗田茶屋
手打ちの美味しい十割蕎麦でした。
2024.9.23伺いました。
茶褐色の湯で御嶽山を独り占め!
やまゆり荘
土曜日の昼でしたが、雨ですいてました。
手荷物ロッカー¥100で戻るタイプあり、利用料大人¥700です清潔感のある温泉でした。
大阪超えの絶品串カツ!
だんぢり
駅から宿まで歩くが、以外に店なくここに到着。
お酒を飲まなくても、食事だけで暖かく迎えてくれます。
栗子餅と煎茶、心和む時。
菓子蔵 喜しろう
雰囲気がとても良いです。
プリンとコーヒーラテを頂きました。
開田高原で出会う、サクサクのクロワッサン。
和和ぱん(にこにこぱん)
可愛らしいお店、味は普通かなあ?
美味しいパン屋さん。
木曽の朴葉巻き、香りと味の絶品。
御菓子司 田ぐち
栗きんとん美味しいです。
こちらに行く時は必ず行く和菓子屋さんです。
虫も気にせず、 forestキャンプを満喫!
開田高原キャンプ場
虫が多かったけど、過ごしやすい快適な高原のキャンプ場です。
しかもトイレも綺麗で日帰り温泉が近くにある最高のキャンプ場。
木曽義仲公ゆかりの、神秘の旭の滝。
南宮神社
本殿の裏にある滝が印象的でした。
御朱印書き置きで、300円納めます。
木曽福島で素朴な旅館体験。
さらしなや
無料駐車場あり※建物裏に10台位、イオンが目の前。
急遽素泊まりさせて頂きました。
木曽福島の老舗で優しい温泉体験。
木曽路の宿 いわや
遠方から車利用観光ついでなので遠くの駐車場に停め2人で日帰り温泉のみ利用させていただきました♨️天気予報と違い入浴後は雨……傘の用意もしてお...
とても良い旅館でした。
開田高原の美味しいパン、ひつじと共に。
タビタのパン
時間の流れがゆっくりに感じました🌙ベリーのプリンケーキのようなものをいただきました。
スマホのGoogle MAPから設定すると到着できます。
スポンサードリンク
スポンサードリンク